-
ガザの抗争激化に教会指導者が和解訴え
パレスチナ自治区ガザを実効支配しているイスラム教過激派組織ハマスがロケット攻撃を仕掛け、死者2人が出たのを口実にイスラエルがガザ封鎖を強化し空爆を繰り返した。
-
激動の最中のクリスマス、ベツレヘムは観光客百万人突破
2000年のインティファーダ(対イスラエル蜂起)発生後、パレスチナの内紛やレバノン紛争の影響で、パレスチナ自治区ヨルダン川西岸のイエス・キリスト生誕地ベツレヘムも巡礼や観光客が減り続け、06年は20万人にまで落ち込んだが、08年は、8年ぶりに観光客数が100万人を突破、過去最高水準となるなどクリスマスのにぎわいを取り戻した。
-
「人間の自己破壊につながる」 教皇、ジェンダー理論を非難
教皇ベネディクト十六世は12月22日、バチカン(ローマ教皇庁)で聖職者向けに行った年末の演説で、ジェンダー理論について、男性と女性との区別をあいまいにし、人間の「自己破壊」につながるものとして非難した。
-
ガザ死者500人超え、キリスト教諸団体は即時停戦を要求
イスラエル軍とハマスとの銃撃戦が続くガザの状況を受け、キリスト教の諸団体は民間人への攻撃を即時停止を求め、一連の戦闘を非難する声を高めている。
-
キリスト教慈善団体などへ寄付増加、韓国不況下でも
通貨ウォンの急落など、97年のアジア通貨危機を思わせる経済危機に直面している韓国で、慈善団体などに対する寄付金が増加しているという。
-
万代栄嗣牧師(70)・・・裏付けのある感謝をもとう
私たちには神を知らない人々が体験できない、神の愛、助けが常にあることを感謝しましょう。
-
田川シゲ子・和歌山親愛女子短大理事長死去 81歳
和歌山信愛女子短大の田川シゲ子(たがわ・しげこ)理事長が3日死去した。
-
聖公会中東・エルサレム教区主教、ガザ空爆に悲嘆の声
聖公会中東・エルサレム教区のスヘイル・S・ダワニ主教は、続くイスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの空爆と、それに伴う武力抗争に対して深い悲嘆を示す声明を発表した。
-
スーパーに礼拝堂 神父「信仰と日常生活の融合を目指す試み」
ANSA通信によると、イタリアのシチリア島のスーパーマーケット店舗内に30日、カトリックの礼拝堂が設置された。
-
讃岐和家・元金城学院大学長、ICU名誉教授死去
元金城学院大学長で元和泉短大学長、国際基督教大学(ICU)名誉教授の讃岐和家(さぬき・かずいえ)氏が29日、脳梗塞のため死去。
-
【新刊】 牧師の責任 信徒の責任 (野田秀)
キリスト者と教会は、今のこの時代に置かれ、「世の光」「地の塩」として神から与えられた使命と責任を果たすよう召されている。
-
伊国会でミケランジェロ作とされるキリスト磔刑像公開
ミケランジェロの作品とされる15世紀のキリスト磔刑像が23日、ローマにあるイタリアの国会議事堂で公開された。
-
第6回首都圏キリスト教大会、都内4箇所で地区祈祷会
来年10月24日から開催される第6回首都圏キリスト教大会(中島秀一実行委員長)のための地区祈祷会が、11月中旬から12月にかけて都内4箇所であった。
-
「神の抵抗軍」がクリスマスに住民480人虐殺か コンゴ
カトリック系支援団体「カリタス」は30日、コンゴ北部でクリスマス期間中、ウガンダの反政府総力「神の抵抗軍」が住民約480人を殺害したと発表した。
-
インド迫害関連ニュース5つがランクイン、2008年アクセストップ
2008年1月1日から同12月30日まででアクセスが最も多かった上位20位を発表。今年最もアクセスが集中したのは、インドでのヒンドゥー過激派による迫害のニュースで、関連ニュースも合わせて5つが...
-
アフリカに必要なのは物資ではなく神、英無神論者が主張
元英下院議員で無神論ジャーナリストである英国人のマシュー・パリス氏が、アフリカに必要なのは援助物資ではなく神を知ることだと語った。
-
榮義之牧師「希望の声」(27)・・・この人を見よ
聖書のことばが、あなたの人生を豊かな糧となるよう、祈っています。
-
オリックス会長「クリスチャンにはならなかったものの・・・」
オリックス会長の宮内義彦氏が、フジサンケイビジネスアイの特集「わが道・わが友」の中で、関西学院中学部時代を振り返り、「熱心なプロテスタント教育が行われていて、私にはそれがとても新鮮だった」と語った。
-
【新刊】 人を生かすキリスト教教育 (船本弘毅)
キリスト教教育の世界に半世紀にわたり身を置いてきた著者は、そこで何を見、何を感じ、何を語ってきたのか。温かくも清澄なまなざしが捉えた、たゆみない実践の軌跡。
-
米金融危機の波、教会にも深刻な影響 破産申請も
金融危機に直面する米国で、教会へ経済的な影響が深刻化しつつある。中には献金の減少で運営が成り立たず、破産申請をするケースも出てきている。
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点
-
ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち
-
賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革