-
短期宣教について語り合う集会、4月18日開催 OMF
東アジアの宣教に取り組むOMFインターナショナル(国際福音宣教会)日本委員会は、4月18日に短期宣教プログラム・リユニオン集会を千葉県市川市のOMFザ・チャペル・オブ・アドレーションで開く。
-
榮義之牧師「希望の声」(36)・・・クリスマス
クリスマスはイエス・キリストが神の子としてこの地上に生まれたことを祝う日です。
-
印キリスト教徒、総選前にして宗教少数派の権利訴える
インドのキリスト教指導者らは、4月中旬から5月中旬に行われる下院総選挙を前に、キリスト教徒を含む同国の宗教少数派の権利擁護を求めた。
-
日本伝道会、宣教150年記念で和歌山伝道キャラバン
日本基督教団(東京都新宿区)の伝道に向けた総会決議に基づいて03年に発足した日本伝道会(DJC)は19日から23日まで、日本プロテスタント宣教150周年の記念事業の一環として和歌山伝道キャラバンを実施する。
-
サドルバック発、「心の傷、悪習慣」からの回復イベント今月末に
米サドルバック教会(カリフォルニア州、リック・ウォレン牧師)から始まり、全米、世界へと広がる「心の傷、とらわれ、悪習慣」からの回復を目指す運動「セレブレイト・リカバリー」(CR)の毎年恒例のイベント「セレブレイト...
-
NCC、3月6日「世界祈祷日」の開催地情報を公開
日本キリスト教協議会(以下、NCC)は、今年は3月6日となる「世界祈祷日」関連集会の開催地情報を同ホームページで公開している。6日を中心に北海道から九州まで全国47会場で関連集会が行われる。
-
教皇庁移住・移動者司牧評議会議長にヴェリョ大司教
教皇ベネディクト16世は2月28日、教皇庁移住・移動者司牧評議会議長のレナート・マルティーノ枢機卿(76)の定年による退任願いを受諾し、新しい議長として現教皇庁東方教会省局長のアントニオ・マリア・ヴェリョ大司教(71)を任命した。
-
伊司祭、四旬節はSMSを控え自らと対話を
2月25日に灰の水曜日を迎え、今年も四旬節が始まった。全世界の多くのキリスト教会では4月12日の復活祭(イースター)までの日曜日を除く40日間、特にイエス・キリスト...
-
ロバート・エイメス博士「聖霊の執り成し」東京ケズィック
日本ケズィック・コンベンション東京大会が2月28日と3月1日の2日間、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開かれた。1日午後の集会には...
-
手話用ソフト「エラン」日本語版、日本ろう福音協会で無料配布
日本の視聴覚障害者への福音伝播を目的に活動を行う日本ろう福音協会(埼玉県所沢市、松本英二理事長=山形ろう者キリスト教会牧師)はこのほど、同協会の...
-
米カトリックと南部バプテストの教勢が一転停滞
米教会協議会(NCC)編集でアビンドン社から発行した『米加教会年鑑』2009年度版によると、教会員の規模で第1位のカトリック教会と同2位の南部バプテスト連盟...
-
グレイス合唱団創立10周年記念コンサート、4月25日に
キリスト聖誕2000年を記念して、2000年10月に東京文化会館でヘンデルの『メサイア』全曲を公開するチャリティーコンサートを開催した「メサイアを歌う会...
-
「性的寛容に対する天罰だ」発言の司祭、昇進取り消し
ローマ教皇庁(バチカン)は今年初め、05年のハリケーン・カトリーナが米南部のニューオーリンズなどを襲った際に、同市における同性愛などの性的寛容に対する天罰だ発言し問題視されていたオーストリアのゲルハルド・マリア・ワグナー司祭(54)を補佐司教に任命することを決めていたが、3日までに任命を取り消すことを発表した。
-
南カリフォルニア大でカリスマ運動研究の助成制度が新設
キリスト教のペンテコステ・カリスマ運動の研究援助を目的に、南カリフォルニア大学(USC)へこのほど、ジョン・テンプルトン財団から690万ドル(約6億7000万円)の...
-
コフィ博士「世界が必要なのは神の愛」 東京ケズィック
日本ケズィック・コンベンション東京大会が2月28日と3月1日の2日間、都内の教会で開かれた。1日午後の集会には教職や信徒ら307人が参加。主講師のイアン・コフィ博士がフィレモンへの手紙を本文に講演した。
-
准教授名乗り教会から現金騙し取る、被害10件以上
自らを大学の准教授だと名乗る男が、教会や皇居、寺院などから交通費名目で現金を騙し取る事件が発生している。すでに東京都内を中心に10件以上の苦情が寄せられており、被害額は1件1〜2万円程度であるが、中には数百万円を騙し取られたケースもあるという。
-
ワールドビジョン事務局長、参院調査会で参考人出席
国際NGOワールド・ビジョン・ジャパンの片山信彦事務局長が2月25日、地球温暖化などの国際問題に関する参議院の調査会に参考人として出席。
-
米人権報告書に中国側反論「人権口実に内政干渉」
中国の人権状況に関する米国務省の非難に対し中国外務省の馬報道局長は26日、報告書は根拠のない指摘ばかりだとし、「人権を口実にした内政干渉だ」と厳しく批判した。
-
カルト対策で45大学がネットワーク、3月中旬にも
全国45の大学の職員やカルト問題を研究する教授らが、キャンパス内でのカルト対策に向けた新しいネットワークを3月中旬にも立ち上げることがわかった。
-
【新刊】 ルネサンス彫刻家建築家列伝 (ジョルジョ・ヴァザーリ)
ドナテルロ、ブルネルレスキ、ギベルティらの生涯から、数多の興味深い逸話を生き生きとした筆づかいによって伝える。美術史の貴重な文献にして一級の文学作品。関連図版多数収録。十六世紀イタリアにおいてきわめて大きな影響力をもち、自らも建築家・彫刻家であったヴァザーリが、ルネサンスを代表する芸術家たちの生涯を描いた「列伝」。
人気記事ランキング
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも