Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 教皇、5月にイスラエルとパレスチナ自治区など訪問

    教皇ベネディクト十六世は8日、5月8〜15日にヨルダン、イスラエルとパレスチナ自治区などを訪問すると発表した。

    2009年03月09日18時57分
  • NGOゴスペル広場、活動1年の集大成イベント4月開催

    ゴスペルを歌いながら国際協力ができるという新しいコンセプトで活動している「NGOゴスペル広場」(東京都港区、ナナ・ジェントル代表)は、同団体の活動1年間の...

    2009年03月09日16時39分
  • クラナッハの3億円相当の宗教画、教会から盗まれる

    マルティン・ルターの肖像画で有名なルネサンス期のドイツ画家ルーカス・クラナッハ(1472〜1553)の宗教画一点が、ノルウェーの教会で盗まれていたことが地元警察の発表で8日、わかった。

    2009年03月09日16時02分
  • 「脱北者受入れを」5万人署名、英中国大使館へ提出

    英国のキリスト教団体は5日、脱北者を北朝鮮へ強制送還しないよう中国政府に求める約5万人分の署名を英国の中国大使館へ提出したと発表した。

    2009年03月09日15時36分
  • 首都圏イースター、4月2日に都内本会場で決起祈祷会

    4月19日に開催される「第47回首都圏イースターのつどい」(同実行委員会主催)の決起祈祷会が4月2日午後6時半から、本会場となる東京都新宿区のウェスレアン...

    2009年03月09日14時48分
  • 「Zawameki」韓国大会、4月初めに5日間開催

    全日本リバイバルミッション(愛知県新城市、滝元明主幹)が今年5月29日から31日に韓国の仁川三山ワールド体育館(7000人収容)で伝道集会「韓国リバイバル...

    2009年03月09日14時37分
  • 米中西部、説教中に撃たれて牧師死亡 犯人の動機は不明

    米中西部イリノイ州メアリービルの第一バプテスト教会で8日午前に行われていた主日礼拝中に、男(27)が押し入り銃を発砲、フレッド・ウィンターズ牧師(45)が撃たれて...

    2009年03月09日13時05分
  • 万代栄嗣牧師(79)・・・裁くことは赦すこと

    新年度が近づき、世の中の状況もどんどん変化しますが、変わらないものを意識していきたいと思います。

    2009年03月09日7時43分
  • KGK、設立60周年記念で『それは教室から始まった』を限定販売

    キリスト者学生会(KGK)は昨年設立60周年を迎えたのを記念して、設立40周年時にまとめた草創期からの歴史を新装の『それは教室から始まった』(三森春生・元KGK理事長著)として出版した。

    2009年03月07日23時40分
  • 東南アジア最古の聖公会系教会 7月から改修工事

    英国国教会(聖公会)としては東南アジアで最古となる聖ジョージ教会の改修工事が7月から始まることになった。

    2009年03月07日22時36分
  • 英国人、読んでないのに読んだふり 聖書は4位

    英国人の3人に2人は、実際に読んだことがない本について、読んだふりをしているという調査結果が5日、発表された。調査はオンライン上で行われ、1342人が回答。読んだふりをしていた本として、聖書が4位であったことがわかった。

    2009年03月07日21時53分
  • 【新刊】 マタイ福音書講話 下 (北森嘉蔵)

    イエスを見棄てる「神の痛み」と神に見棄てられるイエスの「苦しみ」−「十字架とは神の嘆き、神の悩み、神の苦しみ、神の痛みです」。イエス・キリストの生涯を描くマタイ福音書を、『神の痛みの神学』の著者が日本人の感性と言葉で説き明かす。下巻では第12章〜第28章までを収める。

    2009年03月06日18時40分
  • 【新刊】 マタイ福音書講話 上 (北森嘉蔵)

    旧約聖書との関係を辿り、長い系図によって始まるマタイ福音書。この福音書を貫くインマヌエル−神われらと共にいます−の約束を、『神の痛みの神学』の著者が日本人的感性と言葉で説き明かす。上巻では緒論と第1章〜第11章までを収める。

    2009年03月06日18時32分
  • 米国の慈善団体、経済危機で国内の都市に食糧支援

    米国の国際慈善活動団体フィード・ザ・チルドレンは、国内の深刻な経済危機を受けて、米国内で特に被害の深刻な都市や町に食糧支援を行う事業を始め、そのための寄付を募っている。

    2009年03月06日17時11分
  • WV、チャイルド・スポンサーシップの紹介DVDを作成

    国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区)は、同団体のチャイルド・スポンサーシップを紹介する新しいDVDを作成し、同支援への参加を広く呼びかけている。

    2009年03月06日15時54分
  • 賀川豊彦の評伝著者、9月の韓国でのフォーラムに出席

    昨年韓国語に翻訳された評伝「阿波の偉人伝 時代を超えた思想家賀川豊彦」の著者、林啓介さん(75)が、9月に韓国ソウルで開催される賀川豊彦の記念フォーラムにパネリストとして参加することがわかった。

    2009年03月06日11時48分
  • 地元の教会が学校に通えない子どもに学習支援 浜松

    静岡県浜松市の浜松カトリック教会は、親の失業などで学校に通えなくなったブラジル人児童を対象に、2月から無料の学習支援を始めている。教師は、ブラジル人学校の元教師や教会のシスターが担当。

    2009年03月06日9時24分
  • 宣教150周年大会、5月15日に都内で決起祈祷会

    7月8、9日に神奈川県のパシフィコ横浜で開催される日本プロテスタント宣教150周年記念大会(同実行委員会主催)の決起祈祷会が5月15日午後1時から、東京都渋谷区の日本基督教団聖ヶ丘教会で開かれる。

    2009年03月06日7時57分
  • 南北教会祈祷会、6月末頃に平壌で開催

    朝鮮半島の一致推進と平和建設を祈る南北教会祈祷会が、今年は6月末か7月に平壌で開かれることがわかった。2日の韓国キリスト教教会協議会(KNCC)と朝鮮キリスト教連盟(KCF)との代表者会議で決議された。

    2009年03月05日16時40分
  • 「ペトロ岐部と187殉教者」、記念日の正式名称決定

    カトリック中央協議会は、昨年福者に列せられた「ペトロ岐部と187殉教者」を記念する日である7月1日について、正式名称が「福者ペトロ岐部司祭と187殉教者」に決定したと同ホームページで発表した。

    2009年03月05日14時10分
  • 1281
  • 1282
  • 1283
  • 1284
  • 1285
  • 1286
  • 1287
  • 1288
  • 1289
  • 1290

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.