-
宣教150周年大会、メインイベントで実行委員長3人がメッセージ
7月8、9日に神奈川県のパシフィコ横浜で開催される「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」(同実行委主催)で、大会のメインイベントとなる記念開会礼拝の...
-
ローマ教皇庁外務局長、長崎訪問で平和決意を表明
ローマ教皇庁のドミニク・マンベルティ外務局長が15日、外務省の招きで来日し、長崎市を訪問。爆心地公園の原爆落下中心碑に献花し、「過去の過ちを二度と繰り返してはならない」と平和への決意を述べた。
-
遺児の苦しさ知ってほしい 教会でチャリティーコンサート
福島県郡山市にある郡山カトリック教会で15日、がん遺児のためのチャリティーコンサートが開かれた。収益金は、病気や災害などで親を亡くした子どもを支援する「あしなが育英会」に寄付される。
-
宗教理由に子どもの輸血拒否、家裁が即日親権停止
治療のために必要な1歳男児への輸血を拒否した親について、家庭裁判所に親権停止の処分を求めた児童相談所の請求がわずか半日で認められ、子どもの命が助かっていたことがわかった。
-
レノンの「イマジン」、英リバプール大聖堂の鐘楼で演奏
英リヴァプールで結成され、世界的な人気を博したザ・ビートルズのジョン・レノンは宗教とは緊張関係にあった。1966年、ジョンがあまりの人気ぶりに「ビートルズはキリストよりも人気がある」と発言したことにより、キリスト教国では排斥運動が起きたほどだ。
-
「マッチョ・オブ・ザ・イヤー」大賞はパリの大司教に
「女性にはスカートだけではなく、両耳の間の中身(脳・知性)が必要」との発言をしたパリ大司教アンドレ・ヴァントロワ枢機卿が「マッチョ・オブ・ザ・イヤー」大賞に選ばれた。
-
米カトリック・クリーブランド教区、教会を大幅削減へ
教会員が少なくなれば、教会閉鎖もやむを得ない。少なくとも合併は必至。それぞれの事情が異なるとは言え、米カトリック教会オハイオ州クリーブランド教区は、人口の郊外流出の影響をもろに受けた上、移民国家米国ならではの事情を抱えたもの。
-
教皇、ルフェーブル派司教の破門解消について説明
教皇ベネディクト十六世は司教らに宛てた書簡の中で、ユダヤ人虐殺を否定した司教を破門解消に含めたことを「思いがけず不幸なこと」と述べた。
-
「『免償』が今や一致に貢献」バチカンのカスパー枢機卿
500年前、「免償」はマルティン・ルターと教皇の対立の根本にあったが、今では教会一致に貢献するとして、バチカン(ローマ教皇庁)キリスト教一致推進評議会議長のヴァルター・カスパー枢機卿が3月7日、機関紙ロッセルバトレ・ロマノで、正しく理解すれば「免償」はもはや信仰の障害にはならない、と指摘した。
-
「地の上に平和」第9回国家晩餐祈祷会、350人参加
日本のキリスト者が集まり日本や世界の諸課題のために祈る国家晩餐祈祷会(同実行委)が13日、都内で開催された。教職者100人以上を含む約350人が参加した。
-
万代栄嗣牧師(80)・・・キリストの臨在による癒し
神を意識し、神について学ぶことではなく、神の臨在と共に生きるのがクリスチャンの信仰生活です。
-
金城学院大、キャンパス全体を里山化する事業を計画
愛知県名古屋市の金城学院大学は、豊かな自然に囲まれた同大キャンパスの全体を里山化して、自然を保全、活用する大規模な整備事業を計画していることがわかった。
-
ルーテル学院大、創立100周年で4月25日コンサート
東京都三鷹市のルーテル学院大学・日本ルーテル神学校は、今年で創立100周年を迎えるのを記念して4月25日、同大チャペルでハープコンサートを開催する。
-
路上生活者への炊き出しを支援、教会員がコンサート
路上生活者への炊き出しを支援しようと、プロテスタント教会に通うブラジル人5人が、愛知県のJR豊橋駅東口広場で15日午後2時から食材集めのチャリティーコンサートを開催する。
-
藤田幸久参院議員、7月の宣教150周年大会で講演
藤田幸久・参議院議員(民主)が、今年7月に開催される「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」で講演することがわかった。
-
WEA、WCCなど、世界の教会組織代表ら来日へ 150周年記念
今年、日本のプロテスタント宣教が始まって150周年を迎えるのを記念して、7月8日、9日に神奈川県横浜市の「パシフィコ横浜」で開催される「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」(同実行委主催)に、世界福音...
-
教皇、ホロコースト否定司教の破門撤回で謝罪
教皇ベネディクト16世は、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を否定した司教の破門を撤回したことを事実上謝罪した。
-
独学校中乱射事件、15人死亡の悲劇に教会から悲しみの声
ドイツのシュツットガルト近郊の中等学校で11日、元生徒の少年(17)が銃を乱射し、生徒9人、教師3人を殺害、その後逃走中に近郊で3人を殺害し計15人が犠牲になった...
-
強姦で妊娠の9歳少女中絶関係者「破門」に非難集中
ブラジル北東部のペルナンブーコ州で、強姦により妊娠した9歳の少女に中絶処置を施したことが教会法違反にあたるとして、処置に携わった関係者を破門した大司教への非難が高まっている。
-
男性を家に入れた75歳女性に国外退去処分 サウジ
CNNが地元メディアの報道として伝えたところによると、サウジアラビアの裁判所が、血縁関係のない男性2人を自宅に入れたとして、75歳のシリア人女性の被告に対して、鞭打ち40回と禁固4年、国外退去処分の判決を言い渡した。
人気記事ランキング
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育
-
花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも