Skip to main content
2025年10月29日14時47分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「ワールドワイド・チャーチ・オブ・ゴッド」が改名

    米カリフォルニア州グレンドラに本拠を置く『ワールドワイド・チャーチ・オブ・ゴッド』(WCG)が4月3日に『グレイス・コミュニオン・インターナショナル』に改名した。

    2009年04月28日8時23分
  • 佐々木満男「どんなことにもくよくよするな!」(3)・・・「しんぱい」か「しんらい」か

    私はとにかく心配性でしたから、なんでも心配です。

    2009年04月28日8時02分
  • 加山名誉教授「キリストの福音はもっと開かれたもの」

    加山久夫・明治学院大名誉教授(賀川豊彦記念松沢資料館館長)は、これまで日本の神学者らの賀川豊彦に対する評価が必ずしも高くはなかったことを指摘。賀川の再評価の必要を訴えた。

    2009年04月27日17時35分
  • 米長老教会の同性愛聖職者、なお容認ならず

    米長老教会(PCUSA=信徒約230万人)で進められていた「同姓愛聖職者容認」は、昨年夏の大会で決議されたが、全米173の中会の多数が批准する必要があった。

    2009年04月27日15時02分
  • ドイツ福音教会監督、カルヴァンのプロテスタント労働倫理を批判

    ドイツ福音教会のマルゴット・ケースマン監督は、16世紀の神学者ジャン・カルヴァン(1509〜1564)によるプロテスタント労働倫理を、現在の社会、経済状況下では行きすぎになると批判した。

    2009年04月27日14時59分
  • プロテスタント指導者、武器輸出者ドイツの役割を非難

    ドイツのプロテスタント教会の統合組織『ドイツ福音教会』を率いるウォルフガング・ユベール監督は主要な武器輸出業者としてのドイツの役割を強調し、ヨーロッパの最大の武器輸出国になった事実を非難した。

    2009年04月27日14時50分
  • バチカン、米女子修道女のリーダーシップを調査

    バチカン(ローマ教皇庁)教理省は、米国の『女子修道女リーダーシップ会議』(LCWR)に教義的調査を開始した。バチカンは昨年12月、全米の女子修道会などの「生活の質」を...

    2009年04月27日14時45分
  • 豚インフルエンザ 全メキシコのカトリック教会、ミサを中止

    豚インフルエンザの感染が拡大しているメキシコで、カトリック教会のノルベルト・リヴェラ・カレラ大司教が、全土の教会で日曜のミサや諸活動を中止するよう指示したと...

    2009年04月27日14時38分
  • スティーヴン・カーティス・チャップマン、最優秀アーティスト賞を受賞

    スティーヴン・カーティス・チャップマンが現地時間の23日、米ナッシュビルで開かれた第40回ドーブ賞授賞式で最優秀アーティスト賞を受賞した。

    2009年04月27日8時43分
  • 万代栄嗣牧師・・・いやしの原因としてのキリストの救い

    私たちクリスチャンの生き方には模範があります。それは、イエスの生き方です。

    2009年04月27日7時02分
  • クリストファー・サン氏「立ち上がりましょう」、東京大会開催の決意を表明

    「日本クリストファー・サン国際大会」(2010年、東京で開催予定)の主講師であるクリストファー・サン氏が24日、都内で講演し、大会開催に向けた断固たる決意を表明した。

    2009年04月25日15時09分
  • クリストファー・サン氏が講演 VIP明治大学

    クリストファー・サン氏が24日、インターナショナルVIPクラブ明治大学の集会で講演した。

    2009年04月25日9時26分
  • 宣教150周年大会、国内外の来賓招き記念晩餐会

    7月8、9日にパシフィコ横浜で開催される「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」。海外からも多くのキリスト教指導者が来賓として出席する。

    2009年04月24日12時15分
  • クリストファー・サン東京講演会、きょう都内で

    「日本クリストファー・サン国際大会」(2010年、東京で開催予定)の主講師であるクリストファー・サン氏の東京講演会が24日、明治大学で行われる。

    2009年04月24日9時38分
  • デザインを一新 ラブ・ソナタ、公式サイトをリニューアル

    これまでに全国11箇所で開催された大規模伝道集会「ラブ・ソナタ」の公式サイトがリニューアルされた。

    2009年04月23日14時36分
  • 神は愛と正義の神なのか 聖書とイスラエルを巡るDVDが好評

    イエス・キリストを地上に送るために神が選んだ民族と土地、イスラエル。だが、その情勢は時とともに混迷の度を深めている。いま、聖書に対する理解の必要性がこれまで以上に高まっている。

    2009年04月23日12時09分
  • 平野耕一牧師「パッションを理解するために」(1)・・・はじめに

    「すごい映画が日本に来た」が第一印象。うつむきながら足早に試写会会場を出ました。

    2009年04月23日6時55分
  • ハ・ヨンジョ牧師「愛を受けたいですか」 神戸ラブ・ソナタ

    兵庫県内141の教会と韓国オンヌリ教会(ハ・ヨンジョ牧師)が共催したラブ・ソナタ神戸大会。ハ牧師は、「愛を受けたいですか」と観衆に問いかけた。

    2009年04月22日18時43分
  • ゴスペル最大の祭典GMAウィーク、米ナッシュビルで開催

    米ナッシュビルで開催されている最大のキリスト教音楽祭「GMA WEEK」で、2009BMIクリスチャン・ミュージック・アワードが開かれた。

    2009年04月22日14時14分
  • 教科書にのっていないアフリカ、6月福岡で開催

    紛争、貧困、そしてエイズ。アフリカを取り巻く社会問題は年々深刻化している。その中で、弱者である子どもたちはいま最も厳しい現実に直面している。特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(東京都新宿区)は...

    2009年04月22日12時41分
  • 1281
  • 1282
  • 1283
  • 1284
  • 1285
  • 1286
  • 1287
  • 1288
  • 1289
  • 1290

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • ワールドミッションレポート(10月28日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(3)

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.