Skip to main content
2025年10月30日20時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 学生参加の国際協力NGOシンポ 10月早稲田奉仕園

    早稲田奉仕園(東京都新宿区西早稲田2-3-1)スコットホールで10月31日、国際協力NGOシンポジウム「学生がたどるNGOのルーツ、そして未来へ」が開催される。

    2009年10月01日12時25分
  • ネパールで教会付設の竹造宿泊所が倒壊、23人死亡

    ネパール東部ダーランで29日夜、教会付設の簡易宿泊所が倒壊し少なくとも23人が死亡、63人が負傷した。CNNなどが同国警察当局からの情報として伝えた。簡易宿泊所は教会で開催中の会議出席者のために竹で造られたもので3階建て。当時200人以上が泊まっていた。詳しい倒壊の原因は明らかになっていないが、過剰収容と大雨が原因ではないかとの見方が出ている。

    2009年10月01日12時20分
  • 佐々木満男「どんなことにもくよくよするな!」(15)・・・大いに笑おう

    ノーマン・カズンズ教授が「5百分の1の奇跡」という本を出してベストセラーになり、日本語訳もあるそうです。

    2009年10月01日12時13分
  • インドネシア・スマトラ島沖で大地震 死者100人以上

    インドネシア・スマトラ島沖で日本時間の30日午後7時15分頃、マグニチュード7.6の大地震が発生。これまでに100人以上の死者が出ているという。

    2009年10月01日11時58分
  • 国内最大級の国際協力イベントにキリスト教NGOも出展 グローバルフェスタJAPAN2009

    キリスト教主義のNGO団体であるワールド・ビジョン・ジャパンや日本国際飢餓対策機構などは、10月に開催される国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN2009」への出展を予定している。

    2009年09月30日23時42分
  • 関西聖書学院、新型インフルで今年はKBI祭り中止

    関西聖書学院(=KBI、奈良県生駒市、大田裕作学院長)が毎年開催しているオープンキャンパス「KBI祭り」が、今年は新型インフルエンザの流行のため中止となった。同学院のウェブサイトでは「新型インフルエンザの流行の兆しを受けて、祈りの中で主の御心を求め、今年は中止することを決定しました」と説明している。

    2009年09月30日18時32分
  • 「いのちの電話」の徳島県自殺予防協会、保健文化賞を受賞

    不安や悩みを持つ人々の話し相手となって自殺を予防する電話相談機関「徳島いのちの電話」を主宰する社会福祉法人・県自殺予防協会が、保健衛生の向上に尽力した団体・個人に贈られる「第61回保健文化賞」(第一生命保険相互会社主催)を受賞した。

    2009年09月30日15時06分
  • WCC神学者120人がギリシャに集結 キリスト共同体の将来を検討

    世界教会協議会(WCC)の信仰職制委員会は来月ギリシャで会合を行い、キリスト共同体の今後について検討する。

    2009年09月30日14時01分
  • 韓国CCC創始者キム・ジュンゴン牧師、死去 85歳

    韓国キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)創始者のキム・ジュンゴン牧師が29日、韓国・新村(シンチョン)のセブランス病院で死去した。

    2009年09月30日12時47分
  • 工藤公敏牧師「北アルプスのふところから神の懐へ」(20)・・・再臨待望と聖潔

    19歳のとき名古屋教会に導かれ、キリストが再び来られるという希望...

    2009年09月29日20時38分
  • 飲酒した女性モデルの鞭打ち刑執行を決定 マレーシア

    マレーシアのイスラム法廷は、ビールを飲んだ飲酒の罪でイスラム法により鞭打ち刑を言い渡し、その後、刑の執行を延期していた女性モデルのカルティカ・サリ・デウィ・スカルノ氏に対する刑の執行を命じた。同国営ベルナマ通信の情報としてAFP通信が28日、伝えた。

    2009年09月29日17時40分
  • 駐日バチカン大使が北海道初訪問、北斗市修道院でミサ

    駐日バチカン(ローマ教皇庁)大使のアルベルト・ボッターリ・デ・カステッロ大司教が28日、北海道を初めて訪問した。カステッロ大司教は同日、函館空港に到着。北斗市のトラピスト修道院を見学し、同行のカトリック巡礼団19人とともにミサを執り行った。

    2009年09月29日17時30分
  • カトリック夙川教会の講演会に応募殺到 兵庫・西宮

    カトリック夙川教会(兵庫県西宮市)が市の都市景観形成建築物に指定されたことを記念して開かれる講演会に応募が殺到している。定員の約17倍に上る応募があったという。

    2009年09月29日17時26分
  • 米アリゾナ州メガチャーチ、米福音ルーテル教会脱会へ

    米アリゾナ州グレンデールのメガチャーチ「コミュニティ・チャーチ・オブ・ジョイ」が27日投票を行い、129対0の全会一致で米国福音ルーテル教会(ELCA)からの脱会を決定した。コミュニティ・チャーチ・オブ・ジョイはELCA加盟教会中10番目に大きい教会で、登録信徒数は6800に上る。

    2009年09月29日17時06分
  • 聖書の権威と真実性の再確認を強調 カルヴァン生誕500年記念 デザイアリング・ゴッド・ミニストリーズ09年年次大会

    ジャン・カルヴァン生誕500周年を記念する大会が25日から27日までの3日間、米ミネソタ州ミネアポリスで開催された。

    2009年09月29日14時20分
  • 8月までの自殺者2万2362人、過去最悪に迫る勢い

    今年1月から8月までの全国の自殺者数が、昨年同期よりも971人(4.5%)多い2万2362人に上ったことが28日、警視庁のまとめで分かった。自殺者のうち男性は1万6008人、女性は6354人。8月の自殺者は昨年同月よりも66人多い2497人だった。

    2009年09月29日12時10分
  • 来年3月開催に向け準備着々 国家晩餐祈祷会第2回準備会

    日本のキリスト者が集まり、国家のために祈る第10回国家晩餐祈祷会の第2回準備会が9月18日、東京都渋谷区のセルリアンタワー東急ホテルで開かれた。

    2009年09月29日0時16分
  • 第5回日本伝道会議「札幌宣言」(採択文)

    福音信仰に生きる私たちは今、主への感謝をもって過去4回の日本伝道会議を振り返ります。1974年、日本福音同盟(JEA)は、宣教協力の志をもって京都で第1回...

    2009年09月28日23時50分
  • 死刑廃止テーマに講演会 日本キリスト教婦人矯風会

    財団法人日本キリスト教婦人矯風会・法律部及び平和部は10月16日、講演会「死刑廃止と福音的なゆるし合い」を開催する。講師は元上智大学神学部教授でイエズス会司祭のホアン・マシア氏。聖書は死刑についてどんなことを語っているのか。聖書から見た死刑廃止について共に考える。

    2009年09月28日21時47分
  • フランクリン・グラハム牧師の特別補佐官が訪朝

    米国のフランクリン・グラハム牧師の特別補佐官、メルビン・チータム氏が28日、平壌入りした。

    2009年09月28日21時43分
  • 1241
  • 1242
  • 1243
  • 1244
  • 1245
  • 1246
  • 1247
  • 1248
  • 1249
  • 1250

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.