Skip to main content
2025年9月15日10時30分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 中国新司教誕生、バチカンは硬軟両様の対応

    中国四川省宜賓のカトリック教区補佐司教にペテロ・ルオ・スエガン神父(47)が11月30日叙階された。今回の叙階はバチカン(ローマ教皇庁)の事前の承認を得て行われた。

    2011年12月07日13時47分
  • 世界移民問題、WCC諸教会が協議会

    5日から9日にかけてレバノン首都ベイルートで移民問題活動家、移民を多く抱える諸教会指導者、アフリカ、欧州および中東のエキュメニカル組織代表者らが一同に集い、世界移民問題と諸教会の対応についての協議会が開催されている。

    2011年12月07日9時59分
  • 預言者アモスと死者儀礼-復活信仰こそがキリスト者の希望

    5日、聖書考古学資料館(東京都千代田区お茶の水クリスチャンセンター内)は、第18回聖書考古学セミナー第三回目として「預言者アモスと死者儀礼」と題したセミナーを開催した。

    2011年12月07日7時27分
  • 映画「チャーリー・クライスト」、キリスト教のユーモアを語る

    映画「チャーリー・クライスト:ザ・ゴスペル・アコーディング・トゥー・フールス」は、宗教風刺とキリスト教のユーモアを表現しようとしている独特な作品で、議論を呼びつつ注目されている。

    2011年12月06日19時38分
  • 新井奥邃と野の教育(1)

    新井奥邃は生涯独身を貫き、いかなる宗派にも属さず、一切の写真や肖像画を残さず、当時の時代において特異なキリスト教伝道者として知られている。

    2011年12月06日19時04分
  • ビリー・グラハム氏、健康状態は良好

     呼吸器疾患で入院加療中の米著名福音伝道者ビリー・グラハム氏(93)の広報を担当しているラリー・ロス氏は、グラハム氏の状態について「日々娘のギギさんと共にお祈りをしながら、聖書を読んでおり、良い精神状態を保っています」と述べた。

    2011年12月06日17時13分
  • トニー・クラドック・ジュニア、ゴスペルジャズ分野で活動

    あなたは、クリスマスシーズンに聴くジャズソングの数を増やしたいですか―クリスチャンアーティストのトニー・クラドック・ジュニアは、あなたの要望に応えてくれるかも知れない。

    2011年12月06日15時59分
  • 米教会、クリスマス・バーチャル聖歌隊を結成

    クリスマスキャロルや最新のクリスマスソングを練習するために教会に行くことは、クリスマス時期の恒例行事となっている。通常それらの曲は練習時間の不足などにより、自然に仕上げることが難しいが、米国ニュージャージー州のある教会は今年、コンピュータを駆使して誰もがクリスマスを盛り上げること可能にしている。

    2011年12月06日12時39分
  • ソーシャルメディア、サウジ女性活動家の重要な議論場に

    女性の運転免許を認めていないイスラム教国サウジアラビアにおいて、先週同国で女性の運転免許を容認した場合に生じる問題についてのハイレベル検討会が行われ、検討会の結果「女性の運転免許を容認することは、女性の売春、淫行、同性愛および離婚の増加につながり、処女がいなくなることが懸念される」と発表された。5日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年12月06日9時51分
  • 北米、無神論者の信頼度は最底辺 大学調査で明らかに

    カナダのブリティッシュ・コロンビア大学から発表された最近の研究で、信仰を持つ人々が無神論者を嫌う第一の理由が「信頼できないから」というものであることがわかった。

    2011年12月06日0時36分
  • 聖書事業功労者賞に写真家の横山匡氏

    日本聖書協会(東京都中央区、大宮溥理事長)はこのほど、聖書普及に貢献した人物や団体に贈る今年の聖書事業功労賞を、写真家の横山匡(ただし)氏に授与すると発表した。

    2011年12月05日15時04分
  • COP17、宗教者ら気候変動問題の正義を呼びかけ

    11月28日から12月9日まで、南アフリカダーバンで第17回気候変動枠組条約締約国会議(COP17)が開催されている。これに伴い、27日からダーバンキングスパークスタジアムで諸宗教指導者らによる集会が開催された。同集会は1年前から企画されていた。

    2011年12月05日9時42分
  • 米サドルバック教会、今週末は地域奉仕に専念

    米カリフォルニア州オレンジ郡で約2万人の教会員を抱えるサドルバック教会は12月第2週の週末、礼拝を中止して近隣の地域社会でボランティアサービスを行うという珍しい行動に出る予定であるという。4日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2011年12月05日7時55分
  • アメフトのティム・テボウ、ESPNで信念を語る

    アメリカンフットボールのデンバー・ブロンコスのスター選手でクリスチャンのティム・テボウは、ESPN(エンターテイメント・スポーツプログラム・アンド・ネットワーク)の「ファースト・テイク」で司会のスキップ・ベイレスに、自身が試合で他の選手に毎回打撃を与えることについて「競争的性質の力」だと説明した。

    2011年12月04日23時32分
  • 主キリストの誕生に伴うもの

    今日の箇所は、神の御業である救い主イエス・キリストの誕生の物語です。許婚であったヨセフとマリヤがまだ正式に夫婦となる前に、マリヤは妊娠してしまいます。当時の女性にとっては、とんでもない不祥事と思われる事態だったのですが、全ては神の物語として展開していきます。

    2011年12月04日18時32分
  • スモーキング・ポープスのジョシュ・カーター、クリスマスアルバムをリリース

    パワーポップバンド「スモーキング・ポープス」のボーカル、ジョシュ・カーターは米国イリノイ州バーリントンにある教会のワーシップリーダー的存在で、彼はEPアルバム「The Heart of Christmas」のリリースに誇りをもっている。

    2011年12月02日15時42分
  • 「アーサー・クリスマスの大冒険」、サンタの息子が奮闘

    クリスマスクラシックなストーリーの3Dコンピュータアニメーション映画「アーサー・クリスマスの大冒険」が先週公開となった。サンタの息子で、ヒーローらしくない主人公アーサーは夜が明ける前にクリスマスプレゼントを配り終えなければならないが、家族がバラバラになってしまう・・・・・・。

    2011年12月02日14時00分
  • レンド・コレクティブ・エクスペリメント、2年ぶりにアルバムリリース

    世界的に人気を誇るバンド、レンド・コレクティブ・エクスペリメントは来年1月10日、世界各地で2年ぶりとなるアルバム「Homemade Worship By Handmade People」をリリースする。

    2011年12月01日16時56分
  • 苦難は神様からの訓練材料(2) 森本春子

    何日も何も食べていない人々に、何としてでも食べ物を分け与えなくてはならない。お金のない私は、パン屋さんで食パンの耳を段ボール箱一杯二百円で分けてもらっては、飢え切った人々に配りました。

    2011年12月01日15時38分
  • 映画『アーサー・クリスマスの大冒険』 サンタクロース一家を考察

    もしサンタクロースの一家がバラバラになってしまったらどうなるだろうか。その疑問は先週米国と日本で公開となった3Dコンピュータアニメーション映画『アーサー・クリスマスの大冒険』が提起している。

    2011年11月30日19時19分
  • 1101
  • 1102
  • 1103
  • 1104
  • 1105
  • 1106
  • 1107
  • 1108
  • 1109
  • 1110

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.