俳優マーティン・シーンは現在、米国のどこの映画館でも毎週金曜日に上映されているインスピレーション映画「The Way」の巡業に出掛けた。
米国のメガチャーチであるサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏は同作品について、「上品でありつつ、力強さももっている」と語り、家族や友人との人生についてインスピレーションを与えるストーリーとして推奨している。
主演のシーンは、父親が仲違いしたまま亡くなった息子の体をかき集めるための、フランスからスペインまで通る「サンチャゴ巡礼路」への旅行に付いてきた。
キリスト教の巡礼路ではシーンのキャラクターが引き出されており、トム・アヴェリーは巡礼の道に息子の遺骨を撒いて旅することを決意する。アヴェリーの巡礼は彼の亡くなった息子についての輝かしい真実をもたらし、息子役のエミリオ・エステベスも演出に加わった。
実生活の場面でシーンは、もう一人の乱暴者の息子チャーリーと父親役の両方を演じている。チャーリーの場面では最近の家族の崩壊を表現しており、NBCのコメディドラマ「Two and a Half Men」で見せる彼の演技を彷彿とさせる。
エステベスは「The Way」が生まれるまでについて議論し、「より少ない宗教や信仰、より多くの霊性や生。これは人間的なものだ。インターネット上では『非常に宗教的だ』などと非難されているが、何とも侮辱的だ」と語った。
エステベスは兄弟のチャーリーについて、「彼が2、3週間前にカリフォルニアの上映会に訪れて、レッドカーペットの上を歩いていた時には本当にびっくりした。彼に会えたことが何よりも素晴らしかった」と述べた。
「人生を選択せず、一つの人生を生きるんだ」―強烈な印象を与える映画の予告編は、父と息子がともに癒やされるという理解し難い崇高な真実を明かしている。
映画「The Way」のサウンドトラックは多くの俳優の中でもジェームス・テイラー、タイラー・ベイテス、デイビッド・グレイ、アラニス・モリセットが主演を務めており、iTuneでも視聴できる。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光
-
ワールドミッションレポート(11月16日):カメルーンのマカ族のために祈ろう
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
















