Skip to main content
2025年8月31日08時25分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
  3. アジア・オセアニア

インドのモディ首相、イースターにカトリック大聖堂を訪問 就任後初

2023年4月14日22時00分
  • ツイート
印刷
関連タグ:カトリック教会イースター(復活祭)インド
インドのモディ首相、イースターに首都デリーのカトリック大聖堂を訪問+
イースター(復活祭)の9日に、インドの首都デリーにある聖心大聖堂を訪れ、カトリック教会の聖職者らと写真に写るナレンドラ・モディ首相(写真:モディ氏のツイッターより)

インドのナレンドラ・モディ首相は、イースター(復活祭)の9日夕に首都デリーにあるカトリック教会の聖心大聖堂を訪問した。

自身のツイッターに投稿した動画には、カトリック教会の聖職者や信者らに迎えられ、聖歌を聞き、祈りを共にするとともに、十字架の贈り物を受け取ったり、大聖堂の敷地内に植樹したりする様子などが映っている。

訪問の様子を写した写真も複数枚投稿し、「今日、イースターという非常に特別な日に、デリーの聖心大聖堂を訪問する機会を与えられました。キリスト教界の霊的指導者たちとも会いました」とつづった。

モディ氏はこの日の朝にも、ツイッターに「ハッピー・イースター!」と投稿。「この特別な日に、私たちの社会が調和の精神を深めることができますように。この日が、人々に社会に対する奉仕を促し、社会的弱者を助け、彼らに力を与えることを促す日となりますように。私たちはこの日、主キリストの敬虔な思いを思い起こします」とつづっていた。

インドの英字日刊紙「インディアン・エクスプレス」(英語)によると、モディ氏がインド国内のキリスト教の大聖堂を訪れるのは、首相就任後これが初めて。訪問は約30分だったという。

一方、同紙は今回の訪問について、モディ氏率いる与党・インド人民党(BJP)のキリスト教界に対する働きかけの一環とする見方を伝えている。今回の訪問は、教会側からではなく、モディ氏側からの働きかけによるものだったという。

インドでは来年、総選挙(連邦下院選挙)が予定されている。今年2月には北東部の3州で議会選挙が行われ、BJPが予想を上回る勝利を収めた。3州の内、メガラヤ州とナガランド州は、インド国内でもキリスト教徒が多い州だとされる。

Easter celebrations in Delhi! pic.twitter.com/J0gz9RhhLj

— Narendra Modi (@narendramodi) 2023年4月9日

BJPはヒンズー至上主義を掲げる政党で、2014年にモディ氏が首相に就任してから、インド国内ではキリスト教会に対する圧力が劇的に高まっているとされている。キリスト教迫害監視団体「オープンドアーズ」(英語)は今年、インドを世界で11番目にキリスト教徒に対する迫害がひどい国とした。

米国際宗教自由委員会も昨年、インドを信教の自由に関して「特に懸念のある国」に指定するよう、米政府に勧告している。

Today, on the very special occasion of Easter, I had the opportunity to visit the Sacred Heart Cathedral in Delhi. I also met spiritual leaders from the Christian community. Here are some glimpses. pic.twitter.com/7ig2Q4yHAT — Narendra Modi (@narendramodi) 2023年4月9日

一方、カトリック系のUCAN通信(英語)によると、聖心大聖堂でモディ氏を迎えたデリー大司教区のアニル・コート大司教は、「首相が私たちの大聖堂を訪れ、イースターのあいさつを交わされたことを大変うれしく思っています」と語った。

モディ氏の訪問時には、東方典礼カトリック教会のクリアコセ・バラニクランガラ司教(シロ・マラバル典礼)と、トマス・アントニオス・バリヤビライル司教(シロ・マランカル典礼)も同席した。

バラニクランガラ司教は、今回の訪問を「キリスト教徒に対する迫害の脅威に取り組むために、連邦・州レベルで対話を開始する絶好の機会として扱うべきです」と指摘。「(今回の訪問は)私たちの国の多くの場所で、キリスト教徒とその施設が攻撃されているという事実を否定するものではないのです。私たちは態度を改め、あらゆるレベルでの対話にもっと参加する必要があります」と語った。

関連タグ:カトリック教会イースター(復活祭)インド
  • ツイート

関連記事

  • 米、信教の自由「特に懸念のある国」に12カ国 インド、ナイジェリアの非指定に批判も

  • インド最高裁、キリスト教徒に対する暴力事件の検証を8州政府に命令

  • 洗足木曜日の礼拝参加中の36人逮捕 「強制改宗」容疑で インド北部

  • 覆面の男5人が自宅に押し入り牧師を刺殺 インド中部

  • インド政府、神の愛の宣教者会を再認可 海外からの寄付受け取り可能に

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • イエス様と共に働く 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)

  • ワールドミッションレポート(8月31日):ガーナのリグビ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

  • 米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.