Skip to main content
2021年4月10日23時53分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 論説・コラム
  3. 論説

イースター・メッセージ「復活の朝」 鮫島紘一

2021年4月4日03時48分 執筆者 : 鮫島紘一
  • ツイート
印刷
関連タグ:イースター(復活祭)

さて、週の初めの日に、マグダラのマリヤは、朝早くまだ暗いうちに墓に来た。そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。(ヨハネ20:1)

週の初めの日の明け方早く、女たちは準備しておいた香料を持って墓に着いたと、マタイ、マルコ、ルカ、そしてヨハネの四福音書に同じように記されています。

大きな石が墓からわきに転がされ、中に入ると御使いが現れ、こう言いました。「あなたがたは、なぜ生きている方を死人の中で捜すのですか。ここにはおられません。よみがえられたのです。まだガリラヤにおられたころ、お話しになったことを思い出しなさい。人の子は必ず罪人らの手に引き渡され、十字架につけられ、三日目によみがえらなければならない、と言われたでしょう」(ルカ24:5~7)

マグダラのマリアたちは、墓から戻って11弟子とその他の人たち全員に一部始終を報告しました。ところが、彼女たちからの報告を受けた弟子たちは、この話をたわごとだと思い、信用しませんでした。しかし、ペテロとヨハネは立ち上がり、走って墓へ行きました。かがんで墓の中をのぞき込んだところ、亜麻布だけがあったことを見届け、驚いて家に帰りました。

マグダラのマリアは、ガリラヤ伝道において、主によって7つの悪霊から解放され、以降、主に仕える女性たちの一員となりました。その献身ぶりは、十字架の傍らから離れず、埋葬を最後まで見届け、その後も墓に訪れるという、実に徹底したものです。主の逮捕に直面して離散した他の弟子たちとは好対照をなしています。

マグダラのマリアも、再び墓に来ていました。そして、2人の弟子たち(ペテロとヨハネ)が帰った後も墓の外にたたずんで泣いていたのです。マリアにとって、イエスがどれだけ特別な存在だったかが分かります。墓の中にいた2人の御使いに涙の訳を聞かれると、イエスの体を誰かが取っていってしまったと答えます。マリアは、イエスのよみがえりを信じるどころか「私の主」が取り去られたことにすっかり絶望してしまっていたのです。

マリアが後ろを振り向いたとき、イエスが立っておられました。しかし、マリアはそれがイエスだと気付かず、園の管理人だと思ったのです。泣いている理由と、誰を捜しているのかを問われると、マリアはイエスの体の行方を尋ね、自分が引き取りたいと申し出ます。

そんなマリアに、イエスは「マリア」とその名を呼んでくださったのです。耳慣れた呼び声に、それがよみがえったイエスだと気付いたマリアは、どれほど喜んだことでしょう。イエスはご自分が父なる神のもとに上ることを弟子たちに伝えるよう命じ、マリアはそれに従うのです。

マグダラのマリアは誰あろう私自身のことではないでしょうか。復活の主があなたの名を呼んでおられます。

だが、今、ヤコブよ。
あなたを造り出した方、主はこう仰せられる。
イスラエルよ。
あなたを形造った方、主はこう仰せられる。
「恐れるな。わたしがあなたを贖(あがな)ったのだ。
わたしはあなたの名を呼んだ。
あなたはわたしのもの」(イザヤ43:1)

◇

鮫島紘一

鮫島紘一

(さめじま・こういち)

1942年中国満州生まれ。57年、日本キリスト合同教会 板橋教会にて受洗。98年、娘の死をきっかけに献身。日本リバイバル連盟 寄居チャペル牧師。

関連タグ:イースター(復活祭)
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • イースター、2つの証言 山崎純二

  • イースター・メッセージ「あなたは存在しているのか?」―新型コロナウイルスの恐怖に対する「信仰」による対応

  • 「いつまでも残るものを」 第57回首都圏イースター、関根弘興牧師がメッセージ

  • もしもイースターがなかったら・・・ 万代栄嗣

  • イースター記念メッセージ「聖書で一番重要な奇跡」 岸義紘

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(118)大海原に漕ぎ出して素人になろう! 広田信也

  • 神戸女学院大学、新学長に中野敬一氏 「愛神愛隣で学びを他者のために用いる教育へ」

  • 英フィリップ殿下死去、カンタベリー大主教「キリスト教奉仕の優れた模範示した」

  • 米神学校、チャペルをワクチン接種会場として開放 バイデン大統領が訪問

  • 主が共におられる 菅野直基

  • 聖書に基づいた更生トラウマ治療プログラム、受刑者対象の実地研究で顕著な効果

  • 西アフリカのマリでスイス人女性宣教師の遺体発見される イスラム過激派が拉致

  • 主は生きておられる(176)息づかい 平林けい子

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • イースター・メッセージ「復活の朝」 鮫島紘一

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • イースター、2つの証言 山崎純二

  • 西アフリカのマリでスイス人女性宣教師の遺体発見される イスラム過激派が拉致

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • クリスチャン投資家ビル・ファン氏のアルケゴス社めぐる取引で最大1・1兆円の損失 野村HDなどにも影響

  • オウム元幹部に牧師が語る「罪人が新しくされるキリスト教の力」

  • 西日本福音ルーテル教会、礼拝休止を休業扱いしコロナ助成金受給 検証委設置へ

  • ジャスティン・ビーバー、イースターに率直な信仰歌った新EP「フリーダム」リリース

  • 神父の言葉で決意 河井克行元法相、無罪主張から一転買収認める

  • ジャスティン・ビーバー、牧師と刑務所訪問 「神に対する見方、恐れから愛に変わった」

  • 三浦綾子の小説原作に矢嶋楫子の生涯を映画化、来年1月公開 宣教師役などキャスト募集

  • 技能実習生が主人公 第45回日本カトリック映画賞に「コンプリシティ/優しい共犯」

  • ティム・ケラー牧師が語る「死と復活の希望」 末期がんの闘病生活の中で新著出版

  • イースター・メッセージ「復活の朝」 鮫島紘一

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.