Skip to main content
2025年7月3日12時43分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道

2018年12月5日17時57分
  • ツイート
印刷
関連タグ:根田祥一ニュースNジョイ主体思想派

「教会改革口実にキリスト教界を扇動」疑惑を集中報道

クリスチャン新聞編集顧問の根田祥一氏が編集長だった2004年、本紙に関する虚偽の情報を日本福音同盟(JEA)に提供した際、主な情報元となった韓国のキリスト教メディア「ニュースNジョイ」。その過激な論調だけでなく、鮮明な親北傾向が韓国のキリスト教界内でたびたび問題視されてきたが、このほど、さまざまな関係資料により、北朝鮮の朝鮮労働党の指導理念である「主体思想」を支持する韓国の政治運動「主体思想派」と密接に関係していることが浮き彫りになった。その実態を報じた韓国クリスチャントゥデイの記事(5日付)を紹介する。

*

数年前に北朝鮮を称賛鼓舞するキリスト教団体があるという主張が提起され、キリスト教界に大きな波紋を起こした。アン・ビョンマン牧師(列邦教会、前大韓イエス教長老会高神教団SFC指導委員長)が「青春(原題:一つしかない祖国のために)」という北朝鮮労働党の青年赤衛隊が歌う歌を何事もなかったかのごとく制止せず、クリスチャン青年らが歌っている共同体がある」という主張をしたのだ。当時、彼はその団体の実名を挙げなかったため、これについてのさまざまな推測がなされたが、最近本紙が入手した資料を通してその正体が明らかになり、特にこの団体がニュースNジョイというキリスト教メディアと深く関連しているという事実も明らかになった。

ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道
あるキリスト教メディアに掲載されたアン・ビョンマン牧師の記事。「青春」がどのような歌なのかを一つ一つ告発している。この記事の原文はこちら(韓国語)。

十数年前、「教会改革」を旗印に発足した媒体「ニュースNジョイ(News N Joy)」についてはこれまで、過激な論調だけでなく、鮮明な親北と従北傾向が延々と物議を醸してきた。ところが、この媒体は単にこのような傾向を有することを超え、主体思想派の民族解放(NL)戦線の勢力が、キリスト教への妨害と破壊を目的としてキリスト教界に植えた「細胞組織」との実態が関係資料から無数確認され、衝撃を与えている。特にキリスト教界ではニュースNジョイのこのような動きは、主体思想派が教会の改革を託されたとしてキリスト教で扇動を試みた事件であり、これに対して沈黙してはいけないという世論が高まっている。

この資料によると、ニュースNジョイ元・現職記者の多くは、「美しの村」という名称の共同体の出身者で、この共同体はどの従北左派組織よりも大胆でありながら露骨に主体思想と北朝鮮の体制について称賛し鼓舞する活動を続けている。

ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道
ニュースNジョイ元編集局長ジュ・ジェイル氏は、インターネットカフェに上の写真を掲載したことがある。写真の中で一人の青年が「青春」という題名で文を書いている。

(以下、上の写真にある文の日本語訳)

青春

1. 人生が行く道 遠い道のりに青春は夢のよう
高価な時代 純潔な心臓に花を咲かせるとき
青春は一生の代わりにもなります。
*青春 青春を輝かせて生きよう 青春 青春を価値あるように生きよう
一生に再びない黄金の時代 永遠に青春は
祖国のために
2. 情熱の歌は永遠に残り 輝く青春は思い出

この「美しの村」共同体の入所式において会員らが、金日成賛歌である「青春」を歌うことが分かった。アン牧師はこの曲について「青春を母なる党である労働党と金日成父子と北朝鮮の朝鮮人民民主主義共和国のために惜しみなくささげよう」という内容だと告発した。

この「美しの村」の中心人物として知られているチェ・チョルホ氏は、2005年1月1日、妻と一緒に訪朝した際に写真を撮影したが、当該写真には「21世紀の太陽、金正日将軍万歳」という文句が鮮明に見える。この写真は、「美しの村」のインターネットカフェに「21世紀の太陽、金正日将軍万歳!! -チョルホ、〇〇」というタイトルで掲載された。チェ氏はニュースNジョイが設立した教育機関であるキリスト教青年アカデミー運営委員長と教育委員長などの要職を務めた。

「美しの村」の別のメンバーであるアン・キホン氏も2005年1月11日、いわゆる「金日成賛揚碑」の横で写真を撮影した。この賛揚碑は「偉大な首領金日成同志は1974年8月19日、ここで不屈の共産主義革命闘士金正淑女史と共に1947年9月28日、金剛山を訪れたその時を感慨深く振り返ってみて、女史の高潔な忠誠心に胸が熱くなったとおっしゃった」と書いてある。

ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道
「民主主義と人権の本質」というタイトルの内部文書の一部

さらに驚愕すべきことは「美しの村」では、露骨に「金正日将軍様」「金日成主席様」という表現を使用している点だ。特に「民主主義と人権の本質」というタイトルの内部文書は、金正日と金日成が言ったように見える内容を含んでいるが、そのうちの幾つかは、次の通りである。

「私たちは、社会生活のすべての分野で階級的立場と革命的原則をしっかり守り、人民の利益を侵害する敵対分子と不純分子を徹底的に鎮圧しなければなりません。特に『人権擁護』の看板の下に敢行されている帝国主義者の反共謀略策動に断固とした反撃を加えながら、社会主義的民主主義を損なおうとするどんな試みも適時に粉砕し捨てなければなりません(金日成主席様、人民政権をさらに強化させよう1977年12月15日)」

注目される部分は、前述したニュースNジョイの記者の多くが、この「美しの村」の出身という点だが、特に資料によると、彼らがニュースNジョイの記者として活動することになった背景には、自発的意志以上の「美しの村」の政策的・組織的な動きが見える。

ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道
ニュースNジョイ元編集局長ジュ・ジェイル氏が書いた文の一部。「ニュースNジョイは、私たちの共同体をはじめとする教会内部の改革勢力の前衛組織であり、扇動組織に堅実に立つように活動する」と記している。この文で言及された「スンギュ」はイ・スンギュCBS記者で、ニュースNジョイでも記者として働いていた。
ニュースNジョイ、主体思想派が韓国キリスト教界に植えた「細胞組織」 韓国メディアが報道
アン・キホン氏が書いた文の一部。「ニュースNジョイ政策企画チームに派遣され、・・・」と記載されている。

ニュースNジョイ初代編集局長ジュ・ジェイル氏の場合、2007年9月6日、「ニュースNジョイは、私たちの共同体をはじめとする教会内部の改革勢力の前衛組織であり、扇動組織に堅実に立つように活動する」とし「今は『一時的』という札が付いたが、そう遠くない将来、私はニュースNジョイ編集責任者になる」と書いた。アン・キホン氏も2004年5月31日、「派遣と去ることの交差、ニュジョ(ニュースNジョイの略)に派遣されることとなった」と書いた。ニュースNジョイで勤務することになったことを「派遣」と自ら明らかにしたものだ。

上記の人物らに関して、金剛山統一紀行公示文には、訪問者リストが記載されているが、その中に10人余りのニュースNジョイ記者と従業員らの名前もある。この金剛山旅行公示文には、「私たちの戦闘は、結局は思想戦です。主体的な思想闘争を通して!統一の課業を成し遂げるその日まで求め続ける必要があります」と明かしている。福音による統一ではなく、主体的な思想を通じた統一という異質な主張をしているのだ。当時は、当該告知に対するいかなる反発も反対意見もなかった。

また、過去ニュースNジョイ記者だったイ・スンギュ氏もこの「美しの村」の出身で、この媒体で中枢的役割をしてきて、数年前にCBSに転職した。彼の離職も「美しの村」の「派遣」だったのか、それもやはり「美しの村」の思想的影響を受けたのか、憶測を呼んでいる。

「美しの村」から見える親北と従北傾向は、ニュースNジョイの報道においても濾過されることなく表れている。特にイ・スンギュ氏は、過去ニュースNジョイ記者在職時代、北朝鮮の核実験によって全国民が不安に陥っていた当時に電撃訪朝し、「私たちが同族に核を撃つことは決してあり得ない」というタイトルで、まるで北朝鮮当局を代弁するような記事を掲載し、大きな懸念と反発を買うことになった。

この他にもニュースNジョイは全般的にキリスト教に向けては、過酷なほど鋭い定規を突きつけ紛争と葛藤に焦点を合わせるが、北朝鮮の世襲独裁政権については、限りなく穏やかで寛容な報道態度を見せている。

ニュースNジョイは長老会神学大学校のキム・チョルホン教授に対しても継続的に批判報道をしてきたが、キム教授は「運動圏」出身だが転向した後、社会に浸透している主体思想派組織を辛辣(しんらつ)に批判し、警戒を呼び掛けている人物である。

一方、ニュースNジョイの報道で悔しい被害を受けたという教会の牧師と信徒らは、このように従北傾向を持つニュースNジョイが長い間キリスト教界に対して攻撃的記事を継続的に掲載してきたという事実に対し、大きな怒りを持っている。ニュースNジョイの指導層と運営実態について多くの情報提供が本紙に寄せられているが、その中にはヤン・ジョン・ジゴン前編集局長が主体思想派の一員であり、国家保安法違反の疑いで解散した統合進歩党の前身である民主労働党所属だったという衝撃的内容もある。ここに本紙は、その内容についてより詳細な事実確認を経て、深層報道を続ける計画だ。

次回へ>>

関連タグ:根田祥一ニュースNジョイ主体思想派
  • ツイート

関連記事

  • 首謀者は根田氏か、ニュースNジョイか JEA報告書に見る本紙への陰湿な妨害

  • ニュースNジョイ、これは会社なのか?

  • ニュースNジョイ関連団体は「キリスト教」か「首領教」か

  • ニュースNジョイ関連の主体思想派団体関係者、韓国軍工作摘発され処罰

  • ニュースNジョイ前編集局長は「NL」、現局長は「幽霊会員」とカミングアウト

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.