Skip to main content
2022年7月3日17時06分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 書籍

2代目社長としての成功と挫折から学んだもの 奥田英男著『いつも喜んでいる人の7つの秘訣』

2017年11月12日07時02分 記者 : 河西みのり
  • ツイート
印刷
関連タグ:奥田英男
人生を豊かにするために必要なものとは? 奥田英男著『いつも喜んでいる人の7つの秘訣』+
著者の奥田英男さん

不動産を扱うオクダ商事とオクダ建設(共に東京都福生市)の社長である奥田英男さん(55)。2つの会社の黒字を30年以上続ける経営者としての顔を持つ一方、JTJ宣教神学校を卒業し、檜原(ひのはら)福音教会の協力教師も務める。そんな奥田さんに話を聞いた。

「1985年、23歳の時に父親が倒れて、事業を引き継ぐことになり、代表取締役に就任しました。当時、会社が抱えていた負債は8億5千万円。本来なら倒産して当然という状況でしたが、父が興した会社をつぶすわけにいかないと、再建を決心しました」

父親は特定の人にだけ、数万円もするお中元やお歳暮を贈っていた。しかし、奥田さんが経営に携わるようになってから、アパートの管理を任されている多くの地主や家主にも届けるようにしたのだ。感謝の思いを表すため、一律数千円の品物を持って一軒一軒自分の足で出向いたという。そのかいもあり、それからは年々右肩上がりで地主や家主も増え続け、仕事もどんどん拡大していった。

父親の事業を受け継いでから8年間、昼夜を問わず、がむしゃらに働いた奥田さんは、当時の自身を「富と仕事の奴隷でした」と振り返る。31歳まで、すべてを仕事に費やし、1996年には負債を完済し、社屋を建て替えるまでに会社を成長させることもできた。

ところが、自社ビルの屋上から富士山を眺めている、まさに「人生の絶頂」ともいうべき時、奥田さんの心は折れたのだ。過去最高の売上を上げたにもかかわらず、奥田さんは心にぽっかりと大きな穴が空いているのを感じたという。その後は働く意欲を失ってしまい、うつ状態で外に出られなくなった時期もあった。

「今の時代は物質主義に支配されていて、物質が豊かであることが幸せの条件であるかのように考えられています。しかし、私自身が実際に欲しかったすべてのものを得たときに感じたものは、空虚でした。それらを手に入れた瞬間は、喜びがあるかもしれません。でも、その喜びには永続性がないのです。心が満たされていないから朽ちてしまうんです」

そう確信した奥田さんは、心を豊かにするためにはどうしたらいいかと模索する中、43歳の時に聖書に出会った。

「負債を完済した31歳以降、とにかく勉強をしました。宗教や哲学からオカルト、占いまで、あらゆるジャンルの本を読んで学んだのですが、どれもしっくりとこなかったのです。ところが、聖書を読み始めてすぐに『これだ』と思いました。聖書は宗教書ではなく、歴史書であり、人生における指南書であることを知りました。

神様はこの世のすべての人を、目的を持って創造されました。その目的とは、愛し合うことに他なりません。多くの人が、愛のない人間関係に疲れ果てていたり、ありのままの自分を愛してほしいと願ったりしているのではないでしょうか。かつては私自身もそうでしたが、聖書を学ぶ中で、自らの尊厳、アイデンティティーを回復しました。

その過程で、50年近く疎遠になっていた実の母との関係も回復したのです。産みの母は私が3歳の時に離婚したため、私は『捨てられた』と思い、ずっと赦(ゆる)せなかったのですが、再会を果たし、これまで抱えていた苦い思いが嘘(うそ)のように消えました。また、社員やお客様の中でも神の愛による回復が次々となされており、共に喜びにあずかれる恵みに感謝する毎日です」

人生を豊かにするために必要なものとは? 奥田英男著『いつも喜んでいる人の7つの秘訣』
奥田英男著『いつも喜んでいる人の7つの秘訣』(ミリオン・スマイル)

このように自身が葛藤してきたからこそ、同じように苦しみ、金銭や物質、目に見える利益にとらわれている人のことも深く理解できるという。また日本では、年間約3万人が自ら命を絶つといわれており、過労死についても問題視されて久しい。こうした状況に危機感を覚え、少しでも悩める人たちの生きるヒントになればという思いから、奥田さんは『いつも喜んでいる人の7つの秘訣』(ミリオン・スマイル)を2年前に世に出した。

「生きる目的が分からないという人や、何をやっても満たされないと感じている人にとって、この本が新しい目標を見つけ、聖書やキリストの教えに興味を持つきっかけになればと思っています。気軽に手に取っていただけたらうれしいです」

奥田英男著『いつも喜んでいる人の7つの秘訣』
2015年10月1日初版
ミリオン・スマイル
118ページ
1000円(税別)

関連タグ:奥田英男
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 信仰生活、迷っていませんか? 奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』

  • いつも喜んでいる人の7つの秘訣(3)心の健康をつくる 奥田英男

  • いつも喜んでいる人の7つの秘訣(2)人生の目的を知る 奥田英男

  • いつも喜んでいる人の7つの秘訣(1)経済的に豊かになるための秘訣 奥田英男

  • 百人一読―偉人と聖書の出会いから―(67)ユリシーズ・グラント 篠原元

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 神を信じる米国人の割合、過去最低に ギャラップ調査

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(150)そろそろマスクをはずそう! 広田信也

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 米国福音同盟、「ロー対ウェイド」判決覆した米連邦最高裁の判決を歓迎

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • 苦難に続く栄光 岡田昌弘

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 聖書と植物(7)麦と毒麦 梶田季生

  • 人は愛するため生まれた 菅野直基

  • 米連邦最高裁「ロー対ウェイド」判決覆す、中絶の是非は各州の判断へ

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 十字架のネックレスを外すこと拒否して解雇されたクリスチャン労働者が勝訴

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 神様のご計画の中を歩んでいるか 加治太郎

  • 癒やしの信仰を拡大させよう 万代栄嗣

  • 沖縄復帰50年 NCC、カトリック正平協が「沖縄慰霊の日」に声明、談話

  • スマホが動くのも量子力学のおかげ? 東工大名誉教授を講師にサイエンスカフェ

  • 神から与えられた「才能」で一世を風靡した20世紀の偶像<アイドル> 映画「エルヴィス」

  • 神を信じる米国人の割合、過去最低に ギャラップ調査

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 米国福音同盟、「ロー対ウェイド」判決覆した米連邦最高裁の判決を歓迎

  • ロシアのウクライナ侵攻は「時のしるし」 レムナント出版代表の久保有政氏が講演

  • 希望を失わずに戦争という嵐を乗り切った家族の物語 『あらしの前』『あらしのあと』

  • フランクリン・グラハム氏、父ビリー氏以来48年ぶりにリオで伝道集会 6万8千人動員

  • 聖書と植物(7)麦と毒麦 梶田季生

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(3)子ども8人のビッグダディ

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(150)そろそろマスクをはずそう! 広田信也

編集部のお勧め

  • 無料で日用品や散髪、ネイルアートなど提供 教会でウクライナ避難民支援イベント

  • 【対談企画】参議院全国比例区立候補予定者・金子道仁牧師ってどんな人?(1)日本のチャーチスクールを救いたい

  • 被害者が加害者になる連鎖を断ち切るには? 「記憶の癒やし」のラプスレー司祭が講演

  • 必要なのは「キリストの基礎知識」 国分寺の教会が無料のオンライン聖書講座

  • 教会でウクライナ支援コンサート、現地で難民支援するハンガーゼロのスタッフが報告

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 論説委員・編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2022 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.