Skip to main content
2025年11月3日22時01分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

「弾は残っとるがよ!!」奥田愛基氏、6・5国会前集会に勇気 参院選の争点は憲法と強調

2016年6月6日15時35分 記者 : 行本尚史
  • ツイート
印刷
関連タグ:SEALDs(シールズ)奥田愛基安保法制安倍晋三憲法改正憲法9条
「弾は残っとるがよ!!」奥田愛基氏、6・5国会前集会に勇気 参院選の争点は憲法と強調+
国会正門前などで行われた「明日を決めるのは私たち―6・5全国総がかり大行動」で演説を行った、自由と民主主義のための学生緊急行動」(SEALDs)創立メンバーの奥田愛基氏=5日、国会正門前付近で

「自由と民主主義のための学生緊急行動」(SEALDs)創立メンバーの奥田愛基(あき)氏は5日、国会正門前などで行われた「明日を決めるのは私たち―6・5全国総がかり大行動」で演説を行った。奥田氏はその中で、安倍晋三首相に対し、「もうちょっとまともな政治をしてくれないか」などと批判。またメディアに対しては、参議院選挙の真の争点はアベノミクスではなく憲法であると強く指摘した。

そして奥田氏は、俳優だった故菅原文太氏の言葉を引用し、「どんな絶望的な状況であっても、まだ俺には弾が残ってる!」と強く語るとともに、安倍氏に対し「安倍さん、まだ弾は残っとるがよ!!」と力を込めて演説を結び、拍手喝采を浴びた。

奥田氏の演説全文は以下の通り。

*

ご紹介にあずかりましたSEALDsの奥田愛基です。よろしくお願いします。

暑いっすね。1年前の6月5日に初めて国会前に立って、その時、雨が降ってて、500人ぐらいしか集まらなくて、1年たってもまだここに立ってるのかという感じがしますけど、でも今日も声を上げていきたいと思います。

安倍晋三さん、あなたは「経済で、結果を出す」と言って11月にポスターを全国で張ってますよね。今がリーマンショック並みの危機が起こってるとするならば、もう経済に結果が出たんじゃないですか。

うちの友達が言ってました。確かに安保法制や改憲の議論では、安倍首相の言っていることは間違ってるかもしれないけど、経済計画では自民党が有利だと。でも、もう経済でも結果が出てて、良くないっていうデータが出てんだったら、もういいところは何もないんじゃないですかね。

麻生さんも谷垣さんも、消費税を上げられなかったら、2014年の時にわざわざ解散しといて、もう一回解散するしかないって言うのも全く聞かないで、延期しましたよね。自民党の中でもこれ良くないって思ってる人たくさんいるんじゃないですか。

もうちょっとまともな政治をしてくれないですかね。TPPの合意の文書も全部黒塗り。そんなんで国会の運営ができるわけないでしょ。安保法制の議論の時も100回ぐらい審議が止まって、それで通しちゃったわけですよね。それが正常な国会運営と言えるんですか。

昔、ハマコー(浜田幸一)さんっていう人が「自民党は誰のものだ?」って言ってましたけど、本当に未来の子どもたちに顔向けできるんですか。

委員会を通ったときの議事録が残ってなくて、後々変えましたよね。そんな例は一度もないって言ってましたよ。そんな議事録を後で変えていいんだったら、もう国会の運営は必要ないじゃないですか。もう国会が始まった瞬間に、与党議員でかまくら作って、立ったり座ったりしたら法律できちゃうじゃないですか。いま何時代ですか。“かまくら”時代ですか、これは。平成というか現代に戻してほしいと僕は思っています。

あともう一つ、メディアの人たちに言いたいのは、これたぶんアベノミクスの是非といって争点作ると思うんですけど、これ実際、2014年の選挙の時にアベノミクスが争点だと言ってやったことは何ですか。安保法制だったでしょ。これ、安倍さんは絶対、3分の2を取って改憲したいと思ってますよ。

であるならば、今回の選挙で一番この日本の政治が変わろうとしているのは憲法ですよ。これを強く僕は言いたい。何かもう振り回されて、あっちやこっちややって分断するのはやめてほしい。生活困ってますよ。アベノミクスでいいと思ってる人なんてほとんどいないですよ。

だけど、本当のことを言わないで選挙をやるのもおかしくないですか。ちゃんとこういうことをもっと報じてほしい。3分の2を取ったら何をしようとしているのかっていうことを、ちゃんと報じてほしい。自民党改憲草案って何なのかっていうのをちゃんと報じてほしい。

で、毎回怒ってるんですけど、こういうことを毎回やってると疲れてきますよね。相も変わらず同じことを言わせるなって毎回思ってるわけです。

国民の政治離れなんていっていますけど、政治の国民離れでしょう、これ。なめないでほしい。

僕がちょっと諦めそうになったときに毎回思い出す言葉があって、菅原文太さんの言葉なんですけど、「弾(たま)はまだ残っとるがよ」って言ってたんですよね。知らない人は「仁義なき戦い」を見てください。ラストの撃ちのシーンです。

でも、これは若い人に向けて、『フライデー※』で「弾は(まだ)残っとるがよ」の「弾」の意味を答えてるんですね。菅原文太さんが言うには、弾っていうのは、今まで出会った人との出会いとか、今まで学んできたこととか、誰かから愛されたこととか、そういうものが自分の中で弾として残ってる。どんな絶望的な状況であっても、まだ俺には弾が残ってる!!

皆さん、今日も菅原文太さんに倣って――参議院選挙の結果はいろんな世論調査が出てあんまりよくないです、ぶっちゃけ。一人区でもそんなに勝てるかどうかぶっちゃけ分かんない――けど言いたい。安倍さん、まだ弾は残っとるがよ!!

ひっくり返しましょう。ひっくり返していきましょう!!

※注:奥田氏は『フライデー』と語ったが、実際は『週刊プレイボーイ』誌(集英社刊)の2013年第39号と思われる。『フライデー』誌(講談社刊)は2014年12月17日のデジタル版で「追悼・菅原文太 仁義あふれる81年 最後の命を燃やした脱原発基地問題」という記事を掲載し、その中で「弾はまだ残っとるがよ」というセリフを引用しているが、若い人向けにその意味を答えてはいない。

関連タグ:SEALDs(シールズ)奥田愛基安保法制安倍晋三憲法改正憲法9条
  • ツイート

関連記事

  • 5・3憲法集会に5万人、統一署名1200万突破 キリスト教団体に励み「憲法は“私”“私たち”の言葉」

  • 早大リレートーク 奥田愛基さん「私が私のまま政治に参加すること」

  • SEALDsの奥田愛基さん脅迫 愛知県の19歳少年を逮捕

  • 学者と学生がシンポ「岐路に立つ日本の立憲・民主・平和主義」 1300人が「大学人」の使命と責任問い直す

  • SEALDsの奥田愛基さんに殺害予告 明治学院大学「許しがたいこと」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.