Skip to main content
2025年7月3日14時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 教会

神の召し「自分事(じぶんごと)」に クリスチャンのための青年大会「J+Passion Tokyo 2015」開催

2015年5月2日10時55分
  • ツイート
印刷
関連タグ:J+Passion大野キリスト教会永井信義中山有太
神の召し「自分事(じぶんごと)」に クリスチャンのための青年大会「J+Passion Tokyo 2015」第15回開催
「J+Passion Tokyo 2015」の聖会Iの様子=4月25日、日本バプテスト教会連合大野キリスト教会(神奈川県相模原市)で

教会・クリスチャンが教派を超えて協力する、クリスチャンのための青年大会「J+Passion Tokyo 2015」が25日、日本バプテスト教会連合大野キリスト教会(神奈川県相模原市)で開かれた。15回目となった今年のテーマは、神に与えられたかけがえのないクリスチャン生活を決して他人事(ひとごと)にしない、という意味から、「自分事(じぶんごと)」に。参加した若者たち約200人が聖会や分科会を通して力いっぱい主を賛美し、聖書の学びの時を持った。

同大会の理念は、青年たちを育て、励まし、また彼らを通して教会を力づけ、時代に影響をもたらしていくこと。この日は、J+Passion Tokyo 2015 実行委員長の野田勝利牧師(ひばりが丘バイブルチャーチ)が、「J+Passion は、若者と『自分は若い』と思う人たちの集会。自分事というテーマが掲げられているように、この集会を自分の手でつくり上げていくという思いを持って集まってください」と、神を求める全てのクリスチャンに招きを呼び掛け、開会した。

神の召し「自分事(じぶんごと)」に クリスチャンのための青年大会「J+Passion Tokyo 2015」第15回開催
聖会Ⅰでメッセージする中村宏章牧師

聖会Ⅰでは、講師の中村宏章牧師(大野キリスト教会)が、「神様があなたのために用意している計画を他人事と思ってほしくない」と問題提起。出エジプト記を題材に、モーセを「聖書の中で神の召し(呼び掛け)を最も他人事として受け止めた人物」と位置付けて、語り掛けた。

用いられたのは、出エジプト記の3〜4章の場面。神の山ホレブで神の声を聞いたとき、モーセはあらゆる理由を並べ立てて、神の召しを拒絶しようとした。これについて、中村牧師は「モーセにとってそれはただの言い訳でしかなく、モーセがそこまでして避けたかったのは彼自身の過去なのではないか」と述べ、ヘブル人として生まれたにも関わらず、エジプトの王族として育てられたモーセの極めて特殊といえる半生を振り返った。

「ことばにもわざにも力があった」と聖書に記されているように、政治家としても軍人としても、非常に優れていたモーセの将来は確実に保証されていた。しかし、自分の持っている力で同胞のヘブル人を救おうとしたために、殺人を犯してしまう。それは、同胞にも受け入れられることなく、またエジプトからも追われる身となり、一度に2つの居場所を失うという、彼にとって大きな挫折体験となった。そのモーセがエジプトに戻るということについて、中村牧師は、「モーセにとって自身の過去と向き合い、その傷の痛みを思い起こすということであった」と結論付けた。

神の召し「自分事(じぶんごと)」に クリスチャンのための青年大会「J+Passion Tokyo 2015」第15回開催
分科会でメッセージを語る永井信義牧師

その上で、「神の召しに応えるということは、多くの場合、それまで以上の痛みを抱えることになる道だ」と中村牧師。神に説得され、半ば諦める形で神の声に従っていくことになるモーセについて、「モーセはその後の人生で一度でも後悔したと思うか」と会場に問い掛けた。

そして、「痛みや苦しみ以上の大きな幸いが与えられたことを聖書は示している」と言い、「モーセの人生が聖書に書かれているのは、神があなたにも同じような素晴らしい計画を用意しているのだという、あなたへ向けたメッセージなのだ」と力強く語った。

分科会では、「礼拝」「ミニストリーのはじめ方」「献身」「初心者の館」「恋愛・性・結婚」「ユースを助ける大人として」の6つのテーマに分かれて学びが行われた。

このうち「献身」の学びは、聖会Ⅱの講師を務めた永井信義牧師(東北中央教会)が担当。開拓牧師の家に生まれた永井牧師は、「牧師だけには絶対にならないと思っていた」という自身の人生をローマ人への手紙12章に重ねて振り返り、「自分の人生が大きくひっくり返されることが献身」と語った。「ありのままの自分で良い、というメッセージが一世を風靡(ふうび)したことがあったが、もし、ありのままで神に放っておかれてしまったら、いつまでも汚れた自分のままでいることになってしまう」と永井牧師。自分がありのままでいるのではなく、ありのままの神を受け入れることが大切だとし、「献身とは、ささげることと変えられることだ」と語り掛けた。

神の召し「自分事(じぶんごと)」に クリスチャンのための青年大会「J+Passion Tokyo 2015」第15回開催
分科会の様子

また永井牧師は、今のクリスチャンに求められているものについて、「生きた供え物をささげること。イエス・キリストは私の主人です、という告白と、私はイエス・キリストのしもべです、という告白をし続けることだ」と強調。「神に仕えようとする人に対して、悪魔はこの世の価値観と自己中心的な考えをもって心を惑わそうとしてくる。『自分が、私が』という生き方を、『神が、主が』という生き方に変えていくために、誘惑に陥らないよう注意しつつ、自分の全存在を神にささげていく歩みをしていこう」と若者たちを励ました。

今大会の講師の2人は、「まさに J+Passion ファミリー」(野田牧師)という顔ぶれだった。 永井牧師は15年前に大会が始まったときの最初の実行委員で、中村牧師は現役の実行委員の1人。会場は、昨年献堂されたばかりの大野キリスト教会が使用されたが、初めての場所とは思えないような“ホーム感”があった。野田牧師は大会を振り返り、「中山有太師とプレイズステーションの皆さんの卓越したワーシップリードによって、最初の集会から、圧倒的な主の臨在と聖霊の流れが生まれ、いつになく一体感のある熱い大会になったと感じた」と話してくれた。

関連タグ:J+Passion大野キリスト教会永井信義中山有太
  • ツイート

関連記事

  • 福音伝えるのに情熱注ぐ若者たち 街頭伝道で43人がイエス信じる決意

  • 「イエスを信じることは盲目ではない」 若者にキリスト教弁証学を教える必要性

  • 米国で20年以上続く「エクストリームツアー」 来月日本で開催へ “若者たちに神の愛を”

  • 女性と青年を力づける教会の働き ブラジル北東部の聖公会の取り組み

  • 青年の、青年による、青年のためのカトリックラジオ 「カトラジ!」好調、きょう13回目

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.