Skip to main content
2025年7月1日18時56分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

アッセンブリーズ・オブ・ゴッド100周年記念祝典 今週末のライブ放送は1050万人が視聴する見込み

2014年8月8日13時21分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アッセンブリーズ・オブ・ゴッドアメリカ
アッセンブリーズ・オブ・ゴッド100周年記念祝典 今週末のライブ放送は1050万人が視聴する見込み+
この100年の間に、アッセンブリーズ・オブ・ゴッド(AG)はアーカンサス州ホット・スプリングス市の牧師300人という規模から、今や世界中に36万6千件の教会を持ち、6750万人以上の信者が集う規模へと成長した。アメリカでは24年連続で増加を記録し、特にミレニアル世代の中では21パーセントもの増加が見られたと、AGは伝えている(写真:AGのフェイスブックより)

今週ミズーリ州スプリングフィールド市には、アッセンブリーズ・オブ・ゴッド(AG)教会100周年の祝いに参加するため、国際的な要人も何人か含め、何千人もの人々が集まる予定だ。AGは世界中で最も急速に伸びているプロテスタント教会の1つで、ペンテコステ派の中では最大の教団である。

「我々の教団にとって大きな行事で、全米、世界中から参加者が集います」と、AG総監督ジョージ・ウッド博士は語ったと、オザークス・ファースト紙は伝えた。「伝道に強く焦点を当てています。主イエス・キリストの福音を、まだ主を知らない人々と分かち合うことです」

 ジョージ・ウッド博士の他、主なメッセージは国際的なスピーカーによって語られる予定だ。例えば、韓国のヨン・モク・チョウ氏、スペインのフアン・カルロス・エスコバル氏、ロシアのエドワルド・A・グラボヴェンコ氏、マラウィのラザルス・チャクウェラ氏、タンザニアのバルナバス・ントカンバリ氏、インドのイヴァン・サチャヴラタ氏、ブラジルのホセ・ウェリントン氏、スイスのマックス・シュレファー氏などだ。アメリカ代表のスピーカーとしては、例えば、ハル・ドナルドソン氏、ジョン・リンデル氏、ウィルフレド・「チョコ」・デ・イェズス氏、ナム・スー・キム氏、ジェイソン・フレン氏(ラテンアメリカで宣教)、ルーマニアへの宣教師レーガン・グルゴッシュ氏などが挙げられる。

参加する国際的な要人としては、例えば、ガーナのジョン・ドラマニ・マハマ大統領がいる。大統領は8月7日、イベントの初日の夕方に、特別ゲストとして招かれた。大統領は8カ国を操り、著作も広く出版されている。

「アメリカン・アイドル」の2013年のシーズンでファイナリスト3位であった、アンジー・ミラーさんが、8月10日日曜夜のグランド・フィナーレで賛美をリードする予定だ。

AG自身が伝えるところでは、AGは宗派としての目覚しい成長を祝うのだという。この100年の間に、AGはアーカンサス州ホット・スプリングス市の牧師300人という規模から、今や世界中に36万6千件の教会を持ち、6750万人以上の信者が集う規模へと成長した。アメリカでは24年連続で増加を記録し、特にミレニアル世代の中では21パーセントもの増加が見られたと、AG自身が伝えている。また、アメリカのAG信者54パーセントは、35歳未満で、40パーセント以上はマイノリティであるという。

AGは190カ国にあり、世界中に6750万以上の信者を抱えている。スプリングフィールド市に今週集まる参加者は、世界120カ国を代表している。

「アメリカの宗教的分布は、人種によって分かれることが多い中で、AGはどんどん多様になってきています」と、イベント関係者は語る。「AG信者の非白人エスニック・マイノリティ比は40パーセント以上で、アメリカの全人口におけるマイノリティ比37パーセントよりも少し上回っています。100周年記念イベントでは、ニューヨークを拠点とする韓国人教会の100人の聖歌隊やヒスパニック系の伝道におけるリーダー、ウィルフレド・デ・イェズス氏によるメッセージなども予定されています」

1914年、AGの創設者達は「世界最大の福音主義」を掲げて、運動を始めた。100年経った今、AGは「人権」というグローバルな課題と共に、同じスローガンを再度掲げている。「AGは世界中の社会的正義や人権問題にも積極的に取り組みますが、最も重要な人権は、誰もが福音を明確に聞き、福音に答える機会を得られることだと信じています」と、イベント関係者は語る。

歴史的な瞬間に向けて、アメリカ中の何百というAG教会が自分の教会でこの100周年記念イベントのビューイングを行おうと、登録している。アデリタ・ガルザ牧師がスペイン語視聴者のホストを務め、AG総務局長ジェームズ・ブラッドフォード氏が英語版のホストを務める。

8月10日のイベントライブは、1050万人が視聴するだろうと予測されている。スプリングフィールド市でイベントに実際参加する人々、あるいはアメリカ中の教会で視聴する人々を含めると、何千人という規模になるが、さらにウンシオンTVがラテンアメリカにこのイベントを放送する予定だ。ラテンアメリカには3千万人以上の信者がいる。一方、AG信者1700万人以上のアフリカには、その全土でLMTVがイベントの模様を放送する予定だ。

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アッセンブリーズ・オブ・ゴッドアメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 「福音化の鍵は大学生伝道にある」アッセンブリー教団タナカ宣教師

  • 米アッセンブリーズ教団、タイムズスクエア掲示板で大衆伝道

  • 内村アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団理事長 「07年、あらゆる道具を用いて伝道に励む」

  • 米サウスカロライナ州のメガチャーチ、1日に300人近くが受洗

  • 大型予算映画『ダビデとゴリアテ』、全米で来春公開予定 監督「聖書に忠実な映画」

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.