Skip to main content
2025年8月26日14時52分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. ワールドミッションレポート

ワールドミッションレポート

  • ワールドミッションレポート(8月26日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(1)

    今からもう10年前になる2015年2月15日、地中海に面したリビアの砂浜に、オレンジ色の囚人服を着せられた21人の男性が膝をついていた。彼らの唇から漏れる最期の言葉は「主イエス・キリスト」の御名だった。

    2025年08月26日9時20分
    • ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう

    • ワールドミッションレポート(8月24日):イラク シャバック族のサリムと父なる神

  • ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう

    ザンビアに、レンジェ語を話すレンジェ族がいる。人口7万9千人。80年代までは、ほとんどクリスチャンはいなかったようだが、最近は増えているようだ。多くは土着の宗教である。レンジェ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年08月25日7時12分
  • ワールドミッションレポート(8月24日):イラク シャバック族のサリムと父なる神

    聖書にゆかりのあるイラク北部のニネベ平原に住むシャバック族は、長らくその存在が広く知られていなかったが、近年の紛争と迫害を通じて、その独自のアイデンティティーと信仰が明らかになってきた。

    2025年08月24日7時57分
  • ワールドミッションレポート(8月23日):アルゼンチンのために祈ろう

    アルゼンチンは南米南部に位置し、広大なパンパ(大草原)、雄大なアンデス山脈、そして大西洋に面した長い海岸線を有する国である。首都ブエノスアイレスは経済・文化・教育の中心であり、人口が集中する一方、地方都市や農村部には…

    2025年08月23日8時23分
  • ワールドミッションレポート(8月22日):コンゴのレンドゥ族のために祈ろう

    コンゴ(DRC)に、レンドゥ語を話すレンドゥ族がいる。人口は150万人。宗教は土着の宗教で、クリスチャンはほとんどいないとされている。レンドゥ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年08月22日6時11分
  • ワールドミッションレポート(8月21日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(4)

    オランダのペルシャ語教会は、亡命者たちの礼拝と交わりを通して急成長している。各地に形成されたコミュニティーでは、聖書研究や文化イベントが行われ、信者同士が互いに支え合っている。その影響は国内にとどまらず…

    2025年08月21日10時30分
  • ワールドミッションレポート(8月20日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(3)

    オランダのペルシャ語教会は、迫害下の信者仲間たちと深くつながりながら成長している。イランやアフガニスタンでは、改宗は逮捕や処刑の危険が伴う。それでも信者たちは信仰を守り、地下教会を支え合っている。カンファレンスや交流…

    2025年08月20日7時10分
  • ワールドミッションレポート(8月19日):ガーナのレレミ族のために祈ろう

    ガーナに、レレミ語を話すレレミ族がいる。人口1万4900人。長らくクリスチャンは誰もいないとされていたが、近年はキリスト教徒が増えているようだ。主な宗教はイスラムとの混合宗教。レレミ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年08月19日6時55分
  • ワールドミッションレポート(8月18日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(2)

    オランダでは、ペルシャ語(ファルシ語)を話す亡命者の間で、静かなリバイバルが進行中である。アイントホーフェンの「セブン・ミニストリーズ」は、その中心的存在であり、国内外に広がるネットワークを形成している。

    2025年08月18日11時31分
  • ワールドミッションレポート(8月17日):オランダ ペルシャ語教会の静かなるリバイバル(1)

    今、オランダ各地の難民センターの間で、静かなリバイバルが進行している。数人の新しい信者が集まって始まった小さな交わりが、今ではオランダ国内全域、さらには国外にも広がる活発な教会ネットワークへと成長しているというのだ。

    2025年08月17日6時59分
  • ワールドミッションレポート(8月16日):コンゴのレレ族のために祈ろう

    コンゴ(DRC)に、レレ語を話すレレ族がいる。人口は2万6千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。レレ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年08月16日6時13分
  • ワールドミッションレポート(8月15日):ブラジル 命を印刷する印刷所

    2022年、ブラジルを拠点とする宣教団体「Every Home for Christ」は、大胆なビジョンを掲げた。ラテンアメリカ全域へ福音を届けるため、大陸内での輸送に適した戦略的な位置に「アメリカ大陸聖書印刷所」を建設する…

    2025年08月15日6時47分
  • ワールドミッションレポート(8月14日):ポーランド 殺人犯からキリストの友へ

    ポーランドの刑務所には10万人以上の受刑者が収容されている。その一人、ニコデム(仮名)は、2010年から終身刑で服役している。服役前、彼は借金の取り立てや恐喝、人身売買といった犯罪に深く関わり、人々に恐れられることを…

    2025年08月14日9時47分
  • ワールドミッションレポート(8月13日):インドネシアのレボン方言のレジャン族のために祈ろう

    インドネシアに、レボン方言のレジャン語を話すレジャン族がいる。人口は数万人いるとされている。宗教はイスラムが大半で、キリスト教徒はほとんどいない。レボン方言のレジャン族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年08月13日11時14分
  • ワールドミッションレポート(8月12日):アルメニアのために祈ろう

    アルメニアは南コーカサス地域に位置し、ジョージア、アゼルバイジャン、イラン、トルコと国境を接している。古代から文明のクロスロードとして栄えたが、その地理的条件の故に、長い歴史の中で侵略や支配、戦争の舞台となってきた。

    2025年08月12日7時01分
  • ワールドミッションレポート(8月11日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(8)

    ミリアムは国外追放された後も信仰を守り、見知らぬ土地で小さな衣料品店を始めて生活を立て直していた。教会では婦人グループや日曜学校に仕え、「母」としての自らの役割を全うしている。子どもたちとの再会を信じて祈り続ける彼女に…

    2025年08月11日7時22分
  • ワールドミッションレポート(8月10日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(7)

    国外追放されたミリアムは、故郷で親族からの暴力と屈辱を受けるが、イエスへの信仰を捨てなかった。彼女は真夜中に脱出し、誰も彼女を知らない町へと逃れた。その後、小さな衣料品店を始め、自活しながら教会に仕える日々が始まった。

    2025年08月10日7時59分
  • ワールドミッションレポート(8月9日):スーダンのラロ族のために祈ろう

    スーダンに、ラロ語を話すラロ族がいる。人口は数万人いるとされている。宗教はイスラムが大半だったが、近年はキリスト教が広がっているという。ラロ族の救いのために祈っていただきたい。

    2025年08月09日6時23分
  • ワールドミッションレポート(8月8日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(6)

    信仰を理由に、警察に逮捕されたミリアムは、拷問と劣悪な環境の中でも信仰を手放さず、他の女性たちに福音を語った。だがついに、彼女は国外追放となる。出国の当日、母と子は涙の別れを強いられた。

    2025年08月08日12時48分
  • ワールドミッションレポート(8月7日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(5)

    用心深いミリアムは、リスクを回避するために、シェルターとして利用していたアパートではなく、自分の家に改宗した有力者の娘を受け入れることにした。しかし、それが裏目に出たのだ。彼女のことが警察に知られてしまった。

    2025年08月07日12時59分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 主キリストの大きな力で癒やされよう 万代栄嗣

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 私の名を使って(その2) マルコ福音書9章38~41節

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり

  • 米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者

  • 「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に

  • 進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(229)コロナ禍による信仰生活への影響 広田信也

  • ワールドミッションレポート(8月25日):ザンビアのレンジェ族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」

  • 幸せな人生とは 菅野直基

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版

  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進

編集部のおすすめ

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.