Skip to main content
2025年11月3日15時29分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 新型コロナウイルス

新型コロナウイルス

  • 新型コロナウイルスで「緊急事態宣言」の北海道、教会はどう対応?

    新型コロナウイルスの感染者が国内で最も多発し、「緊急事態宣言」が出されている北海道の教会は、宣言発令後の日曜日(3月1日)をどのように対応したのか。道央・道南・道北・道東の各地域の牧師や司祭ら4人に、それぞれの対応や現地の状況を聞いた。

    2020年03月05日23時40分
  • 教皇フランシスコ、新型コロナウイルスの検査受ける

    風邪により一部の公務をキャンセルしていたローマ教皇フランシスコ(83)が、新型コロナウイルスの検査を受けていたことが分かった。イタリアのメッサジェロ紙が3日、伝えた。結果は陰性だったという。

    2020年03月04日14時16分
  • シンガポール最大の「クラスター」となった教会 退院した牧師が説教「われわれは再び立ち上がる」

    新型コロナウイルスの感染者が23人確認され、シンガポール最大の「クラスター」(感染集団)となったグレース・アッセンブリー・オブ・ゴッド教会の趙克文(ウィルソン・テオ)主任牧師が日曜日の1日、3週間ぶりに礼拝のメッセージを伝えた。

    2020年03月03日14時46分
  • 国会議員ら出席の国家朝餐祈祷会、4月開催を延期 新型コロナで

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本CBMCは2月28日、東京都新宿区の京王プラザホテルで4月29日の開催を予定していた第20回国家朝餐祈祷会を延期すると発表した。11月ごろの開催を予定しているという。

    2020年03月02日14時47分
  • キリスト教主義大学・短大68校が卒業式を中止・縮小実施、新型コロナで

    新型コロナウイルスのため、キリスト教主義の大学や短大、神学校は28日までに、卒業式や関連行事を相次いで中止、または規模を縮小して実施すると発表した。卒業式の中止や規模縮小を発表した大学または短大・短期大学部は28日までに、68校に上った。

    2020年02月29日11時39分
  • 「新天地」の被害者、教祖を検察に告発 新型コロナ対応で虚偽報告と主張

    新型コロナウイルスの感染者が多数出ている韓国の宗教団体「新天地イエス教証しの幕屋聖殿」(新天地)の教祖、李萬熙(イ・マンヒ)氏(89)が検察に告発された。新天地の被害者らで作る「全国新天地被害者連帯」(全被連)が27日、記者会見を開いた。

    2020年02月28日13時38分
  • 新型コロナ対策、キリスト教界でも活発化 注意喚起や行事中止、勤務時間変更など

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、キリスト教界でも対策が活発化している。教団や教区単位でガイドラインを発表したり、各種行事や一部期間のミサ中止、勤務時間の短縮や在宅勤務で対応したりするなど、さまざまな動きが出ている。

    2020年02月27日23時15分
  • 東神大、新型コロナで卒業礼拝・卒業式中止 TCUは参列制限などで対応

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京神学大学(芳賀力〔はが・つとむ〕学長、東京都三鷹市)は27日、3月5日の卒業礼拝、6日の卒業式を中止すると発表した。代わりに、卒業生、学校法人常務理事、教員による学位授与式を行うという。

    2020年02月27日20時26分
  • 日本キリスト教協議会、新型コロナで中国教会への緊急支援募金

    日本キリスト教協議会(NCC)中国委員会は26日、新型コロナウイルスの感染が広がる中国の教会に対する緊急支援募金を開始した。目標額は10万元(約160万円)で、政府公認の中国基督教三自愛国運動委員会と中国基督教協会を通して支援を行うという。

    2020年02月26日20時13分
  • カトリック札幌司教区、新型コロナで公開ミサ中止 教区設立以来初の措置

    カトリック札幌司教区長の勝谷太治司教は25日、新型コロナウイルスの感染拡大に対する対策として、2月27日から3月14日までの期間、教区内では公開のミサ、集会、祭儀などを中止すると発表した。

    2020年02月26日12時16分
  • 新型コロナで来月14日まで公開ミサ原則中止 カトリック東京大司教区

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、カトリック東京大司教区は25日、今月27日から来月14日まで、公開のミサを原則として中止することを各教会に文書で通知した。

    2020年02月25日21時36分
  • 「感染リスクの高い環境」 日本基督教団、礼拝など集会時の留意点示す

    日本基督教団は25日、新型コロナウイルスに対する注意喚起を各教区や教会、伝道所、関連施設の関係者に文書で通知した。毎週日曜日の礼拝は「感染リスクの高い環境」であることは認識せざるを得ないとし、礼拝などの集会を持つ場合の留意点を示した。

    2020年02月25日19時46分
  • 韓国・釜山の教会で新型コロナ感染者22人 一部は「新天地」所属か

    新型コロナウイルスの感染者22人が出ている韓国・釜山のオンチョン教会(ノ・ジョンガク牧師、大韓イエス教長老会〔高神〕)の関係者は25日、感染者のうち一部がキリスト教の異端である「新天地」に所属している可能性が高いことを明らかにした。

    2020年02月25日19時23分
  • 新型肺炎で教会関係のイベント中止相次ぐ 予防対策の指針示す動きも

    新型コロナウイルスによる肺炎(COVIDー19)の感染拡大を受け、教会でも大勢の人が集まるイベントが相次いで中止となるなど、影響が広がっている。一方、教団が各教会の礼拝やミサにおける予防対策の指針を示す動きも出ている。

    2020年02月20日21時49分
  • 新型コロナウイルス、教会関係で28人感染 シンガポール 退院者も

    シンガポール保健省は19日、同日正午までに新型コロナウイルスの感染者が3人増え、84人になったと発表した。新たに感染が確認された3人のうち2人は教会関係の感染で、計28人が教会に関係して感染したことになる。

    2020年02月19日22時21分
  • 日本福音ルーテル社団、全職員を原則テレワークか時差出勤に 新型肺炎で

    日本福音ルーテル社団は18日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐため、全職員を原則テレワークか時差出勤にすると発表した。状況の推移を注視しつつ、数週間のうちに通常の事務所での勤務に復帰することを検討しているという。

    2020年02月19日15時21分
  • ワールド・ビジョン、新型コロナウイルスで4億円を拠出 中国で約40万人を支援へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、キリスト教国際NGO「ワールド・ビジョン」(本部・米ワシントン州)は、370万ドル(約4億円)余りを拠出し、中国で命の危険にさらされている約40万人を支援することを目指している。

    2020年02月19日14時49分
  • 新型コロナウイルスに負けずマスク配布し伝道、武漢のクリスチャンに市民から感謝の声

    新型コロナウイルスの感染が拡大する中国・武漢で、黄色い防護服を身にまとったクリスチャンたちが、マスクなどの防護用品と共にトラクトを配布する伝道を行っている。こうした活動に、当局や病院、ノンクリスチャンの市民からも感謝の声が上がっている。

    2020年02月18日23時54分
  • 教会で新型コロナウイルスの感染拡大、主任牧師含め16人 シンガポール

    シンガポール保健省は15日、新型コロナウイルスの感染者が72人になったと発表した。この内、グレース・アセンブリー・オブ・ゴッド教会での感染者は16人に上り、同国で最大の感染地となっている。感染者にはウィルソン・テオ主任牧師も含まれている。

    2020年02月16日20時23分
  • 教皇「中国の兄弟姉妹のために祈りを」 新型コロナウイルスで

    ローマ教皇フランシスコは12日、バチカン(ローマ教皇庁)のパウロ6世記念ホールで行った毎週水曜日の定例の一般謁見で、新型コロナウイルスの猛威にさらされている「中国の兄弟姉妹のために祈りを」と呼び掛けた。

    2020年02月13日23時41分
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(31)夢の中での再会

  • ワールドミッションレポート(10月29日):アンゴラとザンビアのルヤナ族のために祈ろう

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • ワールドミッションレポート(11月2日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(2)

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.