新型コロナウイルス
-
25日に全世界で「主の祈り」を 教皇、新型コロナ対応で呼び掛け
ローマ教皇フランシスコは、22日の「お告げの祈り」(アンジェラスの祈り)で、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に一致して対応するため、25日正午(日本時間同日午後8時)に、全世界のクリスチャンが一斉に「主の祈り」をささげるよう呼び掛けた。
-
聖週間の典礼も非公開に、新型コロナで公開ミサ中止延長 東京大司教区
カトリック東京大司教区の菊地功大司教は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公開ミサの原則中止を30日以降も継続すると発表した。当面の間、東京教区のすべての信徒を対象に、主日のミサにあずかる義務を免除するとしている。
-
米有名ゴスペル歌手サンディ・パティさん、新型コロナ検査で陽性
5度のグラミー賞受賞経験のある米ゴスペル歌手、サンディ・パティさん(63)が18日、自身のフェイスブックで新型コロナウイルスの検査の結果、陽性であったことを明かした。
-
新型コロナ感染の牧師、マレーシア最初の死者の1人に 息子「私たちは依然として平安の内に」
マレーシアで17日、新型コロナウイルスに感染したバプテスト派の牧師が亡くなった。感染による同国最初の死者2人のうちの1人で、糖尿病と高血圧の基礎疾患があったという。
-
イタリアでカトリック司祭28人死亡、新型コロナ感染で
新型コロナウイルスによる被害が拡大しているイタリア北部で、カトリックの司祭少なくとも28人が19日までに、ウイルス感染により死亡した。亡くなった司祭の半数は80歳以上で、最も若い司祭は54歳。
-
米教会、新型コロナウイルスの検査提供会場に 1日最大500人に対応
米南東部アラバマ州内に20以上のキャンパス(拠点)を持つメガチャーチ「ハイランド教会」が17日から、その内の1つのキャンパスで、ドライブスルー形式の新型コロナウイルス検査の提供を始めた。
-
新型コロナ、信徒1万人を超える米メガチャーチの牧師たちはどう対応?
新型コロナウイルスはこれまでに146カ国に拡大し、約19万人が感染。7800人以上が亡くなった。米国でも感染者は5千人を超え、90人以上が亡くなっている。こうした状況の中、信徒が1万人を超える米国のメガチャーチの牧師たちはどう対応したのか。
-
新型コロナウイルスでカトリック司祭10人死去 イタリア
新型コロナウイルスによる感染で、16日までにイタリアのカトリック司祭10人が死去した。死者が出たのは、感染が集中している北部ロンバルディア州にあるベルガモ、ブレシア、クレモナの3教区。最も被害がひどいのはベルガモ教区では6人が亡くなった。
-
米ワシントンの聖公会司祭が新型コロナ感染 信徒ら数百人が自主隔離
米首都ワシントンにあるジョージタウン・キリスト教会(米国聖公会)牧師のティモティー・コール司祭が、新型コロナウイルスに感染していたことが分かり、同教会の礼拝に出席していた信徒ら数百人が2週間の自主隔離を指示される事態になった。
-
菊地功大司教、公開ミサ中止でも「祈り続けましょう」 中止は15日以降も継続
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公開ミサを原則中止しているカトリック東京大司教区の菊地功大司教は9日、同教区の信徒らに向けてメッセージを発表した。また、14日までとしていた公開ミサの原則中止を15日以降も継続すると発表した。
-
新型コロナ対策責任者のペンス米副大統領、ホワイトハウスで祈るも賛否
ホワイトハウスが、米国の新型コロナウイルス対策責任者となったマイク・ペンス副大統領と対策チームが祈る写真を公開したところ、思わぬ形で議論が起きている。
-
WCC、新型コロナで中央委を8月に延期 サウカ副総幹事を総幹事代行に
世界教会協議会(WCC)は、新型コロナウイルスの世界的な拡大を受け、3月18~24日に開催予定だった中央委員会を8月18~25日に延期することを決定した。また、執行委員会も6月15~22日と、中央委直前の8月17、18日に延期する。
-
聖書アプリ「ユーバージョン」開発の牧師ら、新型コロナで2週間隔離
世界最大の聖書アプリ「ユーバージョン」の開発者である米大型教会「ライフチャーチ」のボビー・グルーネワルド牧師と、同教会のクレイグ・グロッシェル主任牧師が、新型コロナウイルス感染の可能性から2週間の隔離措置を取っていることを明らかにした。
-
北星学園大学・短大、入学式も中止 新型コロナウイルスで
北星学園大学・同短期大学部(札幌市、大坊郁夫学長)は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月13日の卒業式に続いて、4月2日に札幌文化芸術劇場で予定していた入学式についても中止すると発表した。
-
新型コロナウイルスで「緊急事態宣言」の北海道、教会はどう対応?
新型コロナウイルスの感染者が国内で最も多発し、「緊急事態宣言」が出されている北海道の教会は、宣言発令後の日曜日(3月1日)をどのように対応したのか。道央・道南・道北・道東の各地域の牧師や司祭ら4人に、それぞれの対応や現地の状況を聞いた。
-
教皇フランシスコ、新型コロナウイルスの検査受ける
風邪により一部の公務をキャンセルしていたローマ教皇フランシスコ(83)が、新型コロナウイルスの検査を受けていたことが分かった。イタリアのメッサジェロ紙が3日、伝えた。結果は陰性だったという。
-
シンガポール最大の「クラスター」となった教会 退院した牧師が説教「われわれは再び立ち上がる」
新型コロナウイルスの感染者が23人確認され、シンガポール最大の「クラスター」(感染集団)となったグレース・アッセンブリー・オブ・ゴッド教会の趙克文(ウィルソン・テオ)主任牧師が日曜日の1日、3週間ぶりに礼拝のメッセージを伝えた。
-
国会議員ら出席の国家朝餐祈祷会、4月開催を延期 新型コロナで
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本CBMCは2月28日、東京都新宿区の京王プラザホテルで4月29日の開催を予定していた第20回国家朝餐祈祷会を延期すると発表した。11月ごろの開催を予定しているという。
-
キリスト教主義大学・短大68校が卒業式を中止・縮小実施、新型コロナで
新型コロナウイルスのため、キリスト教主義の大学や短大、神学校は28日までに、卒業式や関連行事を相次いで中止、または規模を縮小して実施すると発表した。卒業式の中止や規模縮小を発表した大学または短大・短期大学部は28日までに、68校に上った。
-
「新天地」の被害者、教祖を検察に告発 新型コロナ対応で虚偽報告と主張
新型コロナウイルスの感染者が多数出ている韓国の宗教団体「新天地イエス教証しの幕屋聖殿」(新天地)の教祖、李萬熙(イ・マンヒ)氏(89)が検察に告発された。新天地の被害者らで作る「全国新天地被害者連帯」(全被連)が27日、記者会見を開いた。
人気記事ランキング
-
菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表
-
サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり
-
しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」
-
米合同メソジスト教会、保守派が新教団「グローバル・メソジスト教会」を発足
-
破顔一笑で一生幸せ 安食弘幸
-
「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア
-
福音は力である?(その1)
-
すみれ時計(6)とげのむち
-
ルカ福音書を読む(8)「ナザレでの宣教」―イザヤ書の朗読を通して― 臼田宣弘
-
アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張
-
アルケゴス社のビル・ファン氏、逮捕・起訴される 無罪主張
-
「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式
-
「イスラム国」系グループ、キリスト教徒20人の処刑映像を公開 ナイジェリア
-
菊地功・東京大司教が新型コロナウイルスに感染 教区が発表
-
元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に
-
サンフランシスコ大司教、ペロシ米下院議長の聖体拝領を禁止 中絶権の支持めぐり
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(147)献身的な信仰者を求める日本社会(3)広田信也
-
燃えない症候群 佐々木満男
-
ニューヨーク便り(4)日常に「ゴールデンルール」があるニューヨーク
-
しっかりと韻を踏んだスカイアクション大作の続編にして贖罪の物語!「トップガン マーヴェリック」
-
「天の故郷」に帰った小坂忠さんに最後のお別れ 思い出のホールで追悼告別式
-
シンガー・ソングライター、牧師の小坂忠さん死去 73歳
-
元外務官僚の牧師、日本維新の会の参院比例区支部長に
-
ひとり子を十字架につけられる程の愛 小坂忠
-
16歳の高校生、洗礼受けた数時間後に銃弾受け死亡 米フロリダ州
-
世界最高齢の田中カ子さん死去、119歳 戦後クリスチャンに 教会で幼稚園開設
-
「悪」はいかに伝染するか 「心の闇」描くサイコサスペンス映画「死刑にいたる病」
-
米教会銃乱射、牧師や信徒が命懸けで容疑者取り押さえ 犯行動機は台中関係への不満か
-
同志社大神学部・神学研究科が公開シンポ「戦争と同志社」 戦時下知る有賀誠一氏が講演
-
第4回日本ゴスペル音楽祭、4年ぶりオンラインで念願の開催