Skip to main content
2025年7月2日11時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際
新型コロナウイルス

「新天地」の被害者、教祖を検察に告発 新型コロナ対応で虚偽報告と主張

2020年2月28日13時38分
  • ツイート
印刷
関連タグ:新天地イエス教証しの幕屋聖殿(新天地)李萬熙(イ・マンヒ)新型コロナウイルス韓国異端
「新天地」の被害者、教祖を検察に告発 新型コロナ対応で虚偽報告と主張+
ソウルの大検察庁(最高検察庁)前で記者会見を開く「新天地イエス教証しの幕屋聖殿」(新天地)の被害者らで作る「全国新天地被害者連帯」(全被連)の関係者たち=27日

新型コロナウイルスの感染者が多数出ている韓国の宗教団体「新天地イエス教証しの幕屋聖殿」(新天地)の教祖、李萬熙(イ・マンヒ)氏(89)が検察に告発された。

新天地の被害者らで作る「全国新天地被害者連帯」(全被連)は27日午前、ソウルの大検察庁(最高検察庁)前で記者会見を開き、新型コロナウイルスの疫学調査で、虚偽の資料を提出したとして、李氏を感染症予防法違反と特定経済犯罪加重処罰法上の横領・背任の疑いで告発したと発表した。

全被連は告発状で、新天地がその正体が明らかになることを恐れ、組織を守るため、集会所と信徒の数を実際よりも少なく防疫当局に報告し、疫学調査を妨害していると、告発の理由を述べている。

全被連は、新天地専門カウンセラーのユン・ジェドク氏が主宰するユーチューブ・チャンネル「終末論事務所」の資料などを根拠に、新天地が、偽装した教会と秘密のセンター(秘密裏に布教を行う場所)429カ所、「宣教センター」を修了した入信待ちの約7万人と重要人物のリストなどを公開していない可能性があると訴えている。

また「表面上は協力するふりをしながら、裏では信者たちに偽りの行動要領を配布し、信者であった(大邱〔テグ〕の)保健所の防疫チーム長が(感染)確定判定を受けた後に新天地であることを自白するなど、新天地は自分たちのアイデンティティーを隠すのに汲々(きゅうきゅう)とした状態」と指摘した。

全被連はまた、「李氏が異端似非(宗教)の教祖として以外に、別の方法で財産を形成する能力がない者」であるならば、李氏と過去に内縁関係にあったと知られているキム・ナンヒ氏に、100億ウォン(約9億円)規模の不動産取得において横領の疑いがあると主張した。

全被連が問題視した不動産は、韓国北部・京畿道(キョンギド)加平(カピョン)郡にある「平和の宮殿」と呼ばれる研修院や別荘、また加平郡と東部・慶尚北道(キョンサンプクト)清道(チョンド)郡にある土地・建物など。

加えて、これらの疑惑を究明するために、ソウル近郊の果川(クァチョン)にある新天地の本部総会事務所や、新型コロナウイルスの発祥地である中国・武漢に教会を設立し、管轄している釜山の部族本部(教会)事務所などを家宅捜索する必要があると求めた。

終末論事務所が公開した「2020新天地総会緊急レポート」によると、全国の新天地関連施設は、▽部族本部(教会)12カ所、▽枝教会60カ所、▽宣教センター306カ所、▽事務所103カ所、▽その他の特殊秘密営業所1048カ所など、計1529カ所に達する。また信者数は、昨年12月時点で23万9353人、入信待機者は約7万人と推定している。

※ この記事は、韓国クリスチャントゥデイの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:新天地イエス教証しの幕屋聖殿(新天地)李萬熙(イ・マンヒ)新型コロナウイルス韓国異端
  • ツイート

関連記事

  • 韓国・釜山の教会で新型コロナ感染者22人 一部は「新天地」所属か

  • 東京都内で韓国異端セミナー 救援派・統一協会・新天地について解説

  • 新型コロナウイルスに負けずマスク配布し伝道、武漢のクリスチャンに市民から感謝の声

  • 新型コロナ対策、キリスト教界でも活発化 注意喚起や行事中止、勤務時間変更など

  • 日本キリスト教協議会、新型コロナで中国教会への緊急支援募金

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(6)神の御手の内にある死という運命 臼田宣弘

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(7月1日):スーダンのラフォファ族のために祈ろう

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.