東京プレヤーセンター(TPC)
-
元ワーナー・ブラザース映画製作室長・小川政弘著『字幕に愛を込めて』出版記念会
元ワーナー・ブラザース映画製作室長の小川政弘さんによる著書『字幕に愛を込めて』の出版記念会が、5月17日(木)午後2時から、東京プレヤーセンター(東京都千代田区)で開催される。
-
東京都:第4回宮村武夫・聖書神学教室「見えるものと見えないもの」東京プレヤーセンターで9月21日から
第4回宮村武夫・聖書神学教室「見えるものと見えないもの」(全4回)が9月21日(水)、10月12日(水)、11月9日(水)、12月14日(水)のいずれも午後2時から、東京都千代田区の東京プレヤーセンター(神田駿河台2−1OCCビル404号室)で開かれる。
-
東京都:「葬儀から日本宣教を考える」拡大シンポジウム 7月18日
「葬儀から日本宣教を考える」拡大シンポジウム(主催:「葬儀から日本宣教」実行委員会)が7月18日(月・祝)午後1時半から、東京都千代田区の「御茶の水キリストの教会」で開かれる。東京プレヤーセンター、株式会社 創世 ライフワークス社、ブレス・ユア・ホーム株式会社協賛。
-
2年に1度の「伝道団体連絡協議会フェスティバル」、お茶の水クリスチャン・センターで開催
2年に1度の「伝道団体連絡協議会フェスティバル」(同協議会主催)が5月28日、お茶の水クリスチャン・センターで開催された。同センター8階のチャペル内とチャペル外のホールには、同協議会に加盟しているキリスト教関連の企業、学校、グループなど約30団体のブースが並んだ。
-
シドニー五輪銅メダリスト・岡本依子さん メダルが欲しいのは誰ですか?
メダルラッシュに沸いた2000年のシドニー五輪。メダリストの1人、元テコンドー選手の岡本依子さんはクリスチャンだ。現在は伝道師として、忙しくも喜びに満ちた毎日を送っている。「イエス様は、知れば知るほど素晴らしい方。イエス様に、一生ついていこうと思う」と話した。
-
日本のキリスト教界になでしこ旋風を! 東京プレヤーセンター「女性メッセンジャーの会」
「神に祈り、日本を救い、日本を変える」をテーマに、365日、毎日礼拝を行っている東京プレヤーセンター(TPC)には、女性だけで組織される「女性メッセンジャーの会」がある。キリスト教界に吹く新たな「なでしこ旋風」となりそうだ。
-
東京都:第3回宮村武夫・聖書神学教室「聖霊論の展開」
第3回宮村武夫・聖書神学教室「聖霊論の展開」(全4回)が8月5日(水)、9月9日(水)、10月7日(水)、11月4日(水)のいずれも午後2時から、東京都千代田区の東京プレヤーセンター(神田駿河台2−1OCCビル404号室)で開かれる。
-
【インタビュー】カリスマタクシー運転手・下田大気さん 直木賞作家の息子として生まれて
「テレビで拝見するお父様そっくりですね」と声を掛けると、嫌がる素振りをひとつも見せず、「よく言われます」と微笑む志茂田景樹氏の次男・大気さん。タクシー業界で神様の栄光を表す者として働いている。
-
東京プレヤーセンター3周年記念礼拝「神の国を広げる拠点」
東京のお茶の水クリスチャン・センター4階にある東京プレヤーセンター(TPC)が14日、3周年を迎えた。14日までの1週間を「3周年記念ウィーク」として、感謝をもって多くの人々と共に礼拝をささげた。
-
東京都:東京プレヤーセンター創立3周年記念礼拝「創立3周年を感謝します」
東京プレヤーセンター(TPC)の創立3周年記念礼拝が11月7日(金)~14日(金)の8日(日)を除く合計7回、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンター4階404号室で開かれる。
-
東京都:宮村武夫・クリスチャントゥデイ編集長による聖書神学学校「聖書をメガネとして」
宮村武夫・クリスチャントゥデイ編集長による聖書神学教室が、10月8日(水)、11月19日(水)、12月10日(水)に東京都千代田区の東京プレヤーセンターで開かれる。テーマは「聖書をメガネとして」。主催はミニストリー「さろん塩」。
-
365日祈り・礼拝・賛美 東京プレヤーセンター、延べ1万人以上の礼拝参加者
2011年11月にオープンした「東京プレヤーセンター(TPC)」。東京・御茶ノ水にある、お茶の水クリスチャン・センター(OCC)ビル4階にオフィスとチャペルを構え、365日、さまざまなメッセンジャーを迎え、礼拝をささげている。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
















