東京プレヤーセンター(TPC)
-
元ワーナー・ブラザース映画製作室長・小川政弘著『字幕に愛を込めて』出版記念会
元ワーナー・ブラザース映画製作室長の小川政弘さんによる著書『字幕に愛を込めて』の出版記念会が、5月17日(木)午後2時から、東京プレヤーセンター(東京都千代田区)で開催される。
-
東京都:第4回宮村武夫・聖書神学教室「見えるものと見えないもの」東京プレヤーセンターで9月21日から
第4回宮村武夫・聖書神学教室「見えるものと見えないもの」(全4回)が9月21日(水)、10月12日(水)、11月9日(水)、12月14日(水)のいずれも午後2時から、東京都千代田区の東京プレヤーセンター(神田駿河台2−1OCCビル404号室)で開かれる。
-
東京都:「葬儀から日本宣教を考える」拡大シンポジウム 7月18日
「葬儀から日本宣教を考える」拡大シンポジウム(主催:「葬儀から日本宣教」実行委員会)が7月18日(月・祝)午後1時半から、東京都千代田区の「御茶の水キリストの教会」で開かれる。東京プレヤーセンター、株式会社 創世 ライフワークス社、ブレス・ユア・ホーム株式会社協賛。
-
2年に1度の「伝道団体連絡協議会フェスティバル」、お茶の水クリスチャン・センターで開催
2年に1度の「伝道団体連絡協議会フェスティバル」(同協議会主催)が5月28日、お茶の水クリスチャン・センターで開催された。同センター8階のチャペル内とチャペル外のホールには、同協議会に加盟しているキリスト教関連の企業、学校、グループなど約30団体のブースが並んだ。
-
シドニー五輪銅メダリスト・岡本依子さん メダルが欲しいのは誰ですか?
メダルラッシュに沸いた2000年のシドニー五輪。メダリストの1人、元テコンドー選手の岡本依子さんはクリスチャンだ。現在は伝道師として、忙しくも喜びに満ちた毎日を送っている。「イエス様は、知れば知るほど素晴らしい方。イエス様に、一生ついていこうと思う」と話した。
-
日本のキリスト教界になでしこ旋風を! 東京プレヤーセンター「女性メッセンジャーの会」
「神に祈り、日本を救い、日本を変える」をテーマに、365日、毎日礼拝を行っている東京プレヤーセンター(TPC)には、女性だけで組織される「女性メッセンジャーの会」がある。キリスト教界に吹く新たな「なでしこ旋風」となりそうだ。
-
東京都:第3回宮村武夫・聖書神学教室「聖霊論の展開」
第3回宮村武夫・聖書神学教室「聖霊論の展開」(全4回)が8月5日(水)、9月9日(水)、10月7日(水)、11月4日(水)のいずれも午後2時から、東京都千代田区の東京プレヤーセンター(神田駿河台2−1OCCビル404号室)で開かれる。
-
【インタビュー】カリスマタクシー運転手・下田大気さん 直木賞作家の息子として生まれて
「テレビで拝見するお父様そっくりですね」と声を掛けると、嫌がる素振りをひとつも見せず、「よく言われます」と微笑む志茂田景樹氏の次男・大気さん。タクシー業界で神様の栄光を表す者として働いている。
-
東京プレヤーセンター3周年記念礼拝「神の国を広げる拠点」
東京のお茶の水クリスチャン・センター4階にある東京プレヤーセンター(TPC)が14日、3周年を迎えた。14日までの1週間を「3周年記念ウィーク」として、感謝をもって多くの人々と共に礼拝をささげた。
-
東京都:東京プレヤーセンター創立3周年記念礼拝「創立3周年を感謝します」
東京プレヤーセンター(TPC)の創立3周年記念礼拝が11月7日(金)~14日(金)の8日(日)を除く合計7回、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンター4階404号室で開かれる。
-
東京都:宮村武夫・クリスチャントゥデイ編集長による聖書神学学校「聖書をメガネとして」
宮村武夫・クリスチャントゥデイ編集長による聖書神学教室が、10月8日(水)、11月19日(水)、12月10日(水)に東京都千代田区の東京プレヤーセンターで開かれる。テーマは「聖書をメガネとして」。主催はミニストリー「さろん塩」。
-
365日祈り・礼拝・賛美 東京プレヤーセンター、延べ1万人以上の礼拝参加者
2011年11月にオープンした「東京プレヤーセンター(TPC)」。東京・御茶ノ水にある、お茶の水クリスチャン・センター(OCC)ビル4階にオフィスとチャペルを構え、365日、さまざまなメッセンジャーを迎え、礼拝をささげている。
人気記事ランキング
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
-
「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
-
ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)
















