東京基督教大学(TCU)
-
西日本豪雨でキリスト教団体も続々支援の動き 募金や現場職員を募集
10日昼までに死者132人、行方不明者74人に上る被害が出ている西日本豪雨。キリスト教団体も被災地支援の動きを始めている。キリスト教系の支援団体で10日までに募金を開始したのは、神戸国際支縁機構、日本国際飢餓対策機構など6団体。
-
東京基督教大学、「副学長」を新設 4月から新体制
東京基督教大学(TCU)は、4月から山口陽一教授が第8期学長に就任したのに伴い、新たに「副学長」を設置した。初代副学長には、大和昌平神学部長とランドル・ショート教授が就任した。また大学院神学研究科委員長には、伊藤明生教授が就任した
-
東京基督教大学新学長に山口陽一教授が就任
東京基督教大学(TCU、千葉県印西市)は9日、新学長に山口陽一教授が就任すると発表した。昨年10月24日に小林高徳学長が急逝したことを受け、理事会で決定したもの。任期は4年で、就任は4月1日。
-
「絶対に走り抜けられる」と天から応援の声が 小林高徳TCU学長の葬儀に850人が参列
東京基督教大学学長で、日本長老教会東関東中会の牧師だった小林高徳(たかのり)氏の葬儀が25日、同大チャペルで執り行われ、国内外から850人が参列した。
-
東京基督教大学学長の小林高徳氏 同大学・日本長老教会東関東中会合同葬は25日
東京基督教大学(TCU、千葉県印西市)学長で日本長老教会教師の小林高徳(たかのり)氏が先月24日に召天し、TCU・日本長老教会東関東中会による合同葬が今月25日(土)午後1時~2時半(受付開始11時半)にTCUチャペルで執り行われる。
-
聖書をメガネに 小林高徳先生の思い出 宮村武夫
小林高徳先生は、私にとって忘れがたい教え子の1人です。1986年、沖縄へ移ってしばらくしてから、沖縄から東京基督教短期大学(TCC)と東京基督神学校の両方の授業を担当する期間がありました。
-
東京基督教大学学長の小林高徳氏召天 米国出張中に倒れる
東京基督教大学(TCU)の小林高徳(たかのり)学長が米国出張中の23日、心筋梗塞で倒れ、集中治療室で治療を受けていたが、翌24日午後9時30分(日本時間)に召天した。葬儀などについては決まり次第、TCUのホームページに掲載される。
-
【インタビュー】小林高徳TCU学長 謙遜にキリストに従う人生を
日本で唯一のプロテスタント福音派による超教派の4年制神学大学である東京基督教大学(TCU、千葉県印西市)で10日、卒業式・学位授与式が行われた。この日、計39人の卒業生・修了生を新たな世界へと送り出した同大学長の小林高徳氏に話を聞いた。
-
平和の神が一生涯、共に TCUで卒業式、39人に証書・学位記を授与
東京基督教大学(TCU)で10日、2016年度春季卒業式・学位授与式が行われた。今年、同大を卒業・修了したのは、神学部28人、博士前期課程9人、同後期課程2人の計39人。博士課程からの修了生は今年が初めてで、同大初となる博士号が授与された。
-
葬儀を通して福音を伝える 株式会社 創世 ライフワークス社代表取締役の野田和裕さん
キリスト教葬儀を通して、イエス・キリストの福音の働きを志す「株式会社 創世 ライフワークス社」。今年で設立10周年の同社の設立者であり代表取締役の野田和裕さん(41)に、クリスチャン経営者としてのこれまでの歩みと、事業にかける思いについて話を聞いた。
-
賀川豊彦と妻ハルの思想と実践の現代的意味とは? DVD「21世紀に甦る賀川豊彦・ハル」発売中
昨年、明治学院大学で開催された「震災後の日本における宗教的ミニストリーの理論と実践」第1回シンポジウムの内容を収録したDVD「21世紀に甦る賀川豊彦・ハル」がロゴスフィルム社から1500円(税込)で発売されている。
-
若者の「居場所」回復のため、教会は何ができるのか? 「教会と地域福祉」フォーラム21
キリスト新聞社と東京基督教大学共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第5回シンポジウムが12日、「居場所を失う若者たち―教会と地域ができること―」をテーマに日本基督教団聖ヶ丘教会(東京都渋谷区)で行われた。
-
震災5年「福音を伝えることは最大の支援」大友幸一・塩釜聖書バプテスト教会主任牧師
震災から5年。被災した現地の諸教会は、被災者と同じ目線に立って支援活動を続けてきた。宮城県多賀城市で復興支援プロジェクト「ホープみやぎ」を立ち上げた塩釜聖書バプテスト教会の大友幸一(ゆきかず)牧師は「福音を伝えることは最大の支援」と話す。
-
東京都:「教会と地域福祉」フォーラム21 第5回シンポジウム「居場所を失う若者たち」
キリスト新聞社と東京基督教大学共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第5回シンポジウムが3月12日(土)、日本基督教団聖ヶ丘教会(東京都渋谷区)で開かれる。
-
東日本大震災被災地から学ぶ宣教の在り方とは? 信仰と調査報告会 TCUで開催
東京基督教大学国際宣教センター(FCC)が主催する「震災と信仰調査報告会~被災地から学ぶ日本宣教のあり方」教会教職特別セミナーが1日、FCC日本宣教リサーチ専門委員柴田初男氏を講師に迎え開催された。
-
断食祈祷聖会2016 ユース・ミニストリー実践のために 岡村直樹・東京基督教大学大学院教授が講演
日本宣教の新しいリバイバルのために教団教派を超えて3日間にわたり、共に断食をして祈る「断食祈祷聖会2016」(断食祈祷聖会実行委員会主催、日本福音同盟=JEA協力)が11日、東京都新宿区の単立・東京中央教会で始まった。
-
非キリスト者でも教会で葬儀はできるか? TCU実践神学研究会で講演会
東京基督教大学(TCU)大学院教授の稲垣久和氏による講演「葬儀研究の一環としての共通恩恵論」が1日、同大国際宣教センターで行われた。稲垣氏は「葬儀」を切り口に論じ、教会で非キリスト者の葬儀を行うことが持つ日本宣教における可能性を語った。
-
地域における教会の役割とは? 「死」を見つめ、より良く生きる シンポ「死生学と教会」開催
「教会と地域福祉」フォーラム21の第4回シンポジウムが19日、霊南坂教会で開催された。「死生学と教会」をテーマに、死を見つめることで、自身の命や生き方を問い直し、より良い生を見いだす支援を教会がどのように行っていけるか、参加者と共に考えた。
-
立教・上智の有志、共同企画で安保法案反対を発信 他のキリスト教系大学からも連帯メッセージ(2)
立教大学大学院文学研究科の西谷修特任教授は、自らはクリスチャンではないがキリスト教とは縁があるとし、経済産業省の前で8月27日に呪殺祈祷僧団四十七士(JKS47)が行った“呪殺”は、信じる力によって願い、思い、そして消すことであり、それはデモが持つ力だと語った。
-
東京都:「教会と地域福祉」フォーラム21 第4回シンポジウム「死生学と教会」
キリスト新聞社と東京基督教大学共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第4回シンポジウムが、9月19日(土)に日本基督教団霊南坂教会(東京都港区)で開かれる。テーマは「死生学と教会~より良く生きるために」。
人気記事ランキング
-
アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二
-
ウクライナ、米大衆伝道者フランクリン・グラハム氏に勲章授与 人道支援を評価
-
ワールドミッションレポート(8月30日):リビア 砂浜に響く殉教者たちの祈り(4)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(241)聖書と考える「大追跡~警視庁SSBC強行犯係~」
-
イエス様と共に働く 菅野直基
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
米カトリック教会で銃乱射事件 ミサ参加中の付属学校の子どもら2人死亡、17人負傷
-
進藤龍也氏×山崎純二氏対談イベント「神様との出会いで人生が変わった」 埼玉・川口市で8月30日
-
米福音派の重鎮、ジェームス・ドブソン氏死去 フォーカス・オン・ザ・ファミリー創設者
-
花嫁(31)神に従う者の道 星野ひかり
-
21世紀の神学(30)伊藤貫氏が提唱する古典教育とセオセントリズムの復権 山崎純二
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん、気仙沼市の名誉市民に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(前半)悪魔の起源 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(11)「苦しみ」が始まるまでの経緯(後半)救いの計画 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
新約聖書学者の田川建三氏死去、89歳 新約聖書の個人全訳を出版
-
キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所
-
N・T・ライト著『わたしの聖書物語』が大賞 キリスト教書店大賞2025
-
「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司
-
日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及
-
福音派増えるベネズエラ、大統領が「マーチ・フォー・ジーザスの日」制定 全国で行進
-
アッセンブリー京都教会の村上密牧師死去、異端・カルト問題に長年取り組む