Skip to main content
2025年7月10日14時33分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 日本聖書協会

日本聖書協会

  • 聖書クイズ王決定戦、今年は神奈川と広島で 開催地決定

    日本聖書協会が主催する「聖書クイズ王決定戦」の今年の開催地が、神奈川(5月27日・土)と広島(7月17日・月祝)に決定した。聖書に親しみを持ってもらおうと、3年前から始まり、毎回多くの参加者が集い、クイズを通して聖書の世界を体験している。

    2017年03月02日22時28分
  • 「宗教改革500年で『統一ロゴ』を」 日本聖書協会が呼び掛け

    「宗教改革500年という機会に日本宣教のための協力体制を作ろう」との声を受け、一般財団法人日本聖書協会(大宮溥理事長、渡部信総主事)では、超教派で自由に使用できる「統一ロゴ」を作成した。

    2017年02月16日14時42分
  • 日本聖書協会主催「第1回聖書動画コンテスト」 全国から67作品 中高生や学生からの応募目立つ

    日本聖書協会(東京都中央区)が、聖書から着想を得て作られた動画作品を2016年4月から10月にかけて募集した「第1回聖書動画コンテスト」の結果発表・表彰式「第1回聖書動画コンテスト・アワード」が9日、ヤマハ銀座スタジオ(同)で行われた。

    2017年02月01日14時02分
  • 日本聖書協会、新翻訳聖書の準備が最終段階 4月に書名確定へ 改訂版ではないと強調 ルター訳聖書日本語版も

    日本聖書協会の渡部信総主事は、2017年は、新しい日本語訳聖書の準備が18年の完成を前に、最終段階に入るとともに、現時点で仮に標準訳と呼ばれている同聖書の書名を17年4月に確定し、発表すると明らかにした。

    2017年01月01日9時54分
  • 兵庫県:神戸バイブル・ハウスで聖書セミナー 「聖書の中のイエス」をテーマに笠井恵二氏が講師

    日本聖書協会(東京都中央区)が主催する第80回「聖書セミナー」(定員50人)が、7月27日(水)と28日(木)の2日間、クリスチャンセンター神戸バイブル・ハウス(神戸市)で開催される。

    2016年06月10日18時27分
  • 日韓宣教協力会議、韓国・延世大学院への留学支援制度立ち上げ グローバル指導者の育成目指し

    日韓の宣教協力を促進する目的で発足した日韓宣教協力会議はこのほど、21世紀を担うグローバルな視点を持ったクリスチャン指導者の育成を視野に入れた、韓国・延世大学校大学院Global Institute of Theologyへの給付型奨学金による留学支援制度を設けた。

    2016年05月27日16時32分
  • 日本聖書協会、初の動画コンテスト開催 聖書にまつわるオリジナル動画作品を募集中

    日本聖書協会(東京都中央区)は、聖書にまつわるオリジナルの動画作品を募集する「第1回聖書動画コンテスト」を開催し、1日から作品の応募を受け付けている。聖書を読みたいと思わせるような動画作品の募集を広く呼び掛けている。

    2016年04月21日17時22分
  • 日本聖書協会、福島の青年クリスチャン対象に米国テイラー大学への留学支援制度を立ち上げ

    日本聖書協会は、5年目を迎える福島支援の新たなプログラムとして、米インディアナ州にあるキリスト教主義のテイラー大学(Taylor University)への留学支援制度を設け、応募を受け付けている。

    2016年04月21日14時54分
  • 日本聖書協会聖書、今年各地で「聖書クイズ王決定戦」「聖書事業懇談会/新翻訳聖書セミナー」開催へ

    日本聖書協会は、4月29日に仙台、7月16日に金沢で「聖書クイズ王決定戦」「聖書事業懇談会」(金沢以降「新翻訳聖書セミナー」に改称)のダブル開催を予定している。加えて聖書クイズ王決定戦は9月17日に神戸で開催予定だ。

    2016年04月05日14時13分
  • どんな翻訳になるのですか? 日本聖書協会が横浜で聖書事業懇談会開催

    日本聖書協会(東京都中央区)は11日、一般読者に向けた新翻訳事業の報告と意見交換を目的とした聖書事業懇談会を、「どんな翻訳になるのですか? ―新しい聖書の特徴―」と題して、メルパルク横浜(横浜市中区)で開催した。

    2016年03月24日20時04分
  • モンゴル語聖書翻訳プロジェクトリーダーが来日講演 日本聖書協会

    日本聖書協会は18日、2028年の「モンゴル語標準訳聖書」の完成を目指して翻訳事業を進めている「モンゴル人による原典からのモンゴル語聖書翻訳」プロジェクトのリーダーを務めるガラム・バヤルジャルガル氏を招き、日本基督教団銀座教会で講演会を開いた。

    2016年03月24日16時57分
  • 「標準訳」はどんな翻訳に? 名古屋で日本聖書協会が懇談会(2/2)新訳でコヘレトの言葉はこうなる

    続いて小友聡氏は、詩文書がどう変わるのか、具体的にコヘレト書の新訳(案)を示しながら、詳しく説明した。以下が、新共同訳と新訳(案)。読み比べていただきたい。

    2016年03月10日16時52分
  • 「標準訳」はどんな翻訳に? 名古屋で日本聖書協会が懇談会(1/2)

    日本聖書協会は4日、「どんな翻訳になるのですか? ―新しい聖書の特徴―」と題して、新翻訳事業の経過報告と情報交換のための懇談会を名古屋市で開催し、約80人が参加した。

    2016年03月10日16時51分
  • 堺市の「BIBLE HOUSE びぶろすの森」新装開店で記念礼拝

    日本聖書協会直営店「BIBLE HOUSE びぶろすの森」の新装開店記念礼拝が22日、隣接する日本基督教団堺教会で行われ、同店の植田雄二店長をはじめとする関係者一同が集まった。日本聖書協会の渡部信総主事が奨励のメッセージを取り次いだ。

    2016年02月29日18時40分
  • 愛知県・神奈川県:新しい日本語聖書の翻訳者講師に 聖書事業懇談会開催へ

    日本聖書協会が主催する聖書事業懇談会が、「どんな翻訳になるのですか?―新しい聖書の特徴―」をテーマに、名古屋で3月4日(金)、横浜で3月11日(金)に開催される。

    2016年02月19日20時13分
  • 堺市の日本聖書協会直営店、「BIBLE HOUSE びぶろすの森」と名称改め新装開店

    堺市に店舗を構える日本聖書協会直営の堺キリスト教書店が11日、「BIBLE HOUSE びぶろすの森」と名称を改め、新装開店した。22日午後2時から、日本基督教団堺教会で開店記念礼拝が行われる。

    2016年02月15日15時36分
  • 東京都:モンゴル語聖書翻訳者の来日特別講演 銀座教会で3月18日

    日本聖書協会は3月18日、銀座教会で特別講演「原典からのモンゴル語聖書翻訳の実現を目指して」を開催する。講師は、モンゴル・ユニオン聖書協会聖書翻訳プロジェクトリーダーのガラム・バヤルジャルガル博士。

    2016年02月12日11時08分
  • 日本聖書協会クリスマス礼拝 「この世で解決できない問題はない」 総主事がメッセージ

    日本聖書協会主催のクリスマス礼拝および聖書事業功労者表彰式が10日、日本基督教団富士見町教会(東京都千代田区)で行われた。同協会総主事の渡部信(わたべ・まこと)氏が、「救い主にあってはこの世で解決できない問題はない」とクリスマスのメッセージを語った。

    2015年12月16日16時07分
  • 日本聖書協会、新翻訳聖書をパイロット版で配布中 一般読者の感想や改定案求める

    2018年の出版を目指し、日本聖書協会は2010年から新しい聖書翻訳事業を進めている。同協会は一般読者からの意見を取り入れようと、12月から、すでにほぼ完成した状態になっている幾つかの書をパイロット版で発行している。

    2015年12月16日10時38分
  • 手作りのクリスマスの魅力を味わってみませんか? きうちかつ氏の工作作品 、バイブルハウス南青山で展示

    手作りおもちゃの第一人者で、さまざまな工作の書籍を出版しているきうちかつ氏が実際に制作した工作作品が10日から、バイブルハウス南青山(東京都港区)の店内で展示されている。26日まで。

    2015年12月10日18時50分
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(23)難破船の奇跡

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 日本ローザンヌ委員会、新委員長にバックホルツ美穂牧師

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.