Skip to main content
2025年8月11日11時21分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31286件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • ルーテル世界連盟、南スーダン情勢を憂慮 戦争で引き裂かれた国の残虐行為と切迫した飢饉

    ルーテル世界連盟(LWF)は、南スーダンで再起しつつある内戦の被害者たちへの追加支援を強く求めている。LWFの情報部門、ルーテル世界情報(LWI)が14日、LWFの公式サイトで伝えた。

    2016年12月19日20時43分
  • 職場でイエスについて語ったことを理由に解雇、看護師が提訴 英国

    手術前に患者と共に祈ることを申し出たことで解雇された英国の看護師、サラ・クテさんが、解雇は不当だとして訴訟を起こした。キリスト教徒のクテさんは、看護師として15年の経験があるが、職場の宗教に関するガイドラインに違反したとして、8月に解雇されていた。

    2016年12月19日17時41分
  • 宣教合唱団シモン、熊本地震チャリティー「クリスマス・ラブ・コンサート」 サントリーホールで19日

    宣教合唱団シモン(=東京シモンコーラス、東京都新宿区)は19日、サントリーホール(東京都港区)で「クリスマス・ラブ・コンサート」を開催する。毎年チャリティーとして開催しているこのコンサートは、今年で10回目を迎える。

    2016年12月19日13時31分
  • 全ての人への喜びの知らせ 万代栄嗣

    アドベントの期間中、イエスの誕生において、神の恵みにあずかった4人の人々について語っていますが、今週は、真っ先にイエスにお会いできた羊飼いたちの物語を通して、癒やしの祈りへとつなげてまいりましょう。

    2016年12月19日7時49分
  • 闇から光へ~的外れからの解放~(22)魂と肉体の訓練・その2 佐伯玲子

    “サスペンスの帝王”船越英一郎氏主催「ドラマティック・ミュージカル・シアター・マガジン」(以下、マガジン)の舞台出演がきっかけで、お芝居に対する興味がますます募っていきました。私が芸能界に入るきっかけは「ものまね」でしたが、将来は「役者」になるのが夢でした。

    2016年12月19日7時27分
  • エジプト・カイロのコプト正教会で爆発 日本のコプト正教会が訴え「互いに祈り合いましょう」

    エジプトの首都カイロにあるコプト正教会で11日、礼拝中に爆破攻撃があり、少なくとも25人が死亡、49人が負傷した。京都府にある日本で唯一のコプト正教会「聖母マリア・聖マルコ・コプト正教会」のアルセニアス司祭に話を聞いた。

    2016年12月19日0時09分
  • 山形刑務所クリスマス会 「神はあなたがたと共にいる」進藤龍也牧師が魂のメッセージ

    イルミネーションに彩られた街、クリスマスのプレゼントを待ち望む子どもたちの華やかな声が響く12月。キラキラと光る街とは対照的に、今日も黙々と刑務をこなす受刑者たちは、孤独と悲しさと後悔とさまざまな感情を胸に罪を償いながら、刑務所の中で生活している。

    2016年12月18日23時59分
  • 福音派の4割、医師による自殺ほう助は「倫理的に容認できる」 米調査

    米国の福音派信者の10人に4人が、医師による末期患者の安楽死や自殺ほう助を肯定的に考えていることが、ライフウェイリサーチの調査で分かった。一方、四肢まひ患者の活動家は、末期症状の定義緩和が現実離れした話ではなくなってきているとして、懸念を示した。

    2016年12月18日23時55分
  • 【聖書クイズ】10ムナを現在の貨幣価値に換算すると?

    10ムナを現在の貨幣価値に換算すると、どれが近いでしょうか。

    2016年12月18日22時36分
  • ビジネスマンから牧師への祝福された道(50)試練・苦難に対する実際的な対応方法 門谷晥一

    自分を襲って来た試練・苦難が、神から来た試練・苦難なのか、サタンから来た試練・苦難なのかを見極めることはなかなか困難と思われる。しかし、サタンから来る試練・苦難は、異教的なもの、世俗的なもの、生まれながらの利己的性質、律法主義、罪などと結び付いていることが多い。

    2016年12月18日22時13分
  • 牧師の小窓(59)人のせいにする誘惑を断つ 福江等

    かつてこんな話を聞きました。米国のある州立公園で40代の女性がジョギングをしていました。ところが、クーガー(大型肉食獣ピューマ)に襲われて殺されてしまったのです。

    2016年12月18日21時58分
  • なにゆえキリストの道なのか(70)恐竜は神の創造のどこで触れられているのか 正木弥

    創世記の天地創造の記事の中では、第5日に“海の巨獣”、または第6日に“はうもの”、“野の獣”が造られたと書かれています。恐竜はこれらのうちのどこかに含まれていたのでしょう。その後、何らかの事情で滅びました。

    2016年12月18日21時44分
  • 「偽ニュース」の識別に聖書は役立つか? 米専門家2人に聞く

    「偽ニュース(フェイクニュース)」が拡散する中、聖書はその識別に役立つのだろうか。このトピックについて、クリスチャンポストは2人の専門家に意見を聞いた。多くの人は、偽ニュースを事実だと思い込んでしまう。米国では今、この問題がメディアで大きく取り上げられている。

    2016年12月18日8時05分
  • コプト正教会を知る(3)コプト正教徒殺害事件の背景 2015年のリビアでのテロ事件(後編)三代川寛子

    過激派組織「イスラム国」(IS)という組織は、類似の過激思想を持つ武装勢力と比較しても、シーア派のムスリムをも異端として排除の対象にしているなど、宗教・宗派に関する非寛容性が顕著である。

    2016年12月17日20時12分
  • コプト正教会を知る(2)コプト正教徒殺害事件の背景 2015年のリビアでのテロ事件(前編)三代川寛子

    12月11日、エジプトの首都カイロのコプト正教会の聖堂で礼拝中に爆弾が爆発し、保健省の発表では死者26人、負傷者が49人に上るというニュースが報道された。その後13日には過激派組織「イスラム国」(IS)が声明を発表したことが報じられている。

    2016年12月17日20時11分
  • 金曜夜は京都「牧師バー」においでやす 現役女子大生住職にお寺さん事情を聞く(2)

    時計は午後8時、牧師バー「ショータイム」の時間だ。藤原さんがギター片手に登場した。ショータイム(牧師タイム)では、毎回キリスト教にまつわる話や歌が披露される。

    2016年12月17日15時40分
  • 金曜夜は京都「牧師バー」においでやす 現役女子大生住職にお寺さん事情を聞く(1)

    以前、本紙記者が新宿ゴールデン街のバーで行われる礼拝の記事を書いたが、京都でも毎週金曜日の夜、牧師さん自らがバーテンダーとなり、お酒を交わしながら語り合う「牧師バー」なるものが開催されているという!

    2016年12月17日15時39分
  • 違いを脇に置いて国家建設の対話を、と南スーダンの教会 バチカン代表は暴力をやめるよう国連で訴え

    南スーダン・カトリック司教団正義と平和委員会のコーディネーターは、同国の青年たちに対し、自国建設のための対話を求めている。一方、バチカン常任代表は、14日にジュネーブで行われた国連人権理事会の会合で、南スーダンにおける暴力をやめるよう求めた。

    2016年12月17日9時30分
  • シリア内戦北部で激化 シリア人ジャーナリストに聞く「国際社会のすべきこと」

    反体制派が支配するアレッポ東部地域を、シリア政府とロシアを含む複数の軍が「完全に制圧した」と勝利宣言を発表した。アレッポの街はどうなっているのだろうか。カナダ在住のシリア人ジャーナリスト、モハメッド・マームッドさんに話を聞いた。

    2016年12月17日9時07分
  • 信仰生活、迷っていませんか? 奥田英男著『祝福を受ける人のBibleノート』

    聖書の言葉を「わかりやすく、より実践的に、生活に適用できるように」をテーマに、神に出会ってからどういう生活を送ればいいのか迷っている全てのクリスチャンに贈る実践ワークブック。

    2016年12月17日7時25分
  • 591
  • 592
  • 593
  • 594
  • 595
  • 596
  • 597
  • 598
  • 599
  • 600

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教徒が人口の過半数を占める国・地域、この10年で減少 米ピュー研究所

  • 主キリストの選びに生きよう 万代栄嗣

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(228)宣教は聖霊の働きによって拡大する 広田信也

  • 主は生きておられる(239)戦後80年 平林けい子

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(8月11日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(8)

  • まいて刈る法則と神の救い 菅野直基

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • ワールドミッションレポート(8月10日):中東某国 イエスのために全てを失った女性ミリアム(7)

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 花嫁(30)自宅療養の頃 星野ひかり

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 根田祥一氏の敗訴確定、最高裁が上告棄却 本紙に対する名誉毀損で賠償命令

  • コンゴで教会襲撃、子ども含む43人死亡 徹夜の祈祷会中に

  • 日本基督教団、戦後80年で「平和を求める祈り」 在日大韓基督教会と平和メッセージも

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(10)「苦しみ」から「苦しみ」へ 三谷和司

  • メディアに取り上げられるキリスト教のイメージを改善する4つの方法

  • 日本キリスト教協議会、戦後80年の平和メッセージ キリスト者の戦争加担にも言及

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 武装集団に拉致されていたカトリック司祭、無事解放される コロンビア

  • 花嫁(30)自宅療養の頃 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.