Skip to main content
2025年11月21日11時32分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31480件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 「家の教会」牧師、暴漢に襲われる 中国山東省

    米国に本拠を置く中国のキリスト教抑圧監視団体『対華援助協会』の発表によると、中国山東省餃州教会のザン・ガン(戦剛)牧師が10月26日、恒例の朝の聖書研究のために、教会員と一緒に教会に到着した際、平服の暴漢に襲撃された。

    2010年11月03日20時34分
  • 北京当局、NGO雑誌『聖山』編集部を捜索

    北京のNGO(非政府組織)『中福聖山研究所』の雑誌『聖山』編集部が北京市公安当局によって10月27日捜索された。

    2010年11月03日19時56分
  • 米カトリック、プロテスタントと洗礼の相互認知へ向け協議

    米カトリック教会司教協議会と北米キリスト教改革派教会などが、洗礼を相互に公式に認知する方向で準備を進めている。

    2010年11月03日3時20分
  • 教皇、ホーキング氏に反論 「宇宙は神の創造物」

    教皇ベネディクト16世は10月28日、バチカン(ローマ教皇庁)科学アカデミーで講演し、理論物理学者スティーブン・ホーキング氏の説に間接的な反論を展開、宇宙は神の創造物だと言明した。

    2010年11月03日3時03分
  • 万代栄嗣牧師・・・“できる?” それとも”できない?”

    今日の聖書は、イエスが山から弟子たちのもとに戻って来られた時の物語です。弟子たちが、一般の人たちや...

    2010年11月03日2時33分
  • 石原寛・ルーテル学院理事長死去 80歳

    学校法人ルーテル学院理事長の石原寛(いしはら・ひろし)氏が26日午後6時35分、急性骨髄性白血病のため、東京都渋谷区の日本赤十字社医療センターで死去。80歳だった。石原総合法律事務所所長、99年最高裁判所長官表彰、00年勲四等旭日綬章受章。

    2010年10月30日4時42分
  • 日本福音自由教会、新体制で60周年記念大会

    日本福音自由教会協議会は9月23日から25日まで、日本福音自由教会の創立60周年を記念する大会を静岡県掛川市で開催した。同協議会は今年2月に組織を一新し、新体制でのスタートを切ったばかり。

    2010年10月30日3時29分
  • アルファ・コース、米で再び注目集める 2年で採用教会2倍に

    英国発の伝道プログラム「アルファ・コース」が最近、米国の教会で再び注目を集めている。ここ2年で同プログラムを採用する教会が2倍に増加した。

    2010年10月30日2時43分
  • 平野耕一牧師「ハリウッド映画に見る終末論と聖書預言」(1)・・・『KNOWING(ノウイング)』(2009年制作)

    近年のハリウッド映画には終末論を描いたものが非常に多いのに驚かされ...

    2010年10月27日11時31分
  • トルストイの聖書展示、没後100年記念展で 岡山・倉敷

    今年没後100年を迎えるロシアの文豪・トルストイと交友のあった岡山出身の神学者・小西増太郎(1861〜1939)の遺品などを展示する「トルストイ没後100年記念展」が倉敷市児島味野の国指定重要文化財「旧野崎家住宅」で始まった。

    2010年10月26日16時56分
  • 世界初の本格聖書研究用 iPhone アプリ登場 日本人が開発

    米アップル社の iPhone、iPad 向けのソフトウェア開発など行うブレスミー(Blessmee)社(代表:三田旅人、本社:カナダ)は今月初め、クリスチャンを対象とした iPhone アプリとして、世界初の本格的な聖書研究用アプリ...

    2010年10月26日15時40分
  • 「信仰の焦点はキリストによる一致と苦難」 ケープタウン2010閉幕

    198カ国から福音主義の教会・団体指導者、政府関係者、商業・芸術・音楽各界の有識者ら4000人以上を集めて21年ぶりに開催された福音伝道の国際会議、ケープタウン2010が24日夜(日本時間25日)、歴史的な和解と全人類の結束を象徴する聖餐礼拝を行って閉幕した。

    2010年10月26日10時01分
  • 【写真】3日で延べ3万人超 関西グラハム閉幕

    関西2府10県の約500教会が協力する関西フランクリン・グラハム・フェスティバルは最終日の24日、夜のメイン大会を終え、閉幕した。

    2010年10月26日9時16分
  • 3日で延べ3万人超 関西グラハム閉幕

    関西2府10県の約500教会が協力する関西フランクリン・グラハム・フェスティバルは最終日の24日、夜のメイン大会を終え、閉幕した。3日間で延べ3万782人が来場、決心者は1765人に上った。

    2010年10月26日8時36分
  • 中東シノドス閉幕 教皇「バチカンは全体教会と共にある」

    教皇ベネディクト16世は10月24日、中東司教会議(シノドス)開幕ミサを、バチカンの聖ペテロ大聖堂で特別ミサを行なった。

    2010年10月25日22時46分
  • 新枢機卿24人誕生 最年少は57歳

    教皇ベネディクト16世は10月20日、新枢機卿24人を任命した。「教会の王子」は11月20日、ローマで正式に任命される。24人の氏名は恒例の水曜日の一般接見の最後に発表された。

    2010年10月25日22時41分
  • 米、20世紀に聖書の訳数200以上 出版社の経済的動機だとの声も

    聖書は教会の礼拝で使うものと思われがちだが、教会にある聖書より、家庭やホテルなどにある聖書の方が多いだろう。ギデオン協会の聖書は、全世界のホテルに15億冊置かれている。

    2010年10月25日22時36分
  • 死海文書の高画質画像をネット公開へ グーグルが協力

    イスラエル考古学庁は、国内にあるグーグルの研究開発センターと協力して、管理している死海文書をすべてデジタル画像化すると発表した。

    2010年10月25日22時09分
  • 五島のNPOが閉校校舎に滞在型施設開設、キリシタン資料館も建設予定

    島の活性化とキリシタンの歴史を後世に伝えることを目指して活動する長崎県五島市久賀島のNPO「久賀島歴史文化資料館」(中尾三郎代表)は23日、同島の旧・蕨小中学校に滞在型施設「蕨の里研修センター」を開設した。

    2010年10月25日11時52分
  • 「世界宣教最大の障害はクリスチャン」 宣教支援団体代表、信仰の大改革求める

    「ローザンヌ誓約」の起草委員長だったジョン・ストット氏の設立した宣教支援団体「ランガム・パートナーシップ」の国際代表で神学者のクリス・ライト氏が23日、ケープタウン2010で講演し、全世界の福音主義クリスチャンに対して信仰の大改革を求めた。

    2010年10月25日11時03分
  • 1161
  • 1162
  • 1163
  • 1164
  • 1165
  • 1166
  • 1167
  • 1168
  • 1169
  • 1170

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ワールドミッションレポート(11月20日):サウジアラビア 閉ざされた王国に差し込む福音の光

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.