国際
-
中国当局、キリスト教徒28人を拘束
【上海(AP通信)】あるキリスト教監視団体が9日に発表した報告によると、中国当局は、政府が不認可の教会に対して行った強制捜査で28人のキリスト教徒らを拘束したという。今回の強制捜査は、家庭教会の礼拝中に突如行われた。
-
新代表選出 米改革派教会年次総会
【米ミシガン州】2006年度米キリスト教改革派教会年次総会が、先週末から米ミシガン州グランドラピッズにおいて開催され、米イリノイ州牧師が新会長に選出された。
-
中国政府高官がシンポ 米中国聖書展示会
【ニューヨーク】米紙クリスチャンポストによると、ニューヨークで中国聖書展示会が開催されたのを祝って、クリスチャンや教会指導者らは丸一日にわたる中国宗教関係高官らとのシンポジウムを開催した。
-
中国、キリスト教の需要が急増中
【米クリスチャンポスト】ある中国人キリスト教宣教専門家によると、中国における宗教政策は近年より開放的になっており、中国の一部都心ではキリスト教情報源の利用度が急激に上昇しているという。
-
ドイツワールドカップ開幕,広がる福音運動
【米クリスチャンポスト】ドイツミュンヘンワールドカップスタジアムにて9日、2006年ドイツワールドカップが開催された。開幕式典には歴代の優勝選手ら約170人が参加。ドイツ―コスタリカ戦で熱戦の幕を開けた。
-
米青少年の危険な文化に警告
10代の多くの青少年は今日、一見何の害もないように見えて実は多くの死の現実に関わる文化に触れている。しかしながら、多くの保護者らは彼らがインターネット上で好んで行うチャットやゲームの中に潜んでいる危険性に気づいていない。
-
英女性主教問題、カトリックも議論に参加
世界アングリカンコミュニオンの精神的指導者、カンタベリー大主教ローワン・ウィリアムズ博士は、ローマカトリックのウォルター・カスパー枢機卿が主教職に女性を登用することに関しての議論に加わることを歓迎した。
-
グーグル社、中国政府との妥協認める
【ワシントンD.C.(AP通信)】グーグル社共同創設者の1人サーゲイ・ブリン氏は6日、中国政府の検閲要請を容認し、グーグル社が中国政府に妥協したことを認めた。
-
英福音同盟,イスラム協議会新代表を歓迎
数百万人以上もの英国キリスト教徒を代表する英国福音同盟は5日、モハメド・アブドル・バリ博士が英国イスラム協議会新事務総長に任命されたことを歓迎した。
-
ハーバード大、ヒト胚クローン研究を発
米紙クリスチャンポストによると、ハーバード大学関係の研究者らが6日、ヒト胚から幹細胞を創出しようとしていることを公表した。
-
ローザンヌ、北朝鮮祈祷日を呼びかける
米クリスチャンポストによるとローザンヌ委員会は6月25日を、北朝鮮のための国際祈祷日としたという。
-
インドネシア災害は「神の意思」
【インドネシアバントゥル市(AP通信)】次から次へと起こる災害に遭う中で、インドネシア人らは外国人支援労働者らも驚くほどの災害に対する耐久力を身につけてきているという。これは彼らの中で広く浸透している災いは神によって、神への愛を試すため、あるいは神の教えから逸れたことに対する戒めのためになされるものだという信念に基づくものであるという。
-
共産主義撲滅に果たす福音主義の役割
キリスト教福音主義は中国共産政権に終焉をもたらすことができるだろうか?
-
キリスト指導者訓練、世界的な需要
香港で開催された世界的なキリスト教指導者養成組織"EQUIP"による初めての指導者訓練大会で、4000人もの人々がキリスト教指導者としての訓練施設を切願していることがわかった。EQUIPでは2003年以来世界中で130万人以上ものキリスト教指導者を訓練してきた。
-
64万7千人が地震で強制移動
【バントゥル、インドネシア(AP通信)】米国海軍は、壊滅的な地震で住居を無くし、強制移動を余儀なくされたおよそ65万人もの地元住民らに対し、総力を挙げて食料・医療支援を行っている。生存者救済活動も同時に進められているが、今後更なる生存者が発見される可能性は薄いとされている。
-
アジア宣教再興の道 福音伝道協会会長
世界中で福音伝道者の数が不足する中、キリスト教各宗派指導者らはフルタイムで福音を伝播する指導者の育成をなおざりにする傾向があると一人のアジア宣教師は指摘する。
-
新たな蔓延警告 国連エイズ計画事務局長
【AP通信】UNAIDS(国連共同エイズ計画)によると現在、HIVウィルス撲滅に向けた世界的な運動が展開されているにもかかわらず、4半世紀の間に2500万人もの死者を出したエイズの蔓延は一向に収まる兆しを見せていないという。
-
ブッシュ大統領戦死者を称える
【米ヴァージニア州アーリントン(AP通信)】5月の最終月曜日は米国では戦没将兵記念日である。29日ブッシュ大統領は米国でもっとも聖なる戦没者埋葬の地を訪れ、「勇気ある者が永眠するこの地を称えます」と戦没者に敬意を表し、このようにすでにテロリストとの戦いで命を落とした軍人らのためにも米国はテロリストとの戦いを忍耐強く継続しなければならないと述べた。
-
ジャワ島地震、世界各団体が支援本格化
現在インドネシア地震による犠牲者は5000人を越え、数万人もの生存者がホームレスとなり緊急医療支援、生活支援が必要とされている。
-
クリスチャン団体が緊急支援活動開始
インドネシアで生じたマグニチュード6.3の大地震による生存者らが倒壊した家屋の中親類を捜索し疲れきっている中で、クリスチャン団体らが支援活動を急ピッチで開始している。
人気記事ランキング
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
復活はないのか(その1) マタイ福音書28章
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい
-
米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司