Skip to main content
2025年5月13日22時53分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

国際

  • 全般
  • アジア・オセアニア
  • 北米
  • 欧州
  • 中南米
  • 中東
  • アフリカ
  • 北朝鮮初の政府公認ロシア正教会発足

    13日北朝鮮で史上初となる政府公認ロシア正教会が発足。モスクワで研修を受けた北朝鮮人の聖職者がきよめの儀式を行った。

    2006年08月16日18時22分
  • レバノン停戦,キリスト教NGOによる医療や食料を支援が活発化

    民間人を含む1100人以上が死者を出したイスラエル・レバノン間の紛争が一時停戦を迎えたことを受けて、被害を受けた住民に対するキリスト教系NGOの活動が活発化している。

    2006年08月16日14時01分
  • リック・ウォレン牧師神の力と約束によるエイズとの戦いを訴える

    婚前交渉と婚外交渉を主な原因とする致死性の性感染症、エイズに対する聖書的対処を世界的福音派指導者リック・ウォレン牧師が世界に訴えている。

    2006年08月15日14時54分
  • スリランカ過激派仏教勢力 キリスト教孤児院を破壊

     オランダ改革派教会の運営するスリランカの児童福祉施設が、8月初旬過激派仏教僧の率いる200人の暴徒に襲撃されたことが明らかになった。

    2006年08月15日14時24分
  • 世界エイズ会議に向けて福音派が祈りの国際協力

    世界福音同盟(WEA)、ローザンヌ世界宣教委員会、世界祈祷協議会を含む多数の国際団体によって構成される「世界エイズのための祈祷協力(GAPP)」では世界エイズ会議のために祈るよう、世界各国の教会に向けて要請している。

    2006年08月10日13時34分
  • WCC、ルーテル、改革派、合同で中東での停戦を呼びかけ

    レバノンとイスラエルの戦争状態が激化していることを受けて、世界教会協議会(WCC)、ルーテル世界連盟(LWF)、世界改革教会連盟(WARC)が合同で停戦を呼びかける声明を8日発表した。

    2006年08月10日13時33分
  • 中国政府メガチャーチを破壊 教界は国際的な調査を求めて呼びかけ

    中国浙江省・杭州市の非公認大規模教会が先月29日1万人の信徒が中で祈っているにもかかわらず、政府により破壊されたことが明らかになり中国政府が世界的に非難を浴びている。

    2006年08月08日18時11分
  • 中国の大教会が政府により破壊 数百人が逮捕、負傷

    中国浙江省・杭州市の非公認教会の建物が29日、中国政府によって破壊されクリスチャン数百人が負傷、数十人が逮捕された。

    2006年08月08日12時15分
  • 福音派の世界的指導者が国連エイズ会議に向けて講演

    来年開催予定の世界エイズ会議に先立って10日から12日にかけて世界的福音派キリスト教指導者が各国の指導者や専門家を前に講演を行うことが明らかになった。

    2006年08月08日0時17分
  • レバノン人クリスチャンの居住区、中心地にイスラエルの空爆を受ける

    イスラエル軍のレバノンに対する空爆がレバノン人クリスチャン居住区の中心地である北ベイルートに拡大した。4日最初の空爆でレバノン・クリスチャン・センターがミサイルによる攻撃を受け大破、5人が死亡19人が重軽傷を負った。

    2006年08月05日15時44分
  • レバノン空爆被害者に1万5千ドルを支援、世界バプテスト連盟

    レバノン市民を巻き込んだイスラエル軍の空爆に対してレバノンバプテスト協会は世界に祈りと救援を要請した。これを受けた世界バプテスト連盟救済委員会は、ヨーロッパ バプテスト連盟と合同で緊急支援金1万5000ドルを現地に送り、爆撃地の被害者のための食料や医療品にあてている。

    2006年08月04日13時23分
  • 「法律より聖書の権威を優先すべき」92パーセント、英統計

    英国のクリスチャンの中うち92パーセントが聖書が法律より高い権威を持つとの回答が英国のキリスト教ラジオ局、プリミア・ライフラインが行った調査により得られた。

    2006年08月04日7時38分
  • 「教会と社会のための世界会議」40周年を記念、WCC

    1966年にジュネーブで開催された「教会と社会のための世界会議」から今年で40周年を迎えたことを受け、世界教会協議会(WCC)が記念大会を開催することを先月26日発表した。

    2006年08月01日21時58分
  • WEAダフール難民への緊急支援を各国加盟団体に要請

    世界福音同盟(WEA)が9月17日を「全世界でダフールを覚える日」としてダフール人の支援活動と国内で認知させる働きを先導するよう緊急声明を発表、各加盟団体に対して呼びかけた。

    2006年07月31日22時00分
  • リック・ウォレン牧師 香港キリスト教界を訪問

    パーパス・ドリブン運動を世界的に推進するリック・ウォレン牧師が訪韓後滞在した香港のキリスト教会での感想を自身のブログに掲載。ビジネスマンが宣教の重要な役割を果たしている香港クリスチャンの優れた点を学ぶ姿勢が見られた。

    2006年07月29日12時42分
  • WEA 信仰の自由の国際的保護のためジュネーブに事務局を新設

    迫害下にある教会の発言を国際社会に反映させるため世界福音同盟(WEA)がスイス・ジュネーブに新しく事務局を設置、今後国連人権理事会(HCR)を含め国連諸機関と隣接することで国連指導者との接触を増そうとしている。

    2006年07月29日7時15分
  • WCCサムエル・コビア総主事「北朝鮮は核を廃棄すべき」

    訪韓中の世界教会協議会(WCC)総主事、サムエル・コビア師が韓国と北朝鮮の統一のために北朝鮮の核兵器がすべて廃棄されるべきだと発言。WCCが南北対話のために持続的に努力する意思を明らかにした。

    2006年07月27日9時59分
  • 統一協会ソウル市内に超高層ビル建設を計画、教界から憂慮の声

    統一協会がソウル市内ヨイド地区に 72階位の超高層ビルを建設していることが明らかになり、統一協会の新しい布教戦略に対してキリスト教界から憂慮の声が上がっている。

    2006年07月27日9時20分
  • アジア宣教のためにメソジストが国際協力

    世界メソジスト大会(WMC)が閉会した25日、アジア10カ国からのメソジスト教会代表者らが「2006年アジアメソジスト牧師会」に集合した。

    2006年07月26日11時48分
  • EU胚性幹細胞研究に助成金の継続を決議

    欧州連合(EU)が胚の破壊と人間のクローンを禁止するという条件で人間の胚性幹細胞(ES細胞)研究の助成を継続することを24日決議した。

    2006年07月25日20時30分
  • 321
  • 322
  • 323
  • 324
  • 325
  • 326
  • 327
  • 328
  • 329
  • 330

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」

  • 復活はないのか(その1) マタイ福音書28章

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • 映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • 四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

  • 「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも

  • 次期ローマ教皇の有力候補4人

  • 新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者

  • ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応

  • 聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に

  • フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 米ジョージア州で「信教の自由回復法」成立、全米30番目の州に 9年前には不成立

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(5)「苦しみ」の構図 三谷和司

編集部のおすすめ

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」

  • ロシアの軍事侵攻から3年、在日ウクライナ正教会が祈りの集会 片脚失った負傷兵も参加

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.