-
ライフ・ホープ・ネットワーク通信(2)シンシア・ルーブルの証し 塚本春美
彼女のこのようなストーリーがあるからこそ、主が彼女を用いておられることがよく分かります。母の祈りは強い! シンシアのお母さんのような祈りが誰にでもできるとは思いませんが、そのような信仰がほしいと思わず祈ってしまいます。
-
ようこそ!みのり農場へ(18) 星野敦子
何年か前に植えたサクランボが実り、収穫できるようになりました。こんな、夏らしい、さわやかな愛らしいサクランボ。でも、ちょっと色が薄いかな~っと思っていたところ、「ジャムにしてみてくれ」とハジメ父さん。
-
富についての考察(23)「とりあえず」―人生を分ける重要単語 木下和好
経済的貧しさを祝福と考えている人たちがいるが、彼らを2つのタイプに分けることができる。一つは、貧しい人に仕えるために自らも貧しさを選ぶ人たち。マザー・テレサが典型的な例かもしれない。
-
現実の業に先立つ信仰 万代栄嗣
今年も一年の後半を迎えますが、もう一度信仰の姿勢を整え直しましょう。祈り方、献金の姿勢、愛し方、生活の中で神の前に出る時間など、神に祝福されるための微調整をしましょう。
-
ビジネスマンから牧師への祝福された道(12)信仰によって大きな喜びが 門谷晥一
30年間のキリスト者としての研究開発生活では、様々な試練・苦難に出会い、苦しいことも多く経験した。しかし、神の特別恩恵によって守られ、その生活が徐々に喜びを持つものに変えられていった。これは本当に感謝なことであった。
-
ドイツの脱原発とキリスト教倫理 環境ジャーナリスト・川名英之
私は今世紀に入ってから5回、ドイツを訪れ、主要都市を回った。アウトバーン(高速道路)を行くと、行く先々に風力発電機が立ち並んでいた。ドイツ環境省に聞くと、最近4年間に約8000基も増え、設置数は3万基を超えたという。
-
クリスチャンの目標 神内源一
あなたは、何を目標にしてクリスチャン生活を送っておられるでしょうか。救われるためにイエス様を信じました。その目的を達成したので、天国に行くまであとは自由に暮らしますか。
-
同性婚が米国で合法化 心配しないようにしよう
全てを投げ打って戦った保守派の福音主義者にとっては、大敗北に見えるかもしれない。米連邦最高裁判所は、憲法は同性愛者に対し結婚する権利を認めており、各州においてこれを禁止することはできないという判決を下した。
-
世界自転車旅行記(11)レバノン、ヨルダン 木下滋雄
前回の続きで2006年5月、シリアのホムズからレバノンの国境に向かった。レバノンは48時間以内の滞在なら国境で通過ビザがもらえるため、ダマスカスへ行く途中寄っていくことにした。
-
わが人生と味の道(8)福音の光① 荘明義
私が辛い修業の真最中、鍋、釜磨きや皿洗いに奮闘していた頃、両親はある事情からキリスト教を信じるようになり教会に通い始めていました。そしてある日曜日に、私と姉と弟も両親に連れられて初めて教会に行くことになりました。
-
天然を透して神は語り給う 若井和生
息子がこの(2013年)4月から小学生になり、ランドセルを背負いながら元気に通学する日々が始まりました。ここまで成長してくれたことをうれしく思う一方で、宿題と時間割に拘束される日々が始まり、なんだかかわいそうな気持ちにもなってしまうのでした。
-
足尾鉱毒事件とキリスト教 環境ジャーナリスト・川名英之
環境問題の歴史のうち、心に残ったキリスト教関係のことを2点挙げれば、日本の公害の原点である足尾鉱毒事件の反対運動に内村鑑三が関わったこと、鉱毒反対運動のリーダー、田中正造が晩年、聖書を徹底して読み、実践に努めるキリスト者になったことである。
-
こころの手帳(12)双極性障害(躁うつ病) 浜原昭仁
気分の浮き沈みは誰にでもあることで、それ自体は病気ではありません。これに対して双極性障害は、その浮き沈みの程度が著しく、気分の高ぶった状態(躁)や落ち込んだ状態(うつ)が長期間続き、しかもこれを周期的に繰り返す病気です。
-
妹尾光樹のイスラエル旅行記(3)カナの婚礼教会からガリラヤ湖、パンと魚の奇跡の教会、エンパワード21エルサレム大会へ
今朝は宿舎のナザレをたち、まずはイエス様が最初の奇跡を起こされたカナへ。以前は、ナザレの北北東6キロのケフル・ケンナがカナと考えられていたそうですが、現在はナザレの北14キロのキルベト・カーナの遺跡であると主張する人が多いそうです。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(22)世俗的な考えをするのは、不信仰からか 米田武義
どんなに熱心なクリスチャンでも、全く世俗的なことを思い浮かべもせず、ひたすら信仰生活を送ることはできない。また、全くぐらつくことなく、教理を保ち続けるということもあり得ない。
-
貧民救済に命賭けて―山室軍平の生涯(最終回) 結び
明治39年(1906年)になると、救世軍の事業も広がり、労働紹介所、木賃宿「箱船屋」、学生寄宿舎、女中寄宿舎、救世軍料理屋、神戸水夫館など新しい事業が開始された。これらの事業は伝道と相まって社会に大きな感化を与えることになった。
-
聖書をメガネに 目に見えない創造者の目に見える御業(その3)
芸術活動、文化活動の記事の基盤は、創造主の創造の御業に対する根源的な喜び(創世記1:31)と、罪の影響の下における被造物全体に及ぶうめきの現実(ローマ8:18〜25)の両方に意を注ぎ、喜びとうめき・苦悩の両立にあります。
-
今をすてきに生きる 菅野直基
先日、仕事で出張した帰り道に、富士山の裾野をドライブしながら帰ってきました。本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、鳴沢氷穴、いやしの里、野鳥公園など、車を停めて、しばし時間を忘れて山や湖の景色に見入ったりお祈りをしたりして、ゆったりした時間を過ごすことができました。
-
こころと魂の健康(23)人間関係Ⅱ 渡辺俊彦
最近、「傾聴ボランティア」が流行しているようです。私は「傾聴する」ということがとても苦手な者でした。人の話を最後まで聞けなかったのです。
-
私たちを励ます神からの3つの言葉 万代栄嗣
6月も残りわずかとなり一年の折り返し地点になりましたが、弱い私たちに「強くあれ、雄々しくあれ」と神は語ってくださるのですから、この恵みをしっかり頂いて前進していきたいと思います。
人気記事ランキング
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
信仰は感情や感覚によらない 菅野直基
-
トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪
-
ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷
-
福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳
-
沖縄キリスト教学院大とフェリス女学院大が協定締結 「国内留学」で学生を相互受け入れ
-
ワールドミッションレポート(7月18日):イラン 暗闇に住む者に昇る義の太陽(1)
-
吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳
-
シリア語の世界(28)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳2 川口一彦
-
栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪
-
吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳
-
栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣
-
2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳