Skip to main content
2025年7月4日12時08分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • タイム・イズ・ライフ 佐々木満男・国際弁護士

    「富は無限、時は有限」。私が思いついたキャッチコピーですが、あなたはどう思いますか。 「マグロがあと数年で食べられなくなるし、石油もいずれ取り尽くされてしまう。しかし、富が枯渇しても、時間は永遠に続いていくではないか」こうも考えられますね。

    2013年09月24日15時45分
  • 哀歌講解説教(7) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌3章の最後、41~66節を味わいます。この箇所を、41節~54節と55~66節と、二つに分けて意を注ぎます。40節から47節の箇所は、それ以前の39節まで、またそれ以後48節以下でと一つの点で違いがあります。

    2013年09月24日15時27分
  • 哀歌講解説教(6) 宮村武夫牧師

    今回は、少し長い箇所です。哀歌3章19~40節を味わいます。この箇所は、哀歌の中心と見ることができます。哀歌の詩人の信仰がはっきりと言い表されています。1章から3章前半までと鮮やかな対比をなしています。

    2013年09月23日8時01分
  • 恵みの秋を実現するために 万代栄嗣牧師

    東京オリンピック開催が決定して、日本中がわくわく感でいっぱいです。今まで何度も招致活動をしたのですが、反対者も多く、盛り上がりに欠けて落選し続けていました。しかし、開催が決まってみると皆一様に大喜び。

    2013年09月23日7時59分
  • 哀歌講解説教(5) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌の3章1節から3章18節までを味わいたいのです。このすさましいまでのことばを用いている部分も、やはり3章全体の流れの中で噛みしめる必要があります。

    2013年09月22日8時02分
  • キリスト者「死をも乗り越える力ある」 震災から2年半、東京で復興の祈り

    東日本大震災から2年6カ月となった11日、第30回東日本大震災3・11復興支援超教派一致祈祷会が東京都新宿区の淀橋教会で開かれ、教派を超えて集まったキリスト者が被災地の復興を祈った。

    2013年09月22日7時38分
  • 哀歌講解説教(4) 宮村武夫牧師

    哀歌2章の後半、11~22節に焦点を合わせます。10節までの主題の一つは、1~5節に見た「御怒り」でした。ところが、11節以下では、エルサレムの破壊に直面した、哀歌の詩人の嘆き悲しみを率直に言い表しています。

    2013年09月21日10時36分
  • ザンビアとミャンマーの農村リーダー招き講演会 東京・南青山で9月24日

    公益財団法人ウェスレー・ファウンデーション(東京都港区)は24日午後6時から、ザンビアとミャンマーで活動する農村リーダーを招いての講演会「草の根活動の実情と問題点―アジア・アフリカからの現状報告」を南青山6-10-11のウェスレー・センターで行う。

    2013年09月20日11時52分
  • 10月大阪で「聖書と音楽の出会い」 ゲストに市岡裕子さん

    聖書普及の働きを紹介する講演会「聖書と音楽の出会い・堺」(日本聖書協会主催)が10月18日午後6時半から、大阪府堺市の堺市立東文化会館・メインホール(東区北野田1084-136)で開かれる。音楽ゲストは、ゴスペル歌手の市岡裕子さん。

    2013年09月20日10時45分
  • デジタル技術で聖書の世界を体験 聖書ソフト「Glo」

    デジタル技術を駆使したまったく新しい聖書ソフト「Glo(グロー)」(日本聖書協会)が今年春、発売された。写真や絵画、アニメーション、地図などの膨大な資料を通して聖書の世界を直感的に学ぶことができる。

    2013年09月20日6時58分
  • 哀歌講解説教(3) 宮村武夫牧師

    今回は、哀歌の1章から2章に読み進め、2章1節から10節を見たいのです。哀歌1章1節から11節では、シオン(エルサレム)を、哀歌の詩人が実況放送をしているかのように描いている事実を注意しました。

    2013年09月20日4時34分
  • 10月16日は「世界食料デー」 JIFH、全国20カ所でイベント

    世界の食料問題を考える10月16日の「世界食料デー」に合わせて、日本国際飢餓対策機構(大阪府八尾市、以下JIFH)は、9月下旬から11月上旬にかけて全国20カ所でイベントを開催する。

    2013年09月20日1時29分
  • 教皇「不信仰でも良心を守れば神は慈悲を」

    「神を信じなくても自分の良心に従えば、神は慈悲を施すだろう」。教皇フランシスコは9月11日、イタリアの日刊紙「ラ・レプッブリカ」に送った書簡で言明している。同紙の共同設立者でもあるユーゲニオ・スカルファリ元編集長は無神論者として知られる。

    2013年09月19日13時18分
  • 教皇、「モンシニョール」尊称差し止め

    教皇フランシスコは、司祭を「名誉高位聖職者」として「モンシニョール」と尊称することを暫定的に差し止めた。ただ外交部門で活動している聖職者の尊称は例外として認められる。イタリアの日刊紙「イル・メッサジェロ」が9月12日報じた。

    2013年09月19日13時18分
  • パロリン次期国務長官、妻帯聖職に言及

    聖職者独身制問題は、教皇フランシスコが直面する最難題の一つ、とバチカン(ローマ教皇庁)の次期国務長官に任命されたピエトロ・パロリン大司教がベネズエラの新聞「エル・ウニベルサル」とのインタビューで9月8日語った。

    2013年09月19日13時17分
  • 教皇フランシスコ、「新求道共同体」指導者と会見

    カトリック系ZENIT通信によると、教皇フランシスコは9月5日、バチカン(ローマ教皇庁)で「新求道共同体」(新求道共同期間の「道」)の創始者キコ・アルグエヨ氏、カルメン・エルナンデス氏とマリオ・ペッツィ神父を私的に30分間接見した。

    2013年09月19日13時17分
  • 教皇が「ルノー4」運転

    教皇フランシスコがバチカン(ローマ教皇庁)内とは言え、自ら「ルノー4」を運転する姿が見かけられるかもしれない。このルノーは北イタリアベローナのレンゾ・ゾッカ神父(70)が9月7日、長らく愛用していたのをプレゼントした。

    2013年09月19日13時16分
  • 「中国は宗教活動重視」 全国政治協商会議の兪議長

    中国・全国政治協商会議の兪正声議長は9月12日、北京の人民大会堂で、中国キリスト教第9回代表会議に出席した代表全員と会見した。「中国国際放送」(CRI、日本語電子版)が報じた。

    2013年09月19日13時16分
  • ウェールズ聖公会、女性主教容認

    ウェールズ聖公会はランピターで開催した総会で9月12日、女性の主教就任を大多数の賛成で認めた。信徒、司祭、主教それぞれの議員の3分の2以上の賛成が必要とされる中、信徒は賛成57、反対14、棄権2票、司祭は37対10、主教は全員が賛成した。

    2013年09月19日13時15分
  • 世界メソジスト協議会がロンドンで会議

    世界メソジスト協議会会議が9月10日から13日までロンドンのウエスレー・チャペルで開催された。加盟教会の代表約300人が参加した。会議では2016年9月に米テキサス州ヒューストンで開かれる第21回世界メソジスト大会などについて協議した。

    2013年09月19日13時14分
  • 981
  • 982
  • 983
  • 984
  • 985
  • 986
  • 987
  • 988
  • 989
  • 990

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.