Skip to main content
2025年11月1日07時53分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 東京神学大学、牧師対象のセミナー開催へ 伝道する教会の説教・牧会者のメンタルヘルスなど

    東京神学大学(東京都三鷹市)は、来年1月に「説教と伝道」をテーマに教職(牧師)を対象にした2泊3日のセミナーを開催する。

    2013年12月09日3時57分
  • リック・ウォレン牧師、結婚の“再定義”に懸念 「結婚は1人の男性と1人の女性の間のもの」

    米カリフォルニア州オレンジ郡のサドルバック教会牧師のリック・ウォレン氏は、米CNNピアース・モーガン氏とのインタビューにおいて、結婚や同性愛に対する自身の立場を説明した。

    2013年12月09日2時52分
  • ワールド・ビジョン、フィリピン台風被害者10万人に支援

    キリスト教NGOのワールド・ビジョン(World Vision)は7日、先月初めにフィリピン中部を直撃した台風30号(ハイエン)の被災者約10万人に支援を行ったと発表した。

    2013年12月09日1時36分
  • 400年前のクリスマスを再現 120人が行列

    約400年前に日本で行われたクリスマスの行列が、長崎県南島原市で再現され、当時の大名や宣教師に扮した地元住人がたいまつを持って練り歩いた。NHKが7日、その様子を伝えた。

    2013年12月09日1時05分
  • NCC、国際人権デーを覚えて祈り呼びかけ

    日本キリスト教協議会(NCC、東京都新宿区)は、12月10日の国際人権デーを覚えての祈りを呼びかけている。

    2013年12月08日20時47分
  • 使徒の働き味読・身読の手引き(72) 宮村武夫牧師

    パウロの一行とエペソ教会の長老たちは、互いに引き裂かれる思いで別れました。エペソ教会の長老たちはエペソへ。パウロの一行は、再び船に乗り込みエルサレムを目指し、それぞれ委ねられた使命を果たすため歩みを進めるのです。

    2013年12月08日17時46分
  • 日本語で書き下ろす旧新約聖書注解、マタイ福音書注解の見本が公開 キリストの系図の解釈など

    日本語で書き下ろす聖書注解シリーズ「VTJ/NTJ」(VTJ=Vetus Testamentum Japonicum・旧約聖書注解、NTJ=Novum Testamentum Japonicum・新約聖書注解)の「マタイ福音書注解」(執筆者:須藤伊知郎)の見本原稿がこのほど公開された。

    2013年12月08日9時55分
  • 無神論者、キリスト教学校理科テスト問題に不快感

    米フロリダ州の私立キリスト教学校小学3年生理科の練習問題の問いに対し、無神論者らが非難を浴びせている。5日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。

    2013年12月08日8時59分
  • 東京基督教大学「明日の世界宣教者育成募金」 11月までに3千700万円

    東京基督教大学(千葉県印西市)が、「明日の世界宣教者育成募金」の11月の報告を公開した。

    2013年12月08日8時34分
  • 全米反ポルノ祈祷会「家庭における緊急課題」

    10日火曜日に米国で反ポルノ全米祈祷会が行われる。同祈祷会には、全米40団体以上がポルノ撲滅に向けたイベントのスポンサーとして署名している。

    2013年12月08日7時03分
  • 東京女子大、新学長に小野祥子氏

    東京女子大学(東京都杉並区)はこのほど、眞田雅子学長の任期満了に伴い、次期学長に人文学科教授の小野祥子氏を選任した。「武士道」の執筆で知られる新渡戸稲造初代学長から数えて15代目の学長となる。任期は来年4月から4年間。

    2013年12月07日22時47分
  • フィリピン台風から1カ月、避難者なお396万人 続く支援活動

    フィリピン中部に甚大な被害をもたらした台風30号の上陸から8日で1カ月を迎える。国家災害対策本部によると、これまでに確認された死者数は5796人。行方不明者はいまだ1779人に上り、いまも396万人以上が家屋を失うなどして避難生活を送っている。

    2013年12月07日21時02分
  • 使徒の働き味読・身読の手引き(71) 宮村武夫牧師

    今回は、20章36~38節を通し、祈りについて改めて教えられたいのです。36節の文頭に、「こう言い終わって」とあります。エペソ教会の長老たちへの宣教を終えたとき、「パウロはひざまずき」、彼らと共に祈ったのです。

    2013年12月07日17時48分
  • NCC、特定秘密保護法への反対声明発表

    日本キリスト教協議会(NCC)が、特定秘密保護法に反対する声明を発表した。

    2013年12月07日12時45分
  • 約560年前に印刷された聖書のスキャン画像がネットで公開

    活版印刷の発明者としてしられるヨハネス・グーテンベルク(1398年頃 〜1468)が、1455年に印刷した聖書のスキャン画像を、バチカン教皇庁がネット上に公開した。

    2013年12月07日12時20分
  • 日基、伝道礼拝・伝道集会への説教者・講師派遣制度をスタート

    日本基督教団は、平均出席30人以下の教会や伝道所が、伝道礼拝や伝道集会を行う場合、説教者や講師派遣する制度をスタートさせた。

    2013年12月07日11時42分
  • 【書籍紹介】哀歌講解説教 ―哀歌をともに― 宮村武夫(著)

    今回、なぜ哀歌を取り上げるのか、またどのような切り口から味わいたいのか、哀歌を実際に味わいつつ、少しずつ明らかになれば幸いです。しかし今の時点でも、今日に生かされているキリスト者・教会として、私は何をどのように悲しみ、どのような哀歌を歌う...

    2013年12月07日10時45分
  • 【PR】クリスチャントゥデイ・本紙記者募集

    本紙記者を募集します。キリスト教関連取材・執筆経験者が対象です。担当記事に関して一連の業務(取材、原稿執筆等)を担当していただきます。

    2013年12月07日9時47分
  • ネルソン・マンデラ伝記映画、クリスチャン学者が評論(動画あり)

    5日死去したネルソン・マンデラ元大統領(95)の伝記映画「マンデラ-自由への長い道」が同映画はマンデラが死去したわずか数日前の11月29日から全米で公開開始となっている。

    2013年12月07日7時01分
  • ネルソン・マンデラ元大統領死去、WEAが追悼メッセージ

    南アフリカ元大統領で同国のアパルトヘイト=人種隔離政策撤廃運動を指導してきたネルソン・マンデラ氏(95)が5日、死去した。同氏の死去を受け、世界福音同盟(WEA)は同日追悼メッセージを発表した。

    2013年12月06日12時56分
  • 981
  • 982
  • 983
  • 984
  • 985
  • 986
  • 987
  • 988
  • 989
  • 990

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • ワールドミッションレポート(10月31日):エジプト 福音の力—何世代にもわたる暗闇を撃破(1)

  • ワールドミッションレポート(11月1日):コンゴのルワル族のために祈ろう

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(250)聖書と考える「推しの殺人」

  • ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.