Skip to main content
2025年7月3日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • こころと魂の健康(35)哀れな牧師 渡辺俊彦

    牧師の現状について、ウィリアム・ウィリモンは「牧師とは、なんと哀れな存在だろうか。近年、牧師は遠慮会釈なく降り注ぐ批判の嵐にさらされている」と指摘しています。

    2016年02月09日14時50分
  • 東京都:ユーラシア・セミナー「世界中の独立正教会と自治正教会」

    ユーラシア研究所は2月12日(金)17時から立正大学品川校舎でユーラシア・セミナー「世界中の独立正教会と自治正教会」を開催する。講師は日本ハリストス正教会教団東京復活大聖堂教会(ニコライ堂)司祭で著書に『正教会の祭と暦』があるクリメント北原史門神父。

    2016年02月09日14時19分
  • 「難民の数を減らす必要あり」ドイツのカトリック枢機卿が語る カリタスや福音主義教会は難民支援を継続

    ドイツのカトリック枢機卿は6日付の独紙の記事で、同国への難民に関し、「教会として私たちは難民の数の削減が必要だと述べている」と語った。一方、カリタスやドイツ福音主義教会連盟は、難民支援を続けている。

    2016年02月09日11時37分
  • 東京都:「教会と地域福祉」フォーラム21 第5回シンポジウム「居場所を失う若者たち」

    キリスト新聞社と東京基督教大学共立基督教研究所が共催する「教会と地域福祉」フォーラム21の第5回シンポジウムが3月12日(土)、日本基督教団聖ヶ丘教会(東京都渋谷区)で開かれる。

    2016年02月09日11時11分
  • パキスタン警察、キリスト教徒の男性を裸にして吊るし、丸太で暴行し死亡させる 男性の息子が明かす

    イスラム教徒の家庭で窃盗を犯したことを自白させるため、警察による拷問を受けたキリスト教徒の男性の息子クラームさんが、今月に入り、男性が受けた恐ろしい暴行の実態を語った。男性は死亡した。

    2016年02月08日23時59分
  • ジカ熱の「爆発的な流行」受け、ラテンアメリカ諸国が中絶禁止の緩和検討

    世界保健機関(WHO)が1月28日、ジカ熱の「爆発的な流行」として警告を発したことを受け、ラテンアメリカ諸国の政府内では、中絶禁止を緩和する議論が再燃している。ジカ熱は、小頭症の発生と関連のある疑いがある。

    2016年02月08日23時59分
  • 台湾の教会、地震被災者を支援 祈りを呼び掛け

    台湾基督長老教会は、6日朝に台湾南部で起きた強い地震の被災者に対する緊急救援センターを、台南永康教会に同日設置し、被災者のための祈りと献金を求めつつ、災害情報や救援物資、人員を集めて救援活動に当たっている。

    2016年02月08日23時20分
  • 賛美で世界中の教会が一つに 著名夫婦デュオ、世界規模の音楽イベント開催へ

    南極を除いた全ての大陸で、何千もの教会および宣教団体が、今月後半、「Facing a Task Unfinished(まだ終わっていない任務に立ち向かう)」という力強い賛美歌により一つになる。世界の各地で急増するキリスト教徒への迫害に対して、意識を高めてほしいとの思いが込められている。

    2016年02月08日18時46分
  • 常総水害発生から4カ月、復興支援さらに必要 被災地でボランティア説明会

    水害発生から4カ月が経過した茨城県常総市で1月23日、「常総復興を支える会」が企画した常総市水害・農業支援ボランティアの説明会が、常総市三坂町の上三坂公民館で行われた。県内外から30人が集まり、今後さらに必要となるボランティア活動について話を聞いた。

    2016年02月08日16時33分
  • 元暴走族のリーダー「伝説のワル」だった野田詠氏牧師が語る子育て

    元暴走族のリーダーだったアドラムキリスト教会(東大阪市)の野田詠氏(えいじ)牧師。現在は、少年院から退院した少年を受け入れ、更生、自立へと導く活動を行っている。東京キリスト宣教教会(西東京市)で先月、野田氏を講師に招き、子育てに関する講演会が開かれた。

    2016年02月08日15時07分
  • ようこそ!みのり農場へ(25)弱さの中に見いだす恵み 星野敦子 

    ようやく、いつもの景色となりました。四季がはっきりしているここ片品村。やっぱり冬には雪が積もっていないと、落ち着きません。確かに、雪が無い生活は、除雪の心配や、道路の凍結などの心配もなく、通勤や買い物も楽にできます。

    2016年02月08日14時30分
  • 【聖書クイズ】次の書物の中で、章の数が一番少ないのはどれ?

    次の聖書の書物の中で、章の数が一番少ないのはどれですか。

    2016年02月08日13時41分
  • まことの喜び(6)喜びの秘訣:イエス様の中にとどまりなさい イ・ヨンフン

    使徒パウロが、苦しみ、貧しさ、さらには死の脅威の中でも満ち足りつつ忍耐できた力の源泉は、まさにイエス・キリストでした。それゆえに、「キリスト・イエスの中で」どんなことでもできるのだと告白したのです。

    2016年02月08日7時21分
  • 【科学の本質を探る㉘】中世暗黒説の誕生と崩壊の端緒 阿部正紀

    今回は、スコラ神学者ロジャー・ベーコンと哲学者・神学者フランシス・ベーコンが、キリスト教的世界観に基づいて「科学による自然の支配」を唱えたことを紹介します。

    2016年02月08日6時50分
  • 主の模範に従い心の暴走を許さない! 万代栄嗣

    今年1年のテーマは「Grace and Peace! 恵みと平安が溢れる一年を!」です。1年を通して恵まれるということは、つまり、今日一日、明日一日が祝福されるということなのです。

    2016年02月08日6時19分
  • 価値観は生き方を決める 安食弘幸(36)

    日本では年間の自殺者が、3万人を超えたのは1998年のことでした。失業、経営の失敗、借金など、主に中高年の男性が経済的問題を苦にして自ら世を去るケースが急増しました。

    2016年02月07日22時05分
  • 牧師の小窓(14)福江等

    私の牧会しております高知は、坂本竜馬の生まれ育った土地です。至る所に竜馬に関するものがあります。空港も竜馬空港と呼ばれています。数年前には大河ドラマになったこともあって、竜馬ブームになりました。

    2016年02月07日21時48分
  • なにゆえキリストの道なのか(26)仏教の全体像を知っているか~成立と変遷~(その3) 正木弥

    初期大乗仏教でも、”過去七仏”、未来の”弥勒仏”、仏讃文学でも“燃灯仏”の存在を主張したが、大乗仏教では更に進み、“毘盧遮那仏”、“大日如来”、“阿弥陀仏”、“薬師如来”、“阿閦仏”など固有名詞の仏や如来が大乗経典で多数登場し、重大な役割を演ずる。

    2016年02月07日21時25分
  • 台湾で大地震 「私たちのために祈り続けてください」と台湾基督長老教会の副総幹事

    台湾最大のプロテスタント教派である台湾基督長老教会(PCT)副総幹事のビクター・ワン・チ・シュウ博士は6日、台南の近くで起きたマグニチュード6・4の地震について、「皆さんのご心配やお祈りに感謝したい」と述べ、「どうか私たちのために祈り続けてください」と訴えた。

    2016年02月07日8時40分
  • 刑務所伝道シリーズ(13)心のドアを開けてみたら 佐伯優美さん

    男性ばかりの罪友教会の受付で、にこやかにほほ笑む美しい女性がいる。佐伯優美さんだ。「教会の奉仕が何よりも楽しい。今のところ、趣味は奉仕かな」と話す彼女は、いつも綺麗なスーツに身を包み、金色に染められた髪を綺麗にカールしている。その半生を語ってもらった。

    2016年02月07日7時55分
  • 701
  • 702
  • 703
  • 704
  • 705
  • 706
  • 707
  • 708
  • 709
  • 710

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • シリア語の世界(27)シリア語旧約聖書の各書名と1章1節の和訳 川口一彦

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.