-
大和田広美さんがゴスペルコンサート 秦野ホーリネス教会で
全盲のゴスペルシンガーとして著名な大和田広美さん(本郷台キリスト教会教会員)の賛美コンサートが3月19日、茅ヶ崎ホーリネス教会(中道善次牧師、日本ホーリネス教団、神奈川・茅ヶ崎市)主催で、秦野ホーリネス教会(神奈川・秦野市)で行われる。
-
ワールドビジョン、孤児支援呼びかけキャンペーン 目標1000人 4月まで
開発途上国への援助を行うキリスト教系NPO((特定非営利活動法人)「ワールド・ビジョン・ジャパン」(東京・新宿区)が3月より4月末まで、1000人の新規チャイルドスポンサーを募集するキャンペーンを実施する。神奈川県横浜地域を中心に電車内広告やイベントなどを通じて、親を亡くした子どもたちを支援する人々を募り、貧困地域の慢性的な飢餓状態を打開する。
-
JYCN主催「ビジョン・カンファランス」 牧師・信徒リーダーセミナー開催
日本セル教会宣教ネットワーク(石原良人代表、愛知・蒲郡市、以下JYCN)は、昨年全国3カ所(蒲郡、札幌、横浜)で開催し好評を博した「ロバート・モフィット・セミナー『地域社会への教会の役割』」に引き続き、6月6日より10日までの日程で「ビジョン・カンファランス」を開催する。本郷台キリスト教会(池田博牧師、神奈川・横浜市)が会場。
-
TPW、来日10周年記念のゴスペルコンサート開催 カルバリーチャペル
TOKYO F.I.R.E. ブラック・ゴスペル ワークショップ&ライブ・レコーディングのためにThanksgiving, Praise and Worship(Andre Reynolds代表、米国・アラバマ州、以下TPW)が3月18日〜21日、米国から過去最多となる25人のメンバーを引き連れて再来日する。
-
外国人労働者が各地でデモ行進 労働権利の改善求め
「外国人に安定した雇用を」と訴える集会が6日、東京・渋谷区や福岡県福岡市内で開かれた。渋谷区のJR渋谷駅周辺では、世界各国の日系人、日本で働く英会話教師ら約300人が旗やプラカードを掲げ、「使い捨てはやめろ」「社会保険への加入を」などと日本人労働者との連帯を訴えた。朝日新聞が6日付、7日付で報じた。
-
チャリティーコンサート「ゴスペル・リンキング・フェスタトーキョーVol.1」開催
ゴスペル東京リンキング(東京・渋谷区)主催、日本国際飢餓対策機構(堀内顕代表、大阪・八尾市)後援のチャリティーコンサート「ゴスペル・リンキング・フェスタ ーキョーVol.1」が東京中央教会(三井健憲牧師、東京・新宿区)で開催された。
-
堅田九条の会発足 日基教団の川端牧師が代
日本基督教団堅田教会(川端諭牧師、滋賀・大津市)では「堅田『九条の会』」の結成集会が5日開かれた、と毎日新聞が同日伝えた。川端牧師が呼びかけ人代表で、大学教授や研究者らとともに発足した。集会には30人が参加した。
-
MEBIG代表 内越牧師「今の日本に親は居なくなった」愛隣チャペルキリスト教会
北海道札幌市の単立・愛隣チャペルキリスト教会では、就任の内越言平牧師がMEBIG、チルドレン・レスキュー・ミッションなど、子どもに関する様々な働きに取り組んでいる。1975年に始まった内越牧師の活動は現在、海外でも注目され、各国で行われるようになった。
-
ブッシュ米大統領、宗教関連社会事業支援 大幅増額へ 04年度は20億ドル
ブッシュ米大統領は1日、ワシントンD.C.内のホテルで開かれたホワイトハウス主催の会合で講演し、宗教関連の社会事業団体(信仰事業団体)の活動を賞賛するとともに、今後、法的・資金的に支援を強化する意向を表明した。
-
【インタビュー】CCC 趙泳相宣教師 -日本宣教は韓国の教会の宿命-
キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(CCC)の趙泳相(チョウ・ヨンサン)宣教師は1991年韓国CCCから日本へ派遣された。韓国CCCで多忙な日々を送る一方で休息を求めていた趙師は、大学で日本語を専攻した夫人と一緒に日本の地を踏みたいと願っていた。ところが、日本の教会の良い部分から学びながら、日本CCCに韓国CCCの良い部分を接木したいという心を神様に知られ、結局、日本宣教の道へと導かれるのだった。
-
劇団アドック公演、三浦綾子原作「新しき鍵」
劇団アドック(三園ゆう子代表、東京都・港区)による公演「新しい鍵」(原作・三浦綾子、光文社)が4日から6日までの三日間、ウッディーシアター中目黒(東京都・中目黒区)である。原作「新しい鍵」は三浦綾子が結婚を控えた友人の娘に書き贈ったプレゼントといわれている。
-
【新刊】ヤコブの井戸−イスラエルを旅して−
キリスト者にとって一度は訪れてみたい聖地イスラエルの旅。聖書に出てくる場所を自らの足で歩き検証した著者が、読者を2000年前のイエスの時代へといざなう。
-
【新譜】アイ・ワーシップ・ネクスト
ワーシップ界のトップ・ソング、トップ・アーティスト達が集結!しかも、ボーナスDVD付き(イメージ映像)。
-
森祐理さん、タイ被災地でチャリティコンサートツアー
阪神淡路大震災で実弟をなくした森祐理さんが、昨年末のスマトラ沖大地震による大津波で被害が出たタイ・チェンマイとバンコクを巡るチャリティコンサートツアーを実施した。森さんが自身の公式ウェブサイトで報告した。
-
「宗教事務条例」発効 中国
中国政府による「宗教事務条例」が1日発効した。この条例では、合法的な宗教活動や宗教団体、宗教活動場所や信徒の権益を保護するとしている。中国の国家宗教事務局では、この条例の狙いとして、中国共産党の信仰宗教の自由という政策を貫徹して、合法的な宗教事務の管理、宗教と社会主義との調和を図ることなどを挙げている(中国新聞社)。
-
トータル・カウンセリング・スクール、「家族セミナー」開催
トータル・カウンセリング・スクール主催(田中信生代表、山形・米沢市、以下TCS)の特別セミナーと講演会が、3月7日より9日まで大阪国際会議場で、3月28日より30日まで東京・北区の北とぴあで開催される。田中氏を始め多数の経験豊富な講師陣が参加する。
-
hi-b.a. 今週、各地で年度最後の集会
プロテスタント福音派の超教派伝道団体「hi-b.a.」(高校生聖書伝道協会)は今週2004年度最後の集会を各地で開催している。4日までにすべての定期集会が終了する予定で、hi-b.a.は卒業祝賀会や新高校生のための歓迎会など、新年度に向けて多忙な時期に入る。1日、千葉県船橋市のhi-b.a.船橋集会は、今年度最後の定期集会を西船橋キリスト教会(日本長老教会)で行った。主に卒業生が主役だった本会は、在校生と卒業生が互いにあふれる思いを分かち合い、心温まる時間となった。
-
キリスト者政治連盟、30周年迎える
キリスト者政治連盟(東京・文京区)は21日、創立30周年を記念して公開講演会を行う。日本国憲法の「非武装平和、基本的人権、国民主権」を守るために働きかけるとしている。講師は、国際政治軍事アナリストの岩島久夫氏(日本キリスト教会柏木教会員、聖学院大大学院客員教授、元防衛研究所戦史部長)。
-
ゴスペルミニストリー「スピリチュアルサウンド」 イースターライブ開催
兵庫県内の神戸、明石、加古川等を中心にゴスペルライブ活動をするゴスペルミュージックミニストリー「スピリチュアルサウンド」(代表・田中武=フリーメソジスト明石上ノ丸教会員)が26日、加古川リバイバルチャペル(兵庫)で「イースターゴスペルライヴ」を行う。同ミニストリーのゴスペル部門「リジョイスゴスペルクワイア」、クワイアチーム「エターナルグレイス」、ミュージシャンの笠松学さん、ユーオーディア管弦楽団にも所属する亀井玲司さん(日本イエス・キリスト教団神戸中央教会員)が出演予定。
-
難民支援でチャリティーコンサート 難キ連
NGO団体「難民・移住労働者問題キリスト教連絡会」(山本俊正代表)がチャリティーコンサートを開催する。収益はすべて難民・移住労働者支援と入国管理センター面会支援、一部スマトラ沖地震の大津波被災地支援に用いられるとのこと。南米パラグアイの伝統楽器アルパの奏者で、同政府「文化功労賞」と「国家功労勲章」の受賞者、ルシア塩満さんを招く。難キ連は、移住労働者が多いパラグアイの文化に触れてほしいとしている。
人気記事ランキング
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘
-
聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ
-
主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣
-
ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
新しい発見 佐々木満男
-
今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基
-
「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者
-
米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される
-
石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相
-
「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇
-
牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも
-
「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談
-
キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表
-
ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声
-
イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも
-
「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育