Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • YMCA同盟、学生YMCAを各地で展開

    キリスト教精神を基盤として国際的な活動を行っている非営利公共団体「日本YMCA同盟」(東京・江東区)は、

    2005年04月11日8時04分
  • チェルノブイリ19周年救援キャンペーン
    「チェルノブイリ報告&希望のコンサート」

    チェルノブイリ19周年救援キャンペーン「チェルノブイリ報告&希望のコンサート」が武蔵野市民文化会館大ホールで4月23日開催される。

    2005年04月11日7時04分
  • 日本キリスト教会神学校 新校長に三好氏就任

    日本キリスト教会神学校(埼玉県、川越市)の校長就任式が11日、同校礼拝堂で行われ、同教会志木北伝道所牧師、三好明氏(43)が新校長に就任した。

    2005年04月11日6時04分
  • キリスト教、ユダヤ教、イスラム教指導者ら同性愛阻止連盟結成

    イスラエルのエルサレム市内で同性愛者の祭典「エルサレム・ワールド・プライド・フェスティバル2005」が今年8月開催されることに対し、世界三大宗教の指導者たちが連盟を結成して同祭典を「聖地に対する霊的強姦」とする反対声明を発表した。

    2005年04月11日6時04分
  • 国際ボランティア学生協会、総会開催へ

    特定非営利活動法人(NPO)国際ボランティア学生協会(IVUSA)は29日、総会を国士舘大世田谷校で開催する。同協会によれば、04年度の事業報告や収支報告、今年度の事業予定や収支予算を報告する。このほか活動報告会があり、昨年多発した自然災害後、救助活動に参加した学生らによる報告が予定されている。

    2005年04月09日18時00分
  • 法王葬儀、数百万人参列

    ローマ法王庁は8日午前(日本時間同日午後)、2日に死去した第264代ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀をバチカン市のサンピエトロ広場で行った。広場の内外に数百万人の信者らが集まり、26年間にわたり世界のカトリック10億人の霊的指導者だった歴史的法王に最後の別れを告げた。

    2005年04月09日9時00分
  • ユニセフ、アフリカでのポリオ対策進行を報告

    アフリカ横断一斉予防注射キャンペーンの第2段階が現在進行中であると8日、ユニセフ(国連児童基金)が報告した。

    2005年04月09日7時04分
  • 厚労省、献血推進を緊急アピール

    日本で初めて変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の患者が発生し、英国滞在の経歴がある人に対する献血制限が始まったことを受けて8日、尾辻秀久厚生労働相は緊急アピールを出し、国民に血液不足の切迫した事情を訴えた。

    2005年04月08日14時00分
  • ローマ法王 きょう葬儀

    ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀が8日午前10時(日本時間同日午後5時)から、バチカンのサンピエトロ広場で行われる。アナン国連事務総長ら外国要人のほか、広場内外に信者ら500万人の人出が予想されている。テロ攻撃などを警戒して1万5000人が警備にあたり厳戒態勢を敷いている。

    2005年04月08日11時00分
  • 【新譜】ザ・ブルックリン・タバナクル・クワイア/ディス・イズ・ユア・ハウス

    グラミー賞6度受賞 全米屈指のゴスペルクワイヤー「ブルックリン・タバナクル・クワイア」の最新アルバム。

    2005年04月07日19時00分
  • 【新刊】星野富弘全詩集1

    花の詩人・星野富弘全詩集の第1巻。クラブ活動指導中に頸髄を損傷し、首から下の運動機能を失った著者が、口に筆をくわえて書いた青春の日の言葉。

    2005年04月07日19時00分
  • HIV・エイズ感染者数が過去最高

    2004年の全国の累計HIV感染者数は6527人、エイズ患者数は3257人に達することが北海道の札幌市保健所の発表で分かった

    2005年04月07日12時00分
  • 癒された少女の証し−チェンジングライフキャンプ

    日本セル教会宣教ネットワークのチェンジングライフキャンプ・ユース」の参加者から生きた証しが届いた。

    2005年04月07日9時00分
  • WHO、乳幼児死亡率縮小呼びかける

    世界保健機関(WHO)が7日、2005年版世界保健報告書を発表した。報告書は、女性や乳幼児に対して妊娠、出産、乳幼児期に積極的な指導を続けることで乳幼児死亡率を飛躍的に減らすことができる、との見解を示している。妊娠、出産の過程で死亡する女性の数は年間約53万人に上り、死産は300万件に上る。

    2005年04月07日8時04分
  • ローマ法王の葬儀に各国首脳参列

    米ホワイトハウスは4日(現地時間)、ブッシュ大統領夫妻が8日にバチカンで行われる法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀に参加する予定と発表した。

    2005年04月06日19時00分
  • 中高年フリーター 01年46万人 21年に200万人超

    調査研究機関のUFJ総合研究所は4日、35歳以上で定職を持たない「フリーター」が2001年に46万人おり、21年には200万人を超える見通しだとするレポートをまとめた。働く意欲を無くしてしまう人口の増加に見え隠れする日本社会の霊的枯渇が食い止められないことを裏付けたかたちで、日本のキリスト教会には一考が求められそうだ。

    2005年04月05日14時00分
  • 『全国チェンジングライフキャンプ・ユース』開催

    日本セル教会宣教ネットワーク(石原良人代表、愛知・蒲郡市、以下JCMN)が3月29日より4月1日までの4日間、愛知県の美浜少年自然の家で「全国チェンジングライフキャンプ・ユース」を行い、13歳から30歳までの250人が参加した。

    2005年04月05日5時04分
  • ハーレムゴスペルジャパン GWスペシャルコンサート開催へ

    米ニューヨーク・ハーレムの日本人ゴスペルクワイア「ハーレム・ジャパニーズ・ゴスペル・クワイア」が母体のゴスペルクワイア「ハーレムゴスペルジャパン」(榊原夏子代表、大阪市淀川区)はゴールデンウィーク特別企画として、5月2日より4日まで大阪弟子教会(金沢泰裕牧師、同市中央区)でワークショップを、5日大阪島之内教会(中島哲也牧師、同市同区)でコンサートを開催する。

    2005年04月01日17時00分
  • メグ&ピアノこうじさん
            KGC公開ワークショップ

    亀有教会(鈴木靖尋牧師、東京・葛飾区)で2000年1月にセルグループ活動の一端として結成された亀有ゴスペルクワイヤー(KGC)の公開ワークショップが28日、ディレクターの粟野めぐみさん、ピアノこうじさん夫妻の指導のもと同教会で行われた。

    2005年03月30日17時00分
  • 【新刊】生きかたを変える聖書のことば60

    60の有名な聖句を厳選。読者が親しみやすいように、様々なテーマに応じて分類してあり、聖書の魅力をストレートに伝えることができる聖句集。

    2005年03月26日18時00分
  • 1531
  • 1532
  • 1533
  • 1534
  • 1535
  • 1536
  • 1537
  • 1538
  • 1539
  • 1540

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.