Skip to main content
2025年9月16日11時38分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • チャリティーコンサート 『ゴスペル リンキング フェスタ』 東京で開催

    著名なゴスペルアーティストたちによるチャリティーコンサートが東京中央教会(東京・新宿)で開催される。収益金はNGO団体『日本国際飢餓対策機構』(大阪・八尾市)に全額寄付される。一部は昨年末に発生したスマトラ沖代地震の被災地に送られる。『いのちのことば社』が主催。

    2005年01月29日11時02分
  • [新刊]よく生きる人を育てる ―偏差値ではなく人間値

    混迷を深める日本社会に贈る「自由学園」の人間教育。羽仁もと子、羽仁吉一が創立した自由学園の理念と実際をはじめて世に問う。

    2005年01月28日22時17分
  • アウシュビッツ解放60周年式典、世界の指導者や生存者が出席

    第2次世界大戦中、ナチスドイツがユダヤ人ら約150万人を虐殺したといわれるポーランド・アウシュビッツ強制収容所が解放されてから60年目にあたる27日、ポーランド南部にある強制収容所の跡で、犠牲者の追悼式典が行われ、世界の首脳が出席した。

    2005年01月28日16時14分
  • 石井希尚牧師 タイ被災地訪問へ

    聖書主義を基盤とする世界的なカルバリーチャペル系列の教会「コミティッド・ジャパン」(石井希尚牧師、東京・調布)が運営する喫茶飲食店『KICK BACK CAFE』で23日、スマトラ地震・津波のチャリティーコンサート「GOSPEL FEST -Don't forget Sumatra Earthquake-」が行われた。

    2005年01月27日9時01分
  • 総動員伝道が伝道研修会開催

    伝道団体「総動員伝道」(姫井雅夫代表、東京・千代田)主催の伝道研修会が28日お茶の水クリスチャンセンター(東京・千代田)の同団体事務所で行われる。大嶋義隆牧師(日本同盟基督教団)が「統計による教会成長の秘訣」と題して講演する。

    2005年01月26日12時47分
  • 関西hi-b.a. 設立40周年で特別集会

    「高校生による高校生伝道」を理念とするプロテスタント福音派の超教派伝道団体『hi-b.a.』(高校生聖書伝道協会)関西地区の『関西hi-b.a.』(大阪・東成)が2月12日、設立40周年を記念して特別集会を開催する。

    2005年01月24日14時58分
  • 日本YMCA 中長期的復興支援に意欲

    日本YMCA同盟(東京・新宿)がスマトラ沖地震・津波による被害に対する半年以上の長期的な復興支援に取り組む意向であることが21日までに同同盟の発表で分かった。各国のYMCAと協力して行っている資金援助、救援物資の配布、被災者や被災孤児のケアと保護を継続する方針。

    2005年01月21日17時25分
  • ブッシュ大統領就任式 「全世界に民主主義と自由を」

    昨年11月の米大統領選で再選を果たしたブッシュ大統領2期目の就任式が20日午前11時半(日本時間21日午前1時半)から、ワシントンD.C.の連邦議会議事堂前で行われた。ブッシュ大統領はレンキスト連邦最高裁長官の立ち会いで宣誓し、「so help me God (神よ、私を助けたまえ)」の一言で結んだ。その後、就任演説を行い、自由、民主主義の確立という基本姿勢を力強く宣言した。

    2005年01月21日13時24分
  • KICK BACK CAFEでチャリティーライブ開催へ スマトラ沖地震・津波

    コミティッド・ジャパン(石井希尚牧師、東京・調布)が運営する喫茶飲食店『KICK BACK CAFE』で23日、さまざまなジャンルのミュージシャンが結集するチャリティーライブがある。昨年12月26日に発生したスマトラ沖地震と津波の被災地に対し祈りと希望、義援金を届けることを目的に開催が決定した。集まった義援金は同牧師みずから被災地に届ける。

    2005年01月20日12時54分
  • キリスト教教育センター公開研究会 「日本人の大人の未熟性」テーマに

    財団法人日本キリスト教教育センター(岩村信二理事長、東京・世田谷)は22日青山学院大(東京・渋谷)で定例公開研究会を行う。「日本人の大人の未熟性について」がテーマ。

    2005年01月20日12時24分
  • クルド人父子強制送還 アムネスティら懸念表明

    NGO団体「アムネスティ・インターナショナル」(本部・英ロンドン)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)などは19日までに、日本政府が18日トルコ国籍のクルド人父子をトルコへ強制送還したことについて相次いで声明を発表し、「深刻な懸念」を表明している。

    2005年01月19日18時11分
  • エドモンド・チャン牧師夫妻来日 JEA主催セミナーで講演へ

    日本福音同盟(JEA、東京・千代田)が2月14日シンガポールよりエドモンド・チャン牧師(カベナント福音自由教会)夫妻を講師に迎え特別セミナーを開催する、と同同盟が公式ホームページなどで発表した。JEAは同牧師について、聖書講解や牧師・指導者育成で活躍しているとしている。同牧師はアジア教会会議や国際的な弟子訓練セミナーにも講師として参加し世界的に著名。

    2005年01月18日15時01分
  • スマトラ沖地震・津波 各地の教会で追悼式 スウェーデン

    スマトラ沖地震による津波で多数の死者、行方不明者が出たスウェーデンで8日夜、犠牲者を追悼する式典が各地の教会や大聖堂で一斉に行われ、グスタフ国王ら王族や政府閣僚らも参列、多くの市民が祈りをささげた。共同通信が9日付で伝えた。

    2005年01月11日9時21分
  • 津波被災地を視察 報告会開催へ 日本YMCA

    スマトラ沖地震・津波の被災国の慰問と視察を目的とした日本YMCA同盟のスタッフが7日から13日までスリランカに派遣されていることが分かった。派遣はアジア・太平洋YMCA同盟、世界YMCA同盟と共同で行う復興支援活動のためで、被災状況の調査を行い、今後の活動計画の作成に役立てる。

    2005年01月10日13時46分
  • 被災地救援で各国指導者がジャカルタに集結

    AP通信によると、インドネシア・スマトラ沖地震と大津波の復興支援緊急首脳会議が6日午前(日本時間同)、ジャカルタで開幕し、国連や各国の代表らが結集した。

    2005年01月07日15時04分
  • 各国で津波犠牲者の追悼集会

    スマトラ沖地震の津波犠牲者を追悼する集会が5日、被災国タイをはじめ各国で行われた。ロイター通信ら報道各社が伝えた。

    2005年01月06日11時24分
  • 被災各地で今年初の礼拝行われる

    ▲ スマトラ沖大地震と津波で、当初は大半が海底に没したとも伝えられたインド洋のアンダマン・ニコバル諸島で2日行われた礼拝の様子。インド政府は同日までに国内の津波による犠牲者は1万4488人以上と発表した。(ロイター)

    2005年01月04日20時58分
  • <スマトラ沖地震>英聖公会「もし神が存在するなら」 主教ら声明発

    英国の聖公会のローワン・ウィリアムス大主教ら聖職者たちが先月26日にスマトラ島沖で発生した地震について相次いで声明を発表した、と英国内のメディアが3日伝えた。

    2005年01月04日19時12分
  • バプ連盟 加藤宣教師夫妻が任期終え帰国

    宣教師としてシンガポールで日本語教会を牧会した加藤享牧師と喜美子夫人(日本バプテスト連盟)が9年間の宣教を終えて2日に帰国した、と同連盟が同日明かした。加藤夫妻は14日から関東や九州など全国各地の同連盟所属教会で開催予定の「世界宣教の集い」に出席して帰国報告を行う。

    2005年01月04日17時43分
  • <スマトラ沖地震>国境なき医師団 被災地に最初の援助を届ける

    国境なき医師団(MSF)は、バンダ・アチェで移動診療を行う複数のチームを稼動させたのに加え、1日、沿岸の孤立した町ロク・ティモン(Lhok Timon)に仮設診療所を設けた。チームはMSFのヘリコプターを使って、診療に必要な物資とともに現地に派遣された。

    2005年01月04日13時12分
  • 1531
  • 1532
  • 1533
  • 1534
  • 1535
  • 1536
  • 1537
  • 1538
  • 1539
  • 1540

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(244)聖書と考える「スティンガース 警視庁おとり捜査検証室」

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(11)抗黙示思想と今この時のトーブ 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(9月16日):グアテマラ 子どもたちに広がる希望の連鎖

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.