Skip to main content
2025年7月12日17時02分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 「ハンセン病を正しく理解する講演会2006」開催

    キリスト教主義の社団法人・好善社(理事長:棟居勇牧師)が7月8日「ハンセン病を正しく理解する講演会2006」を日本キリスト教会西宮中央教会(兵庫県西宮市)で開催した。参加者は80人。

    2006年07月13日16時51分
  • 「聖霊の風が吹く」大津びわ湖国際祈祷院で7月聖会開催

    滋賀県大津市にある大津びわ湖国際祈祷院(院長:キム・ヤンヒ牧師)は10日から12日の3日間、同祈祷院で聖会を開いた。講師に韓国聖書中央教会のカン・テウォン主任牧師を招き、全国からおよそ70人の信徒が集った。

    2006年07月13日16時08分
  • 『喜びの歌をあなたに』コンサート 大阪

    2006年7月1日11時、大阪クリスチャンセンターホール。新たなビジョンに向かってスタートしたクリスチャンビジネスマンの集い「かなんプロジェクト」と伝道事務所「ライトハウス」は、『喜びの歌をあなたに』コンサートを開催した。

    2006年07月13日15時22分
  • CHICAGO MASS CHOIR / LIVE IN ATLANTA

    2006年07月13日15時02分
  • CHICAGO MASS CHOIR / LIVE IN NASHVILLE

    2006年07月13日14時59分
  • KIRK FRANKLIN / THE REBIRTH OF KIRK FRANKLIN

    2006年07月13日14時56分
  • ジャワ島中部地震被災地支援・祈りの集い 立教大

    立教大学は、ジャワ島中部地震被災地支援のための祈りの集いを同教会新座チャペルで6月12日、池袋チャペルで6月15日に行った。新座チャペルでは八木正言チャプレン、池袋チャペルでは上田亜樹子チャプレンがそれぞれ説教した。

    2006年07月13日14時17分
  • WCC、北朝鮮のミサイル発射に対して非難声明

    7日世界教会協議会(WCC)が北朝鮮のミサイル発射に対して声明を発表。サムエル・コビア総幹事が北朝鮮の政策を非難した。

    2006年07月13日12時31分
  • リック・ウォレン牧師訪朝、平壌リバイバル100周年にあわせて

    人生を導く5つの目的の著者として世界的に著名な米国サドルバック教会のリック・ウォレン牧師が北朝鮮を訪問することを8日明らかにした。世界最大規模のリバイバルであった平壌リバイバル100周年大会に日程を合わせる。

    2006年07月13日11時56分
  • 「なくそう!世界の児童労働」キャンペーン開催

    「なくそう!世界の児童労働」キャンペーンが児童労働ネットワーク (Child Labour Network Japan )主催で5月15日から6月30日まで開催された。日本でも同キャンペーンに、児童労働ネットワーク会員団体が12団体、キャンペーン賛同団体が13団体が参加した。

    2006年07月13日11時52分
  • 神戸JOCSのつどい、初代ワーカー梅山医師が講演

    神戸JOCS(日本キリスト教海外医療協力会)の集いが7月8日、日本キリスト教団神戸栄光教会で開催された。講演者は初代JOCSインドネシア派遣ワーカーの梅山猛医師。

    2006年07月12日17時39分
  • 母国に戻って宣教を、TCU06年度留学生卒業

    6日東京基督教大学(TCU)留学神学生(ACTS-es生)の卒業式が開かれ、日本で神学を学んだ海外からの留学生が母国での宣教に備えて旅立った。

    2006年07月12日17時14分
  • ミラノ宣教師内村夫妻の証し 中野キリスト教会「ミラノ宣教の夕べ」 東京

    イタリアで日本人として初の宣教師認定を受けたミラノ宣教師、内村伸之・まり子夫妻の宣教活動報告会「ミラノ宣教の夕べ」が9日、シオンの群中野キリスト教会(東京・中野区)で行われた。午後2時からはチェンバロ奏者でもある妻まり子さんの演奏会、午後4時からは、ミラノ宣教の報告会が開かれた。

    2006年07月12日17時07分
  • ビリー・グラハム師、米ボルティモアで大衆伝道

    世界的大衆伝道者、ビリー・グラハム牧師の大衆伝道大会が9日、米国メリーランド州のボルティモアで開催。救いのメッセージを聞きに3万3500人が参加した。

    2006年07月12日16時21分
  • 桜美林学園、60周年記念プログラム開催

    桜美林学園(佐藤東洋士学長)が創立60周年記念事業として「21世紀桜美林学園教育環境充実プログラム」を行っている。記念事業として、新「荊冠堂」(チャペル)建築、記念写真集出版などを行う。 2006年07月12日14時12分

  • Bishop Dennis Leonard and The Heritage Christian Center Mass Choir / Send It Down

    2006年07月12日13時16分
  • CAROL GADSDEN / HE IS THE ONE

    2006年07月12日13時13分
  • Blessed by Association / John P. Kee & The New Life Community Choir

    2006年07月12日13時10分
  • ゴスペラ―ズ、米ゴスペルのカリスマと共演

    全米ゴスペル界のカリスマ、カーク・フランクリンと、日本のトップ・ボーカルグループ、ゴスペラ―ズが夢の共演を果すことが明らかになった。

    2006年07月12日12時57分
  • 自由学園で卒業生講座開催

    4歳から大学までの一貫教育を行っているキリスト教主義学校、自由学園(十文字輝雄学長、東京都東久留米市)の一般の大学にあたる最高学部で、6月24日第2回「卒業生講座」が開催された。

    2006年07月12日12時19分
  • 1461
  • 1462
  • 1463
  • 1464
  • 1465
  • 1466
  • 1467
  • 1468
  • 1469
  • 1470

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.