-
延べ1万3千人が参加 ベニーヒン神戸ミラクルラリー
昨年インドで700万人規模の大伝道集会を主催するなど、今世界的な注目を集めている大衆伝道者、ベニーヒン牧師の伝道集会「ベニーヒン・神戸ミラクルラリー」が15日から17日の3日間、神戸ワールド記念ホール(神戸市中央区)で開催された。会場には、3日間で延べ約1万3千人が参加。
-
実を結ぶ青年クリスチャンを訓練 YWAM
超教派国際青年宣教団体のユース・ウィズ・ア・ミッション(YWAM、東京都)では弟子訓練学校(DTS)に最も力を注いでおり、メンバーによる伝道旅行が行われている。
-
WVJチャイルド・スポンサーシップに2万4千人
NGOワールド・ビジョン・ジャパンで貧困の中にいる子どもたちへの支援「チャイルド・スポンサーシップ」活動が行われている。日本でも既に2万4千人の参加者がいる。
-
戸部豊音楽宣教45周年コンサート
18日、P.Y.T企画が日暮里サニーホールで戸部豊演奏家デビュー45周年記念コンサートを開催した。演奏者はトランペッターの戸部豊氏、橋本洋氏、仏坂咲千生氏、他2名。伴奏者はピアニストの金森敏子さん。
-
青年による世界宣教の扉を開くために アジア福音宣教会
「世界の青年クリスチャンたちと共に宣教への関心を高め、重荷を分ちあう」ことを目的に7月21日から8月11日まで、アジア福音宣教会(代表:宗教法人国際シャロームキリスト教会・林茂宏牧師、台湾基督長老教会)主催で「マキノ福音日本語学院」が開催される。会場は国際シャロームキリスト教会の第二教会である「ユウオビヤびわ湖」。
-
第19回世界メソジスト教会大会開催
18日韓国ソウルで第19回世界メソジスト教会大会(WMC)が開催され世界各国からメソジスト教会指導者が200名ほど参加した。
-
日本CCC、キリストの弟子と育成と派遣のために
日本CCC(栗原一芳代表)の全国学生伝道部門では、2015年までに全国47都道府県で学生伝道、弟子訓練が行われることを目標としている。今後国内外に協力者を求めて行くという。
-
WVJ、アソシエート・アーティスト活動
キリスト主義NPO団体ワールド・ビジョン・ジャパン(理事長:峯野龍弘牧師)がアソシエート・アーティスト活動を開始した。
-
中嶋常幸プロ、ゴルフ・ミニストリー VIP
青木功、尾崎将司とともに日本男子プロゴルフ界をリードし、日本ゴルフツアー通算47勝を誇るプロゴルファーの中嶋常幸さんを招き、VIP CLUB GOLF MINISTRYが17日、千葉グリッサンドゴルフクラブで開催された。同主催。
-
愛と自由を追い求めて 高橋 耕一
-
インナーヒーリング 尾形 守
-
聖書的いやしの法則 尾形 守
-
聖霊の新しい時代の到来 手束正昭 ¥1,995
-
ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン、ソリューションズ講演会開催
全国規模で開催されている麻薬・アルコール依存症を抱えた家族のための支援セミナーがティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパンの主催で開催されている。講師はティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパンのエグゼグティブ・ディレクターの木崎智之氏。
-
Pic
-
リック・ウォレン牧師韓国でPDC大会開催
パーパス・ドリブン(神の目的に導かれる)運動を世界的に進める訪韓中のリック・ウォレン牧師が13日ソウルで2万人を前に、14日プサンで1万4000人を前にPDC大会を開催、牧師や信徒を前にPDCを説いた。
-
Pic
-
峯野龍弘牧師「弱さと言う尊いもの」
「弱さ」を恥じる人がいる。小僕も未信者時代には、大いに自らの弱さを恥じていた。しかし、今は違う。むしろ弱さを恥じていた自分が恥ずかしい。のみならず今では弱さを持つ自らにこそ、真の自分らしさを感じ、大いに好意と喜びをさえ覚えている。
-
ワールド・ビジョン・ジャパン、駐在員の声届ける
キリスト教主義NPO団体ワールドビジョンジャパン(理事長、峯野龍弘牧師)で海外と日本をつなぐために、現地駐在員が現地での活動を部ログで報告している。アフリカ、アジア、中東など世界各国から新鮮な現地の声を知ることができる。
-
Pic
人気記事ランキング
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
見捨てない神 穂森幸一
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(226)葬儀文化を受け継ぎ、教会がエンディングを支える時代が来る 広田信也
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
第一のことを第一にする人生の祝福 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(7)共同体の重視 臼田宣弘
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月
-
初めの愛に戻りなさい 佐々木満男
-
米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演
-
聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から
-
紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ
-
約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議