Skip to main content
2025年7月4日12時08分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • フランスの教区司祭も高齢化進む

    フランス・カトリック教会の教区司祭1万4000人の半数以上が定年とされている75歳以上で、なお多くが小教区で活動していることが、カトリック日刊紙『ラクロワ』の調査で分かった。バチカン(ローマ教皇庁)が定めた「司祭年」の終了を記念して調査したもの。

    2010年05月31日15時03分
  • バチカン、第二次大戦当時の秘密資料6年以内に公開へ

    第二次世界大戦当時にナチスのユダヤ人迫害に協力したのでは、と当時の教皇ピオ12世に疑念が絶えない中、バチカン(ローマ教皇庁)でユダヤ教関係を担当しているウォルター・カスパー枢機卿が、当時の秘密資料を学者の研究用に6年以内に公開すると語った。

    2010年05月31日15時01分
  • 教皇、一般接見で司祭の統治の務めを考察

    教皇ベネディクト16世は、バチカン(ローマ教皇庁)のサンピエトロ広場で5月26日、水曜恒例の一般接見を行った。

    2010年05月31日15時01分
  • ウィーゼンタール・センターがWCCを非難

    米国に本拠を置くユダヤ人迫害監視団体『サイモン・ウィーゼンタール・センター』が、世界教会協議会(WCC)を非難した。5月29日から6月4日まで、ジュネーブで「パレスチナに平和を国際週間」を開催するが、それが露骨な「反イスラエル」だというもの。

    2010年05月31日14時12分
  • カンタベリー大主教が米聖公会を手厳しく批判

    英国国教会(聖公会)の霊的最高指導者カンタベリー大主教ローワン・ウイリアムズ氏が5月28日、聖公会共同体に向けて厳しい姿勢の声明を発表、公然同性愛者の主教容認をめぐって米聖公会を公然、批判した。聖公会共同体内部の対立が深化することは必至だ。

    2010年05月31日14時11分
  • 万代栄嗣牧師・・・聖霊によって始まる新しい世界

    今日開いた聖書は、イエスが十字架に架かられた時から50日目の出来事でした。

    2010年05月31日10時32分
  • バイブル・アンド・アートミニストリーズ創立15周年記念展開催

    「バイブル・アンド・アートミニストリーズ」創立15周年を記念した日韓交流「ピース&アート展」が29日、駐日韓国大使館・韓国文化院で開かれた。

    2010年05月31日10時10分
  • 日本カトリック大学連盟、6月に初のフォーラム開催

    日本カトリック大学連盟(南山大学長ミカエル・カルマノ会長)は6月12日、加盟校関係者を対象とした初のフォーラムを東京都渋谷区の聖心女子大学で開催する。

    2010年05月28日18時20分
  • 榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(34)・・・臨終の祈り(2)

    富雄キリスト教会開拓伝道初期の体験で、牧師生涯の大きな宝となった出来事です。

    2010年05月28日11時03分
  • 【新刊】 「赤十字」とは何か―人道と政治(小池政行)

    “赤十字”―日本でのイメージは“病院”くらいだろうか。“赤十字”は実は、要請があれば世界中どこにでもかけつけ、どこの国家にも属さない“中立”な立場で戦争や自然災害による飢餓、医療アクセス不能、家族の離散、都市機能の崩壊・・・などからの救援活動をおこなう“人道”救援団体である。その創始者アンリ・デュナンのように、困難な状況にある人々を敵味方なく救うという意識―“人道”意識を育むことで、日本人の国際感覚を問い直す。

    2010年05月28日10時14分
  • 日本から来たドイツ人(20)・・・教会の大きな器

    今年4月、宇宙へ飛び立つスペースシャトルが打ち上げられました。このスペースシャトルには、一人の日本人女性の宇宙飛行士も搭乗しています。山崎直子さんは、以前から持ち続けていた夢を見事に実現させ...

    2010年05月27日14時43分
  • ワトト来日新宿コンサート第1回実行委員会開催へ

    9月に開催されるアフリカ・ウガンダの孤児たちの聖歌隊「ワトト・チルドレンズ・クワイア」新宿コンサートの第1回実行委員会が6月5日、コンサート当日の会場でもあるウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開かれる。

    2010年05月27日13時53分
  • 【新刊】 イエスと共に歩む生活―はじめの一歩Q&A30(井ノ川勝、越川弘英ほか)

    キリスト教に初めて触れる人に知りたいこと、心に留めるべきことを。信仰の旅を続ける人には信仰の原点を確認するために。

    2010年05月27日13時17分
  • 藤後朝夫牧師(20)・・・平和をつくる者

    あの太平洋戦争によって廃墟の中から立ち上がった日本は、平和国家を目指して今日に至りました。戦争の厳...

    2010年05月27日11時42分
  • 日本聖書協会、久米小百合さんゲストに山梨でイベント

    聖書普及活動について知ってもらい、聖書について考える時を持ってもらおうと、日本聖書協会(東京都中央区、渡部信総主事)は6月12日午後1時半から、教会音楽家の久米小百合さんと井上とも子さん(チェリスト)を迎えてのイベント「聖書と音楽の出会い・山梨」を甲府市寿町の...

    2010年05月26日13時40分
  • 田中時雄牧師(9)・・・過去を知り将来を展望する

    私の所属する基督聖協団は、教団を挙げてイスラエルの救いを祈り続けてきました。私が聖書学院を卒業して...

    2010年05月26日10時52分
  • 【新刊】 旧約聖書の象徴世界―古代オリエントの美術と「詩編」(O・ケール)

    古代オリエントの図像から詩編の世界を例証する「目で見る詩編入門」。旧約時代の人々の思考様式を世界の構造、神、祭儀、死生観などの主題別に解き明かす。聖書読解に大いに役立つパートナー、待望の邦訳!図版約550点、写真約30点所収。

    2010年05月26日9時55分
  • 世界と祈りを一つに グローバル・デイ・オブ・プレイヤー

    ペンテコステの23日、世界220の国と地域のクリスチャンが全世界のためにともに祈る一大イベント「グローバル・デイ・オブ・プレイヤー」が開催された。

    2010年05月24日21時23分
  • 『ユダヤ人をイエスへ』の創設者モイシェ・ローゼン氏死去

    ユダヤ人への伝道団体『ユダヤ人をイエスへ』(JFJ)の創設者モイシェ・ローゼン氏が5月19日、前立腺ガンのためサンフランシスコで死去した。78歳。

    2010年05月24日17時08分
  • ハイチの子ども連れ出し事件、バプテスト派の米国人に有罪判決

    ハイチで1月に起きた大地震の直後、ハイチ人の子ども33人を連れ出そうとした米バプテスト派の宣教団体『ニューライフ・チルドレンズ・レヒュジ』の活動家10人が逮捕された事件で、最後まで拘束されていた指導者のローラ・シルスビー氏(40)に5月17日、有罪判決が言い渡された。判決は禁固3カ月と8日だが、勾留期間が刑期を超えているため、首都ポルトープランスで即日釈放された。他の9人は司法手続きを途中で打ち切られてすでに釈放されている。

    2010年05月24日17時07分
  • 1171
  • 1172
  • 1173
  • 1174
  • 1175
  • 1176
  • 1177
  • 1178
  • 1179
  • 1180

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.