Skip to main content
2025年9月14日20時07分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ホーキング氏、新刊で「宇宙誕生に神は不要」 カンタベリー大主教ら反論

    世界的に著名な英国の物理学者スティーブン・ホーキング氏がこのたび著した新刊の中で「宇宙の創造に神は必要ない」という主張を展開し、キリスト教界などから批判が出ている。

    2010年09月10日16時15分
  • きょう「世界自殺予防デー」 世界で毎年100万人が自殺

    今日9月10日は、世界保健機関(WHO)が定める「世界自殺予防デー」。WHOは各国に対し、自殺問題を最重要課題として挙げ、対策を強化するよう求めている。WHOによると、世界では毎年約100万人の自殺者が出ており、約40秒に1人が自殺している...

    2010年09月10日14時43分
  • 【新刊】 三位一体論の理解を求めて―聖書の通読百回余にしてようやく理解に至った一信徒の半生記且つ反省記(松尾勲)

    聖書通読百回余、遂に光が!なまくら信徒の半生記且つ悔恨記。

    2010年09月10日11時49分
  • 榮義之牧師「愛・輝きに向かって」(10)・・・鼻から息をするものに頼るな

    今回のみことばは、「幸いなことよ。どんな時にも主を信頼することができ...

    2010年09月10日11時27分
  • 【新刊】 宣教学入門(レスリー・ニュービギン)

    イギリス出身の宣教師が、インドという「非キリスト教国」での働きの中から産み出した、珠玉の考察。「他者に福音を伝えるとは」「私が選ばれてキリスト者とされた意味は」等、日本に生きるキリスト者にも身近な問いと向き合い、聖書に基づいて考え、行く道を示す。

    2010年09月09日10時57分
  • 佐々木満男・・・恵みによって生きるとは

    1983年7月24日のことですが、私は多摩川の上流で洗礼を受けました。川の中にドブン・ドブン・ドブンと3回...

    2010年09月09日10時33分
  • 政府、自殺対策チーム発足し初会合

    12年連続で3万人を超す自殺者が出ている現状を受けて、政府は7日、厚生労働省など関係省庁の大臣らで作る対策チーム「自殺対策タスクフォース」を発足し、初会合を開いた。

    2010年09月08日12時25分
  • 【新刊】 不良牧師の愛活BIBLE(アーサー・ホーランド)

    なぜ今、女性たちは「婚活」に走るのか!?それは「男」がだらしないからだ!男よ、強くなれ。そして女よ、 男に寄り添い、「ハートの近い存在」になれ!

    2010年09月08日10時50分
  • 「イエス伝」(43)・・・イエスは伝道に成功したのか 平野耕一牧師

    神殿に入ったイエスは、突然激怒し、暴力をふるったのだ。鞭を振りまわし始めたのだが、その形相を見た弟子たちも人々も圧倒されて、一言も発せず、あっけにとられて、ただ見つめるだけだった。

    2010年09月08日10時29分
  • モスクワの教会からイコン盗まれる

    14世紀ごろのイコン3点がモスクワ近郊の聖三一教会から盗まれた。RIA・ノボスチ通信が報じた。

    2010年09月07日10時54分
  • コーラン焼却計画にインドネシアで抗議デモ

    イスラム教徒を抱える国としては最大のインドネシア、イスラム教組織『ヒズバット・タリル』系のデモ隊数千人が9月4日、ジャカルタの米国大使館前で抗議行動を行った。

    2010年09月07日10時53分
  • マザー・テレサ生誕100年に教皇メッセージ

    最も貧しい人々、疎外された人々に尽くした福者マザー・テレサ(アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ)が1910年8月26日、オスマン帝国コソボ州・ユスキュプ(現マケドニアのスコピエ)で生まれた。

    2010年09月07日10時52分
  • 北朝鮮の金正日氏が訪中時にカトリック教会訪問

    北朝鮮の最高指導者、金正日氏が8月末に中国東北部を訪問した際、吉林のカトリック教会も訪れたことが明らかになった。

    2010年09月07日10時51分
  • 「納税者の教皇訪英費用負担正しい」英カトリック大司教

    英カトリック教会ウエストミンスター教区のビンセント・ニコルズ大司教は公営BBC放送に、「教皇はこの惑星(地球)の全人類の5人に1人の霊的指導者として来るので、非重要人物ではない」として、納税者が教皇訪英費用を負担するのは正しい、と語った。

    2010年09月07日10時50分
  • カダフィ大佐がローマでイスラム教への改宗呼び掛け

    リビアがかつての宗主国イタリアと友好条約を締結して2周年、事実上の元首ムアンマル・カダフィ大佐がローマを訪問したが、「欧州はイスラム教に改宗すべきだ」と発言して、反発を招いている。

    2010年09月07日10時48分
  • 「神は男ではない」スコットランド聖公会の新礼拝式文

    スコットランド聖公会が発表した新礼拝式文が、神を「マン」(男性)と結びつけないことにした所から論議が起きている、と英紙テレグラフが報じた。

    2010年09月07日10時47分
  • 日曜日のショッピングで幸せは?米国で調査

    米国で、日曜日に商店が休業しないと礼拝出席にどう影響するか、調査が行われた結果、男性には変化がないが、女性特に白人女性は礼拝出席が少なくなる、ということが分かった。

    2010年09月07日10時45分
  • 【新刊】 回復される神に出会う―ケズィック・コンベンション説教集2010

    2010年沖縄、九州、大阪、神戸、京都、奈良、箱根、東京、東北、北海道で行われたケズィック大会の、第49回箱根大会でのメッセージを中心に収録。日本人講師による箱根や各地区でのそれぞれ味わい深いメッセージも収録。

    2010年09月07日10時27分
  • 【写真】首都圏で16年ぶりの快挙 クリストファー・サン国際大会閉幕

    日本クリストファー・サン国際大会は5日、最後の集会を終え、閉幕した。

    2010年09月06日18時01分
  • 首都圏で16年ぶりの快挙 クリストファー・サン国際大会閉幕

    首都圏の諸教会が独自に開催する16年ぶりの大規模伝道大会となった日本クリストファー・サン国際大会は5日、最後の集会を終え、閉幕した。最後の集会では、400人以上の決心者が講壇の前に集まった。

    2010年09月06日17時44分
  • 1171
  • 1172
  • 1173
  • 1174
  • 1175
  • 1176
  • 1177
  • 1178
  • 1179
  • 1180

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 新しい発見 佐々木満男

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.