Skip to main content
2025年9月18日09時40分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 社会

川崎市登戸殺傷事件、日本カトリック学校連合会事務局長「関係者に心を重ね祈る」

2019年5月29日21時14分
  • ツイート
印刷
関連タグ:カリタス学園日本カトリック学校連合会佐々木宏人
川崎市登戸殺傷事件、日本カトリック学校連合会事務局長「関係者に心を重ね祈る」+
事件現場の近くには多くの花や食べ物、飲み物などが供えられていた=29日夕、川崎市多摩区登戸新町の現場近くで

川崎市多摩区登戸(のぼりと)新町で28日朝、包丁を持った男が、スクールバスを待つ私立カリタス小学校の児童や保護者らを次々と刺し、2人が死亡、17人が重軽傷を負った。現場は登戸駅から近く、通勤や通学で人通りの多い朝の時間帯に起こった突然の惨事に、大きな衝撃が広がった。

カリタス小学校は、カトリックのケベック・カリタス修道女会(カナダ)が設立したカリタス学園が運営する学校で、女子児童を中心に約650人が在籍している。同校など全国805のカトリック学校が加盟する日本カトリック学校連合会の品田典子事務局長は事件を受け、「言葉にできないほどの悲しみと衝撃だった」と語った。

品田氏は「この世界には、人間の力では防ぎようのない不条理な出来事が確かに起こるのだということを、あらためて痛感させられた」と言い、「今も『神の沈黙』の前にぼうぜんと立ち尽くされている関係者の皆様に心を重ね、祈りをささげるとともに、当連合会としても今後何かできることがあれば対応したい」と続けた。

事件は28日午前7時45分ごろ、登戸新町の登戸第一公園近くで発生した。公園の前には、道路を挟んでカリタス学園のスクールバス用のバス停があり、バスに乗り込もうとしていた児童らを、両手に刃渡り30センチの柳刃包丁を持った男が次々と襲った。男は、川崎市麻生区に住む岩崎隆一容疑者(51)で、犯行直後に現場近くで首を切り自殺した。所持していたリュックの中からは、別の包丁2本も見つかった。

カリタス小学校が同日夕に開いた記者会見での説明によると、岩崎容疑者は大きな声を発することなく、終始無言で児童らを襲ったという。そのため児童らは、襲われる直前まで岩崎容疑者の存在に気付かなかったとみられる。警察の調べによると、岩崎容疑者はわずか十数秒の間に19人を刺し自殺したという。

品田氏は事件発生当初、怒りのやり場がないまま困惑していたというが、記者会見を見て「学校の責任者たちが深い悲しみのうちにも、この不条理な出来事を静かに、必死に受け止めている姿が印象的だった」という。また「共に苦しみを担おうとしている保護者の姿や、多くの人たちが夜遅くまで献花に訪れている様子を見て、日本中が悲しみ、祈っていると感じた」と語った。

川崎市登戸殺傷事件、日本カトリック学校連合会事務局長「関係者に心を重ね祈る」
カリタス学園のスクールバス用のバス停=同上。事件では、同校に通う小学6年の女子児童(11)と、別の児童の保護者である外務省職員の男性(39)が亡くなった。

元毎日新聞記者でジャーナリストの佐々木宏人氏(カトリック荻窪教会会員)は、「カリタスというのは、『愛』を意味するラテン語の言葉。そのような名前を付けた学校の子どもたちに、それと真逆のことが起き、本当に大きなショック」と語った。

「このような常軌を逸した事件は、日本でも火山が噴火するごとく、時として突然起こる。しかし、どのように防げばよいのか。防ぎようがないように感じる。ちょうどドナルド・トランプ大統領の来日中に発生したこともあり、米国であれば、包丁を振り回すのではなく銃の乱射となり、もっと多くの犠牲者が出たのではないかとも想像した」

記者会見の内容を見る限り、佐々木氏は学校側に落ち度はなかったと考えている。「学校の先生方も非常にショックだったと思う。カリタスという名前を付けているだけに、これから児童にどのように話していくのかが気になる。特に影響を受けやすい年代であるため、難しいだろうが、何とかケアをしてあげてほしい」と語った。

また、事件に対しては「絶対に赦(ゆる)せない」という声を聞くが、カトリック信徒としては「犯人に対する赦しをどのように考えていけばよいのか、今後の報道を見ながら、落ち着いて考えていきたいと思う」と語った。

関連タグ:カリタス学園日本カトリック学校連合会佐々木宏人
  • ツイート

関連記事

  • 川崎市で殺傷事件、カリタス小学校の児童など19人刺される 犯人含め3人死亡

  • 「座間事件」から考える、居場所を求める若者と教会 宮崎豊久さんと稲葉基嗣牧師に聞く

  • 「封印された殉教」が現代に問い掛ける課題 終戦3日後に教会で起きた神父射殺事件を追って

  • 少子化、信徒教員の減少、迫る教育改革 カトリック学校の現状と将来

  • 佐倉王子台チャペル立てこもり事件、懲役5年判決 問われる教会力

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(28)ニコラス司教逮捕される

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(3)神の御霊と一つ 加治太郎

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 今の自分のままで幸せだと気付こう 菅野直基

  • ワールドミッションレポート(9月17日):ロシアのリブ族のために祈ろう

  • 聖書のイエス(17)「わたしを見た者は、父を見たのです」 さとうまさこ

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • 「日本イスラエル・クリスチャン交流会」が発足、世界62カ国に広がる議員ネットワーク

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.