Skip to main content
2025年9月15日21時19分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

エンジン爆発で緊急着陸の米サウスウエスト機に牧師夫妻も搭乗 「混乱と恐怖」の機内の様子を語る

2018年4月21日23時45分
  • ツイート
印刷
関連タグ:アメリカ
エンジン爆発で緊急着陸の米サウスウエスト機に牧師夫妻も搭乗 「混乱と恐怖」の機内の様子を語る+
大破したサウスウエスト航空1380便のエンジン(写真:確かなる土台ルーテル教会のフェイスブックより)

米サウスウエスト航空1380便(ボーイング737-700型、ニューヨーク発ダラス行き)で17日、飛行中に左翼第1エンジンが爆発し、フィラデルフィアに緊急着陸する事故があった。同機はエンジン爆発後、急降下し始め、乗客144人と搭乗員5人は混乱と恐怖に包まれた。同機には牧師夫妻も搭乗おり、2人は神に必死に助けを祈り求めたという。

同機に搭乗していたのは、ニューヨークにある「確かなる土台ルーテル教会」のティモシー・C・ボーマン牧師と妻のアマンダさん。「私は妻の手を握り、祈り始めました。『親愛なるイエス様、天使を遣わしてください。どうか私たちをこの状況からお救いください』」。ボーマン牧師は、米ニューヨーク・タイムズ紙(英語)にそう語った。エンジンが爆発したときには「自分たちは助からないと思った」という。

同教会がフェイスブックに掲載した声明(英語)によると、ボーマン牧師夫妻には3人の娘がおり、この日は牧師就任10周年を記念してテキサス州サンアントニオに向かう途中だった。

「私が覚えているのは、夫の手を握ってひたすら祈り続けたことだけです」とアマンダさんは米NBCニューヨーク(英語)に語った。「娘たちのことが脳裏をよぎりました。彼女たちにもう一度会って、思い切り抱きしめたいと思いました。娘たちが両親なしで生きていかなくても済むことを願いました」

この事故では、2児の母親であるジェニファー・リオダンさん(43)が亡くなった。エンジンの爆発で「ファンブレード」と呼ばれる羽根が破損。破片が窓を吹き飛ばし、リオダンさんは14列目の窓から機外に吸い出されそうになった。

他の乗客がリオダンさんを引き戻し、心肺蘇生を試みたが、後に死亡が確認され、今回の事故で唯一の犠牲者となった。同機が緊急着陸したフィラデルフィアの医療調査員は18日、死因は頭部と首、胴体への打撲であることを明らかにした。

同機の機長は、女性のタミー・ジョー・シュルツさんだった。米海軍所属の戦闘機の元パイロットで、約20分間にわたり平静を保ち、迂回航路を取って同機を緊急着陸させた。

ニューヨーク・タイムズ紙によると、アマンダさんは混乱の中、携帯電話を機内のWi−Fiに接続し、夫の父親にメールを送信したという。2歳、4歳、6歳の娘3人に伝言を託すためだ。「飛行機のエンジンが爆発しました。今、着陸を試みています。愛する娘たちにイエス様がいつも共にいると伝えてください」

破損した窓の向かいの席にいた別の乗客であるシェリー・シアーズさん(43)は、1歳になる娘のティリーちゃんについて思いを巡らし、娘が育つのをもう見られないかもしれないと思ったという。シェリーさんは神の憐(あわ)れみを求め、次のように祈った。

「神様、これがあなたの御心であるなら、どうか私をあっさりと逝かせてください。私が苦しまないようにしてください」

減圧した機内の客室には、ボーマン牧師夫妻やシェリーさんのほか、多くの人々の祈りが響き渡った。

ボーマン牧師は、教会のフェイスブックに投稿した声明で、奇跡的な着陸の後、多くの乗客が神への信仰を表明したと述べた。

「乗客全員が神に信頼しました。私は祈り、神は御使いを遣わされました。エンジンが爆発し、ドアが外れました。フラップが機能しなくなり、機体に大きな穴が空きました。この状況の中で、乗客の1人が心肺停止で亡くなりました。私はこれほど恐ろしい思いをしたのは初めてですし、これほど信頼して祈ったことも初めてです」

「皆さんのお子さんたちに、キリストにあって神の愛を伝えてください。飛行機が急降下しているときに、私が思ったのはそのことだけでした。このようなことを体験すると、人生が違って見えます」

エンジン爆発で緊急着陸の米サウスウエスト機に牧師夫妻も搭乗 「混乱と恐怖」の機内の様子を語る
事故があったサウスウエスト航空1380便に搭乗していたティモシー・C・ボーマン牧師(左)と妻のアマンダさん(写真:アマンダさんのフェイスブックより)

サウスウエスト航空は18日、機長のシュルツさんと副操縦士のダレン・エリザーさんによる声明(英語)をツイッターで発表した。2人はメディアに対しプライバシーの尊重を求めるとともに、犠牲となったリオダンさんの死を悼んだ。

「昨日、1380便の乗客の皆様にサービスを提供させていただきました5人の乗務員の機長と副操縦士として、私どもは自らの職責を果たしたにすぎないと感じております。私どもの心は重いです。乗務員を代表し、国民の皆様と同僚たちからいただいたご支援を感謝します。また私ども全員は、亡くなられた方のご遺族に心から哀悼の意を表します」

命を取り留めた乗客の多くは、機長の勇気と「鉄の神経」を称賛した。

「エンジンが爆発したとき、大半の乗客は大変なことが起きていると思いました。『もう、これで終わりかもしれない』と」。乗客のペギー・フィリップスさんは、米NBCニュース(英語)に話した。「油圧装置がなく、エンジンが壊れた状態で安全に着陸するなんて、私からすれば奇跡以外の何ものでもありません。彼女(シュルツさん)は英雄です」

「これが本当のアメリカン・ヒーローです」と、別の乗客のダイアナ・マクブライド・セルフさんはフェイスブックに投稿した。「彼女の知識と乗客案内、そして勇気に心から感謝しています。彼女と乗務員全員に神の祝福がありますように」

また、アルフレッド・タムリンソンさんはAP通信に、シュルツさんが「鉄の神経を持っている」と語った。「僕は彼女にクリスマスカードを贈るつもりです。無事に着陸させてくれたお礼に商品券と一緒にね。彼女は素晴らしかった」

※ この記事は、クリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:アメリカ
  • ツイート

関連記事

  • 交通事故で2人の息子を亡くした牧師夫婦、双子の男の子を授かる 米国

  • ジャスティン・ビーバー、教会の帰りにパパラッチと接触事故

  • この人に聞く(18)日航機事故から31年目の夏① 御巣鷹の尾根に立つ1本の十字架

  • リック・シーワード牧師が交通事故で死亡 JPFカンファレンス主講師

  • 宣教活動で出会った10代のカップル、結婚翌日に事故死

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 主につながり、人々を主につなげよう 万代栄嗣

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • シリア語の世界(32)シリア語聖書の人名・地名小辞典 川口一彦

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(9月14日):タイのリス族のために祈ろう

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(12)「苦しみ」から「光」へ 三谷和司

  • 新しい発見 佐々木満男

  • ワールドミッションレポート(9月15日):アンギラ 静かなる島に迫る変化と教会の使命

  • 「世界で最も優しい裁判官」 フランク・カプリオさん死去、敬虔なカトリック信者

  • 米保守派活動家で熱心なクリスチャンのチャーリー・カーク氏、イベント中に射殺される

  • 石破茂首相が退陣表明、15年ぶりのクリスチャン首相

  • 「信教の自由を脅かす」 旧統一協会の解散命令巡り特別集会、西岡力氏らが登壇

  • 牧師を辞めた理由は? 元牧師730人を対象に調査 現役牧師や信徒へのアドバイスも

  • ウェールズ聖公会、首座主教にレズビアンの女性主教選出 保守派からは強い批判の声

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「信仰の実践としてのスピリチュアルケア」 オリブ山病院で第3回臨床牧会教育

  • キリスト教に回心したウィキペディア共同創設者、所属教会を発表

  • 花嫁(32)愛というレンズで 星野ひかり

編集部のおすすめ

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 「罪のない赤ちゃんを殺さないで」 東京でマーチフォーライフ、中絶の問題を訴え

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.