Skip to main content
2021年3月7日21時11分更新
Go to homepage
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 訃報

リック・シーワード牧師が交通事故で死亡 JPFカンファレンス主講師

2018年4月5日23時53分
  • ツイート
印刷
関連タグ:シンガポール日本ペンテコステ親交会(JPF)ブラジル
リック・シーワード牧師が交通事故で死亡 JPFカンファレンス主講師+
シンガポールのメガチャーチ「ビクトリー・ファミリー・センター」の創設者であるリック・シーワード牧師(写真:同牧師の追悼用フェイスブックより)

世界各地で数千教会の設立を手助けし、シンガポールでは初のメガチャーチ(礼拝参加者2千人以上の教会)を創設した、カリスマ派のリック・シーワード牧師(63)が3月24日、宣教会議に出席するため訪問していたブラジルで交通事故に遭い、亡くなった。シーワード氏は、今年2月に開催された日本ペンテコステ親交会(JPF)の教役者大会「JPFカンファレンス2018」で主講師を務めるなどしていた。

シーワード氏が牧会するシンガポールの教会「ビクトリー・ファミリー・センター」(VFC)は26日、フェイスブック(英語)で「このような発表をするのは心重いですが、当教会の創設者であるリック・シーワード牧師が、2018年3月24日にブラジルの交通事故で亡くなられました」と発表した。

VFCによると、シーワード氏は宣教会議に参加するため23日にブラジルに到着。24日、会議が終わり自身の運転する車で宿泊先のホテルに向かっている途中、南東部ミナスジェライス州トレッスポンタスで事故に遭った。

葬儀は、4月13日にシンガポールのスターパフォーミング・アーツセンターで行われる。同センターは、シンガポールの別のメガチャーチ「ニュークリエーション教会」の関連ビジネス団体が運営するコンサートホールで、同教会の礼拝も行われている。

シーワード氏は1977年、妻のダイアンさんと共に、VFCの前身となる「カルバリー・カリスマセンター」を設立した。VFCの公式サイト(英語)によると、最初の礼拝はホテルで行われた小さなものだった。しかしその後、シーワード氏の指導の下で世界90カ国に1万余りの教会を開拓するに至った。

VFCはシーワード氏について、「偉大な信仰とビジョンの人で、すべての地域教会には世界宣教において果たすべき役割があるという確信の故に、世界中に知られていました」「シーワード牧師は教会開拓の革命的戦略で有名になり、それによってさらに多くの教会が開拓されることになりました」と紹介している。

シーワード氏の訃報を知ったキリスト教指導者らは、続々と哀悼の意を表した。

「私は親愛なる兄弟であり、忠実な牧師仲間を失いました」と、聖公会シンガポール教区のレニス・ポニア主教は声明(英語)で語った。「リック・シーワード氏は、2つの貴重なものを実践されました。それは、シンガポールの牧師たちの心から消えることはありません。1つはイエス・キリストの良き知らせを他の人々と絶え間なく分かち合ったことです。もう1つは、教会の一致を促進することに腐心されたことです」

シーワード氏が2002〜08年に議長を務めた「ラブ・シンガポール」の会長を務める、シンガポールの別のメガチャーチ「フェイス・コミュニティー・バプテスト教会」(FCBC)のローレンス・コン牧師は、シーワード氏を「現代の使徒」と呼んで評価する。

「彼は隣国の東ティモールに関して、神のビジョンを語るスポークスマンでした」とコン氏は声明(英語)で語った。「それが教会や宣教団体の一致をもたらしたラブ・ティモール構想につながり、東ティモールの村々を実践的な形で祝福することになりました。今日、ティモール島の地で多くの良い出来事が起きています。それはティモール島を愛し、そのために尽くしたリック・シーワード氏がいたおかげです」

VFCの長年のメンバーであるドロシー・リムさんは、フェイスブックの投稿(英語)で、シーワード氏から大きな影響を受けたことについて語った。

「シーワード牧師は、キリストの従者には神に絶対服従する生き方以外に道はないことを私たちに教えてくださいました。シーワード牧師は臆することなく、妥協のない真理を教えてくださいました。たとえその教えが、私たちにどれほど不快に感じられてもです。私たちの人生は、日常生活に適用できる強靭でバランスの取れた教えの恩恵を受けました。それはちょうど、岩の上に建てられた家のようです」

※この記事はクリスチャンポストの記事を日本向けに翻訳・編集したものです。一部、加筆・省略など、変更している部分があります。
関連タグ:シンガポール日本ペンテコステ親交会(JPF)ブラジル
  • ツイート
▼関連記事を見る  ▼クリスチャントゥデイからのお願い

関連記事

  • 交通事故で2人の息子を亡くした牧師夫婦、双子の男の子を授かる 米国

  • 日本宣教を準備していた米国人夫妻、3人の幼児と共に交通事故で死亡

  • 日本ペンテコステ親交会カンファレンス2017「福音を中心とした教会」、500人以上が参加

  • ナイジェリアで拉致の英国人宣教師 1人死亡、3人解放

  • 洗礼の喜びの場が悲劇の場に メキシコ地震で教会崩壊、乳児ら11人死亡

クリスチャントゥデイからのお願い

皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。

サポーターになる・サポートする

新型コロナウイルス特集ページ

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • アレサ・フランクリンの「アメイジング・グレイス」を収録した幻のライブ、撮影から49年経て映画に

  • 日本のカトリック教会が「性虐待被害者のための祈りと償いの日」

  • 大祝会に近づいている 岡田昌弘

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 世界宣教祈祷課題(3月7日):ケニア

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • ビジネスと聖書(11)魂のエクササイズ 中林義朗

  • 教皇、5日から4日間イラクを訪問 歴代教皇初 途中ヘリでの移動も

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

  • 「神に触れられた」 トム・ハンクスの息子、無神論から大転換した経験語る

  • 2021年の「レント(四旬節)」始まる、きょう「灰の水曜日」 その意味と由来

  • 宮城労働局が涌谷保育園元園長牧師のパワハラ認定、日本基督教団議長「解決に向けて全力尽くす」

  • 同性愛めぐり分裂見通しの米合同メソジスト教会、保守派が新教団名発表

  • 信仰と不信仰の距離 安食弘幸

  • 米南部バプテスト連盟、4教会を除名 性犯罪歴ある牧師雇用や同性愛支持で

  • 「聖書は神の言葉ではない」 進歩主義の米教会がSNSの投稿で炎上

  • 聖書はコロナ禍のクリスチャンに希望を与えている 英国聖書協会が調査

  • ラビ・ザカリアス氏性的不品行問題、独立調査の最終結果発表 団体が謝罪

  • 全米最大の福音派養子縁組・里親支援団体、LGBTカップル容認を表明 福音派指導者からは失望の声

編集部のお勧め

  • 「クリスチャンだからこそ、もっと知って祈って関わってほしい」 人身取引に取り組む「ゾエ・ジャパン」

  • パンデミック時代の宗教の可能性探る IPCR国際セミナーで日中韓のキリスト者も発題

  • コロナ禍で増える自殺、奥田知志牧師「宗教にできること、いっぱいあるのでは?」

  • 日本から遠く離れた地の日本人伝道最前線 駐在員家族120人に福音伝える英語教室

  • 「開拓伝道は失われた人々への憐れみの心」 第23回断食祈祷聖会1日目

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 論説委員・編集部
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 問い合わせ・アクセス
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2021 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.