Skip to main content
2025年11月16日09時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31469件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 村上龍の「カンブリア宮殿」で日本国際飢餓協力企業のパン・アキモト特集 2月6日

    2月6日にテレビ東京系列で全国放送される「カンブリア宮殿」(夜9時54分からの拡大版)で、日本国際飢餓対策機構の協力企業、パン・アキモト(栃木県那須塩原市)の取り組みが紹介される。

    2014年02月03日14時05分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(30) 宮村武夫牧師

    今回の聖書の箇所、特に17節の「カイザルのものはカイザルに返しなさい。そして神のものは神に返しなさい」に焦点を合わせ、味わいます。

    2014年02月03日12時19分
  • 祝福の種を豊かに蒔こう 万代栄嗣牧師

    2014年お正月を迎えたと思えばもう2月。新年にあなたが願った事柄に向かって進んでいるでしょうか。

    2014年02月03日12時17分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(29) 宮村武夫牧師

    今回の聖書箇所は、マルコ11章の最後と12章の最初です。聖書の章節はとても便利です。しかし便利なものには、案外落とし穴もあるものです。

    2014年02月02日20時07分
  • NCC、安倍首相の靖国参拝で議長書簡送付

    日本キリスト教協議会(NCC)は1月27日、安倍首相の靖国神社参拝に関連して、内閣府宛に議長書簡を送付した。小橋議長は書簡で、靖国神社は「人間(戦死者)を神(英霊)として祭るという特定の信仰によって設立されている神社(宗教法人)」だと指摘。

    2014年02月01日22時04分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(28) 宮村武夫牧師

    今回の聖書箇所は、マルコ11章12~25節。主イエスご自身が弟子たちの先頭に立ち進み、目当てとして来たエルサレム。そのエルサレムにおける最初の出来事をマルコはこの箇所に記しています。

    2014年02月01日21時57分
  • 史上最も多く見られた映画『ジーザス』のリマスター版が劇場上映へ(動画あり)

    過去35年の間に世界中で何十億回と見られ、キリスト教のアウトリーチ活動に役立ってきた史上最も多く見られた映画『ジーザス』が、新しい音楽と共に、ドルビー5.1サラウンドサウンドで、HDリマスターされた。

    2014年02月01日9時59分
  • 愛による全面受容と心の癒やしへの道(52) 峯野龍弘牧師

    さて、こうしたプロセスを辿りながらウルトラ良い子たちが徐々に心病み、傷ついて行くのですが、この場合決定的に病める症状が顕著に外的に露呈するのは、いつ頃どのようにしてでしょうか。

    2014年01月31日23時55分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(27) 宮村武夫牧師

    今回の箇所であるエルサレム入城の場面は、マルコの福音書ばかりでなく、マタイ、ルカ、ヨハネの各福音書にも記され、四福音書すべてがこの場面を取り上げている事実は、この場面がいかに大切なものと見られたかを示します。

    2014年01月31日23時22分
  • 天国から追い返された牧師(1) 榮義之牧師

    2012年7月22日。夕方、堺市での礼拝を終えました。いつもはすぐ帰るのですが、上海から来た婦人が初めて出席し、カウンセリングをして、帰りが少し遅くなりました。

    2014年01月30日23時48分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(26) 宮村武夫牧師

    今回の箇所マルコ10章46~52節を味わうため、やはり前後関係が大切な手引きになります。

    2014年01月30日23時40分
  • バチカンで江戸期のキリシタン史料1万点発見

    バチカン図書館でこのほど、江戸時代のキリシタン禁制に関する史料約1万点が見つかったことが分かった。

    2014年01月30日11時57分
  • アラー使用禁止めぐり宗教間対立深刻化か マレーシア

    マレーシアで昨年10月、イスラム教徒以外が「神」の訳語として「アラー」を使うことを禁じる判決が出たのを受け、同国の宗教間対立が深刻化していると29日付のMSN産経ニュースが報じた。

    2014年01月30日10時46分
  • 日本基督教団、農村伝道に関する協議会を開催へ

    日本基督教団は2月24日、同教団丹波新生教会の「木もれ日の宿日吉山の家」で第9回農村伝道に関する協議会を開催する。同教会の竹ヶ原政輝牧師が主題講演として「口丹波における伝道圏伝道-丹波新生教会40年の歩みを通して-」を語る。

    2014年01月29日23時42分
  • 香港の救世軍と空港管理局が合同で初のチャリティーイベント、2万点の寄贈品集まる

    香港の救世軍と空港管理局が1月20日から27日まで、初めての合同チャリティーイベント「ギフト・ドネーション2014」を行い、期間中に2万点以上の寄贈品が寄せられたことを明らかにした。

    2014年01月29日23時20分
  • 武装集団が教会襲い22人殺害 ナイジェリア

    ナイジェリア東部のアダマワ州にある村で、武装集団が26日、キリスト教会を襲い、22人が殺害される事件が発生した。この他にも隣接するボルノ州では27日、武装集団による襲撃で少なくとも40人が殺害された。

    2014年01月29日23時00分
  • ノアの箱舟そっくりの物語記した4千年前の石板発見

    旧約聖書の創世記に記されている「ノアの箱舟」のストーリーにそっくりな物語が記された約4000年前のものとされる石板がイラクで発見された。石板に記された物語は様々な共通点が見られるが、箱舟の形が聖書の記述とは違うため、議論になっているという。

    2014年01月29日21時21分
  • 「希望の祭典 in FUKUOKA」、レディースランチョン・晩餐会の詳細明らかに

    ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)と九州の諸教会が協力して3月に開催する大規模伝道集会「希望の祭典 in FUKUOKA」(同実行委員会主催、3月14〜16日開催)の1日目に行われるレディースランチョンとバンケット(晩餐会)の詳細が明らかになった。

    2014年01月29日19時02分
  • いのちある言葉が明日をつくる 菅野直基牧師

    私は牧師ですので、言葉は仕事の道具です。その道具は、人を傷つけたり、殺したりすることもできるし、人を慰め、いやし、生かすこともできます。

    2014年01月29日18時03分
  • 先立ち行く主イエスに従い進む-マルコの福音書講解説教-(25) 宮村武夫牧師

    今回の聖書箇所マルコ10章32~45節でも、主イエスと弟子たちの姿を対比させながらマルコは描いています。

    2014年01月29日17時48分
  • 961
  • 962
  • 963
  • 964
  • 965
  • 966
  • 967
  • 968
  • 969
  • 970

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 花嫁(37)鉄塔と母 星野ひかり

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察

  • 天にフォーカスして生きよう 菅野直基

  • その時、祈りは聞かれた 穂森幸一

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.