Skip to main content
2025年11月13日13時18分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧

検索結果

31458件

条件を選択

期間

カテゴリ

  • 福音の回復(2)幼子と大人 三谷和司

    クリスチャンは、神との関係が回復し、「神の言葉」が食べられる環境にある。にもかかわらず、多くの者は「神の言葉」を食べない。いまだに「人の言葉」で心を満たそうとしている。

    2016年02月03日7時42分
  • 誰と一緒に旅をしていますか? 菅野直基

    イギリスにこんなことわざがあります。「人は旅をして、ついにわが家へ戻る。人は生きて、ついには大地へ戻る」。旅の目的はいろいろあります。気分転換、休養、良い出会いを求めて等々。

    2016年02月03日7時22分
  • ローマのサンパウロ大聖堂でエキュメニカルな祈り

    教皇フランシスコは1月25日、ローマの城壁外のサンパウロ大聖堂(サンパウロ・フォーリ・レ・ムーラ)でエキュメニカルな祈りの集いを行った。ローマのキリスト教諸教会の代表が集まった。

    2016年02月02日21時02分
  • 国境を挟んでの聖餐式が計画される 移民の窮状を強調

    米国とメキシコのキリスト教徒が、移民の窮状に注目を集めるため、国境を挟んでの聖餐式を計画した。メキシコのティフアナと米国のサンディエゴを隔てるフレンドシップ・パークで礼拝を執り行う予定だ。

    2016年02月02日20時49分
  • サイード・アベディニ牧師、解放後初のインタビューで明かす刑務所での絶えざる祈り

    1月にイランの刑務所から解放された米国人、サイード・アベディニ牧師は、解放後初のインタビューで、拘束中に遭った拷問と絶えざる祈りについて口を開いた。「毎日何時間も何時間も、時には20時間以上、ただ祈りました」

    2016年02月02日20時02分
  • 「これからも分裂の可能性」植松首座主教、首座主教会議の結果報告

    日本聖公会管区事務所は、1月11日から15日まで英カンタベリーで開催されたアングリカン・コミュニオンの首座主教会議に参加した植松誠首座主教による正式な報告記事とコミュニケ(声明)の邦訳を公式サイトに掲載した。

    2016年02月02日19時11分
  • パラオ共和国の上院、「全国断食と祈りの日」法案を否決

    太平洋のミクロネシアにある島国・パラオ共和国の上院は1月28日、「全国断食と祈りの日」を成立させる法案に関する委員会報告書を反対多数で否認した。同国憲法で定められた政教分離を守るべきだとの声が出ていた。

    2016年02月02日18時57分
  • 日本初演 フーガとロシア正教会の歌の融合「マトフェイ受難曲」

    ロシア正教会の現役府主教が作曲した「マトフェイ受難曲」の演奏会が1月30日、浜離宮朝日ホールで開催され、ロシアの作品を最も得意とする指揮者・渡辺新氏がオーケストラ・ナデージダを率いて演奏を披露した。

    2016年02月02日18時36分
  • 世界800万ダウンロード 子ども聖書アプリ「The Bible App FOR KIDS」、待望の日本語版完成

    2013年12月に英語版がリリースされるやいなや、わずか数日で100万ダウンロードを突破して大きな話題を呼んだ子どものための聖書アプリ「The Bible App FOR KIDS」の日本語版「子ども聖書アプリ」が、1月29日にダウンロード開始となった。

    2016年02月02日17時49分
  • FINE ROAD―世界のモダンな教会堂を訪ねて(15)フランスの教会① 西村晴道

    パリのラ・デファンス地区は近代的なビルが建ち並ぶビジネス街、中央部に新凱旋門「グラン・アルシュ」があり、その広場に面して聖母マリヤ教会は建っている。周りは高層オフィスビル、仕事帰りの人々がぞろぞろメトロ駅へ歩いている。

    2016年02月02日7時57分
  • 後藤健二氏追悼公演 「超えてはいけない一線」

    国際ジャーナリストの後藤健二氏が殺害されたとされる映像が公開されて1年。後藤氏と生前、親交のあった脚本家、役者たちが、後藤氏の言葉や実体験を元にした音楽劇「イマジナリーライン(超えてはいけない一線)」の追悼公演を行った。

    2016年02月01日17時08分
  • 神奈川県:東工大名誉教授と語り合うティーサロン(第9回)「進化論/創造論の謎―『カオスと脳』から進化論を考えよう!」

    第9回「東工大名誉教授と語り合うティーサロン」が2月13日(土)午後2時から、神奈川県川崎市多摩区登戸3209の登戸エクレシアキリスト教会で行われる。

    2016年02月01日12時14分
  • 富についての考察(38)物質の価値 木下和好

    われわれは、物質の善悪の問題と、物質主義を区別して考えなければならない。聖書を信じる者は、物質主義と対決することになる。なぜなら物質主義は、目で見たり手で触ったりすることができるものだけを信じるからだ。

    2016年02月01日8時33分
  • 【科学の本質を探る㉗】中世スコラ学者による近代科学への貢献(その3)数学を重んじる実験科学の方法論を樹立したスコラ神学者 阿部正紀

    今回は、神学を探究したスコラ学者、すなわちスコラ神学者が、自然現象を数学で定式化し実験によって検証する実験科学の方法論を樹立して近代科学の成立に寄与したことを明らかにします。

    2016年02月01日7時20分
  • 神の恵みを受けて成長しよう! 万代栄嗣

    今日開いた聖書の箇所は、パウロがピレモンという信仰の友にオネシモという人物についてのお願い事をするために書いた手紙です。恵みと平安が与えられ、豊かにされるクリスチャン生活とはどういうものか、ここから四つのことを学びましょう。

    2016年02月01日6時24分
  • ISに包囲されたシリアの街で12万人が飢餓にさらされる

    過激派組織「イスラム国」(IS)が包囲を続けるシリアの街デリゾールで、少なくとも12万人が飢餓にさらされていると、カトリック教会の大司教が警告した。デリゾールでは、2011年の内戦の勃発以降、IS、シリア政府軍、自由シリア軍などの武装勢力が戦闘を続けている。

    2016年01月31日21時03分
  • チャールストンのエマニュエル教会、銃撃事件で死亡した牧師の後任に初の女性牧師を指名

    昨年6月、聖書の勉強中に白人至上主義者を自認する男によって9人が射殺された、米サウスカロライナ州チャールストンにあるエマニュエル・アフリカン・メソジスト監督(AME)教会が、教会の歴史上初めて女性牧師を指名した。ベティ・ディアス・クラーク氏だ。

    2016年01月31日20時57分
  • 自分の言葉をコントロールしよう 関智征

    私が、クリスチャンになったばかりの大学生の時のことです。当時つきあっていた彼女に、「クリスチャンになったら、ピタッと悪口が止まったね」と言われました。その当時、私はクリスチャンになろうと決めたものの、聖書の神様がどんな存在か、分かりませんでした。

    2016年01月31日20時30分
  • 【聖書クイズ】次の書物の中で、章の数が一番多いのはどれ?

    次の聖書の書物の中で、章の数が一番多いのはどれですか。

    2016年01月31日18時57分
  • ビジネスマンから牧師への祝福された道(27)労働をどのような態度や姿勢で行うべきかに関する聖書の御言葉と教え 門谷晥一

    パウロは、労働をどのような態度や姿勢で行うべきかに関して、多くの御言葉をもって自ら模範を示して教えている〔8〕。それらの中から、次の六つの聖書の御言葉を参考にしたい。

    2016年01月31日18時45分
  • 721
  • 722
  • 723
  • 724
  • 725
  • 726
  • 727
  • 728
  • 729
  • 730

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(32)コンスタンティヌスの悲願

  • ワールドミッションレポート(11月12日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(4)

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.