検索結果
-
仏教の教え、キリスト教徒の自己理解を促進
世界教会協議会(WCC)では仏教徒との相互理解の活動を活性化させている。昨年WCCの異宗教間対話・協力プログラムエグゼクティブに任命されたクレア・アモス氏はキリスト教徒が仏教徒と対話し、仏教徒の宗教心や仏教の伝統を学ぶことは、キリスト教徒が改めて自らの信仰を理解することに非常に有益なことであるとの見解を示している。
-
セレブたちの結婚、「死が二人を分かつまで」の誓いを数日で破棄
アイルランドの歌手シネイド・オコナーは、セラピストのバリー・ヘリッジ氏と記録的なスピード婚をしたとして話題になった。しかし、彼女の結婚生活はわずか16日間で終わりを告げた。プリンスの90年代のヒットソングのカバー曲「Nothing Compares 2 U(愛の哀しみ)」で知られる彼女は、女優のキム・カーダシアンや歌手のブリトニー・スピアーズらと並んでスピード離婚セレブの仲間入りを果たした。
-
議会開始前の「主の祈り」―米裁判所で審議
米デラウェア州サセックス郡で、州議会が始まる前に「主の祈り」を唱えることに対して、「宗教的である」と提訴された裁判において、同州地裁で審議が行われている。同地裁弁護士のスコット・シャノン氏は11日、「主の祈り」は必ずしもキリスト者だけに限った祈りとは言えないとの見解を述べた。
-
ボクシングのフロイド・メイウェザー・ジュニア、アメフトのテボウに100万ドル賭ける
ボクシングWBC世界ウェルター級王者のフロイド・メイウェザー・ジュニアが、熱心なクリスチャンとして知られるNFL(ナショナルフットボールリーグ)の人気選手ティム・テボウの勝利を信じ、彼に対して100万ドルを賭けていたことが分かった。
-
米国福音同盟元理事長のテッド・ハガード氏、人気テレビ番組に出演
同性愛スキャンダルで5年前に辞任した米国福音同盟元理事長のテッド・ハガード氏はこのほど、ABCの人気番組「セレブリティ・ワイフ・スワップ」に出演した。同氏は米クリスチャンポスト紙に対し、番組が「希望を伝え」彼の家族が抱える暗闇の過去から「復活した」ことを示すことを望んでいると伝えた。
-
苦難は神様からの訓練材料(7) 森本春子
主人の闘病生活も、すでに四年半を過ぎていました。ある晩、主人は意識不明のまま、突然41度の高熱を出してしまいました。夜が明けてから、その体を見た私は呆然としてしまいました。
-
中国全土で少数派宗教迫害高まる
中国国内の宗教少数派および少数民族らは、天安門事件が生じた1989年以来過去最悪の迫害下に置かれているという。2010年、中国在住の中国人として初めて劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞してから1年が経過する中、中国国内民族少数派、宗教少数派その他人権活動家、彼らを擁護する弁護士らに対する中国政府の弾圧が厳しくなっているという。11日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
-
クリスチャンアーティストが語る新年のメッセージ
多くの人はダイエットすることなど年初に今年の目標を立てる。そして恐らくは大好きなクリスチャンアーティストなどの曲をエクササイズ用に準備していることだろう。クリスチャンアーティストたちは素晴らしい音楽だけでなく、年の初めに良きアドバイスも提供してくれる。
-
北朝鮮新政権へ、人権保護を嘆願
昨年末金正日総書記の死亡を受け、息子の金正恩氏が政権を引き継ぐことになった北朝鮮において、キリスト教諸団体が国際人権団体とともに同国における基本的人権の濫用に終止符を打つことを願う嘆願書を提出した。9日、英クリスチャントゥデイが報じた。
-
トビーマック、音楽活動の背景にある信仰を語る
人気クリスチャンヒップホップアーティストで2000年からソロ活動を行っているトビーマックはこのほど、自身のオリジナル音楽や宗教、苦悩、また、最近リリースしたクリスマスアルバムについて米国クリスチャンポスト紙に語った。
-
イラン、米国人にスパイ罪で死刑求刑
イラン裁判所は9日、米国のイラン人移民の家庭に生まれ、イランの市民権を持つアミル・ミルザイ・ヘクマティ被告(28)に対しスパイ罪で死刑を求刑した。ヘクマティ被告はイラン国内の祖父母宅に訪問していた際に、当局によって拘束されていた。9日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
-
主はいつまでも共にいて下さる
7日、恵那レーマミニストリー徐起源氏の新年初の聖会が東京都立川市で行われた。徐氏は「遍在なる神」と題し、第一列王記19章のエリヤの信仰について講義を行った。
-
目標を立てる際に見失いがちなこと
目標をはっきりと書き表すというだけでは十分ではありません。その目標をどのように実現させていくかについて注意深く考えていかなければなりません。もしあなたが今年本当に大きな目標を掲げてそれを達成したいと思われるならば、なおさらのことです。
-
クリスマス行進中に刺殺事件 イスラエル
イスラエル・テルアビブで、少数派キリスト者の指導者ガビ・カディーズ氏が1月6日、正教会のクリスマスを祝う行進の最中、「クリスマス爺さん」の服装をした男に背中を刺され、即死した。犯人は人ごみに紛れ逃走した。
-
マレーシア政府、キリスト教に歩み寄り姿勢
マレーシア政府は1月4日、ミッションスクール校長の選任、教育修了試験科目への「聖書知識」導入、キリスト教団体に対する寄付金の免税など、キリスト教界の要求に応じる施策を発表した。国営ベルナマ通信が報じた。
-
「キリスト教迫害、最悪は北朝鮮」オープン・ドアーズ
キリスト教抑圧監視団体「オープン・ドアーズ」(米国本部カリフォルニア州サンタアナ)が、キリスト教徒に対する迫害が激しい50国をまとめ『ワールド・ウォッチ・リスト』2012年版として発表した。リスト作成20年の中で迫害状況が改善された所が全くないのは、初めてのことという。
-
ノルウェー教会、先住民族の「独自教会」形成へ
ノルウェー教会(ルーテル派)は、今後4年間で先住サーミ族(ラップ人)が教会生活の中で確固たる役割を果たせるように準備を始めた。
-
米国の「属人的司教区」発足
教皇べネディクト16世は1月1日、米国の「オルディナリアーティ・ペルソナーリ(属人的司教区)」を発足させ、その指導を聖公会の前ニューメキシコ主教ジェフリー・N・スティンソン司祭に委ねた。同司祭は子どもが3人。カトリックに改宗したのは2007年、09年にカトリック司祭になった。
-
教皇のメキシコ、キューバ訪問日程発表
教皇べネディクト16世の3月23~28日のメキシコ、キューバ訪問の日程が明らかになった。
-
教皇、新枢機卿22人を発表、2月に枢機卿会議
教皇べネディクト16世が新枢機卿22人を発表した。典礼暦で主の公現を祝う1月6日朝、教皇はバチカンのサンピエトロ大聖堂でミサを行い、その後の正午の祈りの集いで、2月18日に枢機卿会議を招集すると発表した。教皇はその中で新しい枢機卿22人を任命したいと述べ、その名を発表した。その内4人は80歳を超えているので後継教皇選挙(コンクラーベ)には参加しない。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
ワールドミッションレポート(11月19日):ウガンダのマケレ族のために祈ろう
-
ワールドミッションレポート(11月18日):米領ヴァージン諸島 祝福に潜む霊的課題と求められる福音の灯
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
その時、祈りは聞かれた 穂森幸一
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演















