中国国内の宗教少数派および少数民族らは、天安門事件が生じた1989年以来過去最悪の迫害下に置かれているという。2010年、中国在住の中国人として初めて劉暁波氏がノーベル平和賞を受賞してから1年が経過する中、中国国内民族少数派、宗教少数派その他人権活動家、彼らを擁護する弁護士らに対する中国政府の弾圧が厳しくなっているという。11日、米クリスチャンポスト(CP)が報じた。
 専門家らは、中東で「アラブの春」が生じ、北アフリカでは2010年冬から反政府デモが高まるようになり、その勢力が中国政府にも及んでくるのを当局が懸念しているのではないかと見ている。
 米国に拠点を置く中国人権団体チャイナエイド創設者ボブ・フー氏によると、少なくとも中国国内で1000人の家庭が中国政府による家宅捜索を受けているという。フー氏はAFP通信に対し、200人以上もの中国国内人権活動家、特に弁護士らが最近になって行方不明になっているという。チャイナエイドによると、昨年のクリスマスでは中国国内で警官らが中国政府非公認の場所でクリスマス礼拝を捧げているキリスト者らに対し催涙ガスを放ち、殴打するという惨事も生じたという。
 チャイナエイド広報担当者のマーク・シャン氏は米CPに対し、「アラブの春」が生じて以来中国国内の人権問題は悪化するようになったといえるが、中国国内のキリスト教徒に対する迫害は2010年のローザンヌ会議が開催された際に、中国国内の家庭教会代表団らが会議出席のための渡航を規制されたあたりから高まるようになってきたという。シャン氏によると、中国政府がローザンヌ会議を通して中国家庭教会が世界的ネットワークをもつようになることを警戒し、迫害を高めるようになってきたのではないかという。
 中国政府は他宗教少数派と同様にキリスト教共同体の活動も弾圧していることで良く知られている。国際宗教自由に関する米国委員会(USCIRF)は2011年の報告書で「中国政府非公認の宗教団体は中国国家の脅威、中国社会の調和を乱す存在として厳しい規制下に置かれている。政府が承認した組織を通じてであれば、宗教活動の一部に関しては寛容に見ている」と報告している。
 USCIRFによると、中国政府は昨年500人の非公認宗教団体活動家らを拘束しており、非公認のキリスト教会活動を弾圧する勢いを高めているという。報告書によると、カトリックの非公認聖職者らが数十人拘束されており、一部は行方不明になっているという。
 チベット仏教徒、ウイグルのイスラム教徒も中国国内で当局の迫害を受けている宗教少数派である。中国政府はこれら宗教少数派の勢力拡大を防止するための弾圧を高めているという。法輪功も中国政府によって激しい迫害を受けていることで知られている。
 USCIRFでは「中国政府は法輪功やチベット仏教、ウイグルのイスラム教および非公認プロテスタントキリスト教徒を弁護する弁護士らを拘束、恫喝、弁護士資格のはく奪、さらには強制的に誘拐する等の活動を継続的に続けている」と報告している。
    
    
        
    
            
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
















