国際
-
世界教会協議会など、欧州の米核兵器撤去を要求
ENI通信によると、世界教会協議会などキリスト教団体は、欧州に配備されている米国の核兵器を全て撤去するよう要求する書簡を3月17日、北大西洋条約機構(NATO)、米、ロシアの指導者に送った。
-
ローマ教皇、被災者に15万ドルの支援を表明
バチカン(教皇庁)開発援助促進評議会は3月14日、教皇ベネディクト16世が今回の地震被災者救援活動のために、日本カトリック司教協議会に15万ドル(約1200万円)を寄付する、と発表した。
-
米サマリタン・パース、物資100トン支援へ
米国のキリスト教支援団体「サマリタン・パース」は、東日本大地震のための支援物資100トンを専用機で支援、19日にも配布する。
-
国際エキュメニカル平和会議、記念祝典開催
5月17日から25日まで開催される予定の国際エキュメニカル平和会議(IEPC)の開催地となるジャマイカで15日、開催に先駆け公式記念祝典が催された
-
キリスト教迫害禁止、北朝鮮政府に呼びかける
英国に本拠を置くキリスト教迫害監視団体『リリース・インターナショナル』(以下、リリース)は、北朝鮮政府がキリスト教徒の人権を守るように呼びかける新たな運動「ザ・ワンデー・キャンペーン」を立ち上げた。
-
マレーシア政府、聖書3万5千冊押収-内務相が釈明
マレーシア政府により海外から輸入した聖書3万5000冊が押収された問題について、ダトゥ・セリ・ヒシャムディン・フセイン内務相は12日、問題が「友好的」に解決されつつあるとする声明を発表。同国内のキリスト教会から強まる批判に対して釈明を行った。
-
パキスタン刑務所服役中のクリスチャンが死亡
パキスタンで昨年冒とく罪による終身刑の判決が下され刑務所での服役生活を余儀なくされていたクリスチャンのカマル・デイヴィッド氏が15日、刑務所内で死亡していたのが発見された。
-
正教会間協議会「一致のために仕える」
3日から一週間にわたってキプロスのアヤナパにて開催された「教会の在り方と使命」を議題とし、信仰と秩序についての勉強を目的とした協議会が終了した。
-
WCC総幹事、訪問先から日本への祈り要請
東北地方太平洋沖地震の発生時、韓国を訪問していた世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トゥヴェイト総幹事は、訪問先の韓国から世界中の教会に被災した日本の人々のために祈るよう緊急の呼び掛けを行った。
-
米福音主義者65%が「前千年王国説」支持
米国の福音主義指導者の内65%が、新約聖書のヨハネの黙示録に記されている千年王国に先立ちイエス・キリストが再臨するとする「前千年王国説」を支持していることがわかった。
-
クリスチャンとムスリムの衝突で13人死亡
エジプト首都カイロ南部の村で生じたコプト教徒の男性とイスラム教徒の女性の恋愛が原因で発展したイスラム教とキリスト教の衝突事件で少なくとも13人の死者が出ていることが9日、明らかになった。
-
英国勢調査で「無宗教」選択するよう促す広告 キリスト教シンクタンクが批判
今月英国で実施される国勢調査の宗教欄で「無宗教」を選択するよう呼び掛けるバス広告が始まり、キリスト教シンクタンクはこれを批判している。
-
無宗教促す広告 キリスト教機関が批判
国勢調査で「無宗教」の選択を呼び掛ける広告を、キリスト教機関が批判している。
-
ブレア氏「信仰は過去の遺物ではない」
リック・ウォレン氏とトニー・ブレア前英首相が、信仰や中東和平などに関して対談を行った。
-
イスラム教徒とキリスト教徒、恋愛関係から事件に展開
5日、エジプト首都カイロ南部の村で生じたイスラム教とキリスト教の衝突で2人の死者が生じ、一件の教会が焼き払われた。
-
米キリスト教徒、次期大統領選にハッカビー氏支持
今週米バルナレポートが発表した調査結果によると、次期大統領選において米共和党からの大統領候補者として、福音主義キリスト教徒は前アーカンソー州知事でFOX ニューストーク番組ホストに転身したマイク・ハッカビー氏を最も支持していることが示された。同氏は福音派で南部バプテストに所属している。
-
正教会間協議会、教会の在り方と使命を探究
キプロスのアヤナパにて3日から「教会の在り方と使命」と題し、信仰職制についての勉強を目的とした正教会間の一週間にわたる協議会が開催されている。世界教会協議会(WCC)によると、協議会の目的は世界的な教会の教義および教会論に関する議論を深めることで、正教会の洞察を深めることであるという。
-
パキスタンバッティ少数民族関係相、殺害される
現地時間2日午前11時頃(日本時間同日午後3時頃)、タリバーン武装組織の暗殺標的ナンバーワンとされていたパキスタンのクリスチャン閣僚であるシャバズ・バッティ少数民族関係相(42)が殺害された。
-
WCC、バッティ少数民族関係相殺害を非難
世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ=トゥヴェイト総幹事は2日、パキスタン閣僚であるバッティ少数民族関係相の殺害を受け、「大きな衝撃であり動揺を隠せません。バッティ氏はパキスタン国内で議論の的となっていた冒とく法について批判的な立場を示していたため、宗教過激派によって殺害されました...
-
WCC、気候変動被害による人権擁護を訴える
世界教会協議会(WCC)は2日、国際連合人権理事会に対し、25の宗教・慈善団体らとともに書簡を送り、気候変動を調査する特別報告者を任命するように要求したことを声明文で発表した。
人気記事ランキング
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
神の憐れみ 穂森幸一
-
不公平な愛 菅野直基
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい