反政府派と政権側が激しい衝突を繰り返すリビアにおいて、多国籍軍による軍事攻撃が開始された。中東情勢への懸念が高まっており、世界中のキリスト者らに対し、中東への祈りが呼びかけられている。
17日、国連安全保障理事会がリビア上空に飛行禁止区域を設定する決議案を採択したことを受け、カダフィ政権が反体制派との即時停戦を発表したにもかかわらず、反政府派の拠点ベンガジなどでカダフィ政権による武力行使が続いた。カダフィ大佐は19日、欧米首脳らに決議案の無効を訴える書簡を送付し、リビアの全国民がカダフィ大佐の味方である旨を主張した。これを受け19日、米国、英国、フランスなどで構成する多国籍軍が、リビア政府軍の部隊・施設に対する空爆による軍事攻撃を開始した。
英キャメロン首相は今回のリビア攻撃への参戦について「必要であり、合法的で正しい決断だ。独裁者が自国の国民の殺害を許容している様な状況下で側に立って見ているべきではない」と述べた。カダフィ大佐は米英仏軍の攻撃に対し、20日国営テレビにて「むき出しの侵略行為である」と非難し、多国籍軍に徹底抗戦するよう国民に呼びかけた。松本外務大臣は20日、「リビア当局が国民に対する暴力を継続していくことを強く非難する」と述べ、多国籍軍による軍事介入を支持する意を表明した。
これに対しロシアプーチン首相は21日、軍事行動を容認した国連安全保障理事会の決議には欠陥があると指摘し、「主権国家に対していかなる行動を取ることも許容されることが明らかになった。キリスト教徒が宗教の聖地を取り戻すためにイスラム教徒を攻撃した中世時代の十字軍が思いだされる」と懸念を表明した。一方、ロシアメドベージェフ大統領は、プーチン首相がリビア攻撃を「十字軍」に例えたことに対し「容認できない」と批判している。
リビアでの反政府派の市民らと政権側が紛争状態となっている混とんとした状況について、世界中のキリスト者らが祈り続けている。
ローマ教皇は20日、リビアに対し「お告げの祈り」の中で「この数日間、リビアから届く憂慮すべき知らせが、わたしのうちにも深い不安と恐れをかきたてています。このことのゆえに、わたしは一週間の黙想の間、主に特別な祈りをささげました」と述べた。
米ミネソタ州ミネアポリスのベツレヘムバプテスト教会牧師で著名な福音主義者であるジョン・パイパー氏は、中東全域のためにキリスト者らが祈りを捧げることを呼び掛け、「私たちが中東のために祈るとき、中東全域の人々の上に自由と平和が訪れ、多くの中東の人々がキリストに立ち返り、主の栄光を見るようになることで、福音が中東において勝利を収めるように祈るべきです。他の宗教への信教の自由が開かれることも含まれます。私たちキリスト者は信仰を剣でもって拡散させるのではなく、福音を宣べ伝え、奉仕することによって告げ知らせる役割を担っています」と述べた。
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
不公平な愛 菅野直基
-
神の憐れみ 穂森幸一
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
ワールドミッションレポート(5月16日):米国 民族言語の聖書翻訳が共同体にリバイバルをもたらす
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい