カナダに拠点を置き、世界中に変わらぬ神の御言葉を宣べ伝えることを使命としたクリスチャンのテレビ番組・メディアコンテンツ運営会社クロスロード・クリスチャン・コミュニケーションInc.(CCCI)と世界福音同盟(WEA)は23日、国家の枠組みを超えグローバル規模で生きた信仰のメッセージを伝え、情報を共有するための新たな提携関係を構築したことを発表した。
両組織はクリスチャンの視点から国際的に情報を交換しながら記事を発していくための新たなメカニズムとして市民ジャーナリストイニシアチブ「マイビュー(myVU)」を立ち上げた。「マイビュー」のイニシアチブにおいて提携関係を結んだクロスロードとWEAは全世界で1,000人の信仰ある市民ジャーナリストを募集している。申請サイトにて、氏名・連絡先・興味のある分野・ジャーナリストとしての経歴・クロスロード市民ジャーナリストとなりたい志望動機・これまでのクリスチャンとしての奉仕経験・推薦人(所属教会牧師)などを記入し、承諾を受けることができれば「マイビュー」サイトで取材した動画を投稿し、クリスチャン市民ジャーナリストとして活動することができる。応募要件としては18歳以上、インターネットに接続できる環境にあり、業務用HDビデオカメラを保持していること、英語での高度なコミュニケーション能力を有すること、クリスチャンとしての世界観を共有し、キリスト教的価値観でニュースを伝える強い意思があることなどが挙げられている。
WEA代表のジェフ・タニクリフ博士は今回のクロスロードとの新たな提携を歓迎し、「バランスのとれた効果的なクリスチャンコミュニケーションの歴史が豊富にあるクロスロードとの新たな提携関係に非常にわくわくしています。熱情と統合性をもって情報発信をされたいクリスチャンの市民ジャーナリストの方々を求めています。WEAの会員の方々、関係される方々全てに『マイビュー』と深く関わっていき、この活動を促進してくださることを願っています。世界中でキリストに従い偉大な働きをされているクリスチャンがいらっしゃいます。そしてそのようなクリスチャンの方々がそれぞれもっている(信仰に関する)話はグローバル規模で聞かれる必要があります。世界のクリスチャンを励まし、信仰を深くするきっかけを与え、またキリストの良い知らせを告げ知らせる多くの情報を世界の様々なクリスチャンが抱えています。この戦略をもって、私たちのグローバル共同体すべてにおいて、世界のクリスチャンすべてに対して力強いメッセージが共有されるようになるでしょう」と期待を述べた。
クロスロード会長兼CEOのドン・シモンズ氏は「『マイビュー』という私たちが最近立ち上げたクリスチャン市民ジャーナリズムイニシアチブをもって、クロスロードがWEAと提携関係を築くことができたことを大変うれしく思います。WEAの活動域の広範さによって私たちはより迅速に世界中の信仰面で信頼でき、また情報を発するプラットフォームを必要とするクリスチャンのジャーナリストたちとコネクションが取れるようになりました」と述べた。
日々刻々と変化する世界の各地でさまざまなキリストの御業がなされる感動的なニュースが生じているにもかかわらず、人口の8割がクリスチャンといわれるカナダのような国であっても主要メディアではキリスト教の信仰や聖書の御言葉をメインとしたニュースはなかなか報じられにくい。そのために、これまで世界の様々な場所で生きた信仰として現れるクリスチャンに感動を与えるニュースがあっても、報じられずに終わってしまったり、グローバル規模で共有できずに隠されたままになってしまうことが多く生じてきたと見られる。オンラインで世界中から簡単にかつキリスト教の信仰あるジャーナリストのみが登録できるようになることで、さらなるグローバル規模でのクリスチャンニュース活性化が期待される。
(クロスロードとWEAの提携に関するジェフ博士のインタビューはクロスロード「100Huntley」番組(英語)をご覧ください。)
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
ドイツの大聖堂で「世界最大の聖書のページ」展示 グーテンベルク生誕625年記念で
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
不公平な愛 菅野直基
-
神の憐れみ 穂森幸一
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(226)聖書と考える「対岸の家事~これが、私の生きる道!~」
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
カリフォルニア州のビーチで7752人が受洗、米国史上最大規模の合同洗礼式
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
「司牧と行政の両方に深い知識と経験」 日本司教協議会会長、新教皇誕生でメッセージ
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
四半世紀ぶりに欧州で大規模伝道会議、今月末にベルリンで 牧師ら約千人が参加
-
世界では神を信じている人の方が多い 85カ国・地域9万1千人を対象に大規模意識調査
-
新教皇を選ぶコンクラーベ、いつ、何回目の投票で決まる? 181日間に及んだケースも
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
新ローマ教皇にプレボスト枢機卿、教皇名は「レオ14世」 初の米国出身者
-
ローマ教皇フランシスコの死去に対する日本国内の他教派の反応
-
聖墳墓教会の床下発掘調査で貴重な発見、ヨハネ福音書の記述を裏付ける証拠に
-
映画「空中の権威」が日本語字幕で視聴可能に 現代クリスチャンに警鐘鳴らす作品
-
フランスのカトリック教会、復活祭に成人1万人以上が受洗 昨年比45%増
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
21世紀の神学(27)プロテスタント教会側から見るローマ教皇 山崎純二
-
イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい