中国首都北京市内に存在する中国政府非公認教会は、先週の主日礼拝を野外で行い中国政府によって多数の逮捕者が生じたにもかかわらず、今後も野外での主日礼拝を行い続けていく計画であると発表した。
 約千人の教会員が存在する北京守望教会では、野外で主日礼拝を行うことに関して「いかなる政治的な動機によるものでもありません」と述べている。守望教会は、会議に使用していたレストランを追い出され、教会が一定の場所を定めて集会をもって礼拝することを中国政府が執拗に介入し、妨げてきたため、野外で礼拝するより他に礼拝を守る方法がなくなったため、仕方なく野外礼拝を行っている状態であるという。
 英BBCは12日「(守望)教会は今後も変わることはありません。これからも主が道を示してくださるまで野外礼拝を守り続けます」との声明文を発表したことを伝えた。なお、同教会は野外礼拝は「純粋に宗教的な活動であり、誰かの権利を主張するなどその他いかなる政治的要素がある活動ではありません」と述べている。
 10日の野外礼拝では、政府当局が礼拝に出席していた100人以上の礼拝者を逮捕し、バス車内に収容し強制連行した。米テキサス州ミッドランドにある中国援助教会(CAA)によると、強制連行された人々のうち、牧師と牧師夫人およびひとりの女性信徒以外は解放されたという。
 中国政府による野外礼拝出席者数百人以上を逮捕した記事は、海外においては米ニューヨークタイムズ、英BBCなど世界中でトップニュースとして報じられた。中国政府は当局に反抗する可能性があると思われる団体・組織・個人の動向を注視し続けている。反体制活動家、人権保護を主張する法律家などが中国政府を非難したり、裁判所で不当な主張を投げかけたことで、懲役刑の重罪を課されている。
 中国政府非公認教会である地下教会とその教会信徒らは、中国政府の監視を避けて活動しているため、特に中国政府によってその活動を注視されてきている。中国国内の宗教団体は中国政府の登録を受ける必要があり、中国政府公認の宗教団体として活動しなければならない。三自愛国運動(三自愛教会)、中国キリスト教協議会(CCC)は中国政府公認のプロテスタント教会となっている。
 しかし中国家庭教会は、キリストではなく、中国政府をかしらとする教会へと変質してしまうのを避けるため、政府に登録することを拒否している。三自愛国運動によると、中国国内では非登録教会の教会員も含めて、2300万人以上のプロテスタントキリスト教徒が存在しているという。一方で非登録教会に所属する中国人キリスト教徒は1億人近く存在するという報告書も存在している。これは中国共産党員の総数7800万人を上回っている。
 先週、クリントン米国務長官は、中国の人権問題を取り上げ、「中国では今年に入って人権問題が悪化してきている風潮が見られる」と述べた。クリントン米国務長官は、とりわけ中国国内で活躍する社会運動家、法律家、ブロガーなどを中国政府が厳しく取り締まっていることを非難し、「国際的に表現の自由の権利が認められている活動を行っていることで逮捕され拘留されている人々を釈放するべきだ」と中国政府に対し呼び掛けた。
    
    
        
    
            
クリスチャントゥデイからのお願い
皆様のおかげで、クリスチャントゥデイは月間30~40万ページビュー(閲覧数)と、日本で最も多くの方に読まれるキリスト教オンラインメディアとして成長することができました。この日々の活動を支え、より充実した報道を実現するため、月額1000円からのサポーターを募集しています。お申し込みいただいた方には、もれなく全員に聖句をあしらったオリジナルエコバッグをプレゼントします。お支払いはクレジット決済で可能です。クレジットカード以外のお支払い方法、サポーターについての詳細はこちらをご覧ください。
人気記事ランキング
- 
                                            
                              花嫁(36)薄明かりの祈り 星野ひかり
- 
                                            
                              聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                        ワールドミッションレポート(10月30日):イエメン 苦難はあれど希望は消えず
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                            
                              キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
- 
                                            
                              「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕
- 
                                            
                              全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド
- 
                                            
                              「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ
- 
                                        日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害
- 
                                            
                              神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基
- 
                                            
                              「苦しみ」と「苦しみ」の解決(14)哲学と聖書(前半) 三谷和司
- 
                                            
                              私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣
- 
                                            
                              やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
- 
                                            
                              「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション
- 
                                            
                              米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ
- 
                                            
                              「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版
- 
                                            
                              日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議
- 
                                            
                              聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に
- 
                                            
                              英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認
- 
                                            
                              「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ
- 
                                            
                              中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
- 
                                            
                              イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される
















