Skip to main content
2025年7月4日17時11分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

文化

  • 全般
  • 音楽
  • 映画
  • 美術・芸術
  • 星野富弘・相田みつを展開催 「いのち」テーマに130点を展示

    国内で最も人気がある書画詩人2人の初めてとなるコラボレーション展「花の詩画と書の世界 星野富弘・相田みつを展」が27日から、東京都千代田区の相田みつを美術館で始まった。同館の開館11周年...

    2007年11月29日19時29分
  • 同志社創立者の旧邸特別公開 新島夫人愛用のオルガンによる演奏会も

    同志社大学の創立者である新島襄旧邸の特別公開が、京都御所の一般公開に合わせて10月31日〜11月4日まで開催される。

    2007年10月05日16時32分
  • 神戸学生青年センター、韓国語入門クラス後期受講生募集

    財団法人神戸学生青年センター(神戸市灘区)では現在、10月から始まる朝鮮語・韓国語講座入門クラスの07年度後期受講生を募集している。

    2007年09月01日14時38分
  • 国宝・大浦天主堂の設計図発見、パリ外国宣教会で

    日本国内に現存する最古のキリスト教会建築物として知られる国宝・大浦天主堂(長崎市南山手町)の設計図が、このほどフランスのパリ外国宣教会で発見されたことが読売新聞...

    2007年08月24日15時53分
  • 大塚野百合氏が講演 ユーオーディア20周年記念音楽祭

    賛美歌研究の第一人者である大塚野百合氏(恵泉女学園大学名誉教授)が11日、クリスチャン音楽家の集い「ユーオーディア」(柳瀬洋代表)の20周年記念集会で講演した。人気...

    2007年08月17日15時05分
  • 長崎の教会群、世界遺産登録に向けシンボルマーク決定

    長崎県は6日、先月27日にユネスコ世界遺産委員会で正式に世界遺産暫定一覧に登録された「長崎の教会群のキリスト教関連遺産」を国内外にアピールするためのシンボルマークを発表した。

    2007年07月09日15時49分
  • 現代版ノアの箱舟 米映画「Evan Almighty」初登場首位

    旧約聖書に出てくるノアの箱舟の話を現代版にリメイクした、スティーブ・キャレル主演のコメディ「Evan Almighty(原題)」が、6月22〜24日の北米興行収入ランキングで推定3210万ドル(約39億8000万円)を記録し、初登場首位となった。

    2007年06月27日18時29分
  • JSCA新人賞に神戸新生教会「鉄の教会」構造担当の白髪誠一氏

    社団法人・日本建築構造技術者協会(JSCA)が毎年、建築構造設計者の活動において、独自性を持ち且つその波及効果が大きい作品また...

    2007年06月18日7時18分
  • 留学生・就学生支援、神戸学生青年センターで「古本市」

    財団法人神戸学生センター(辻建理事長、飛田雄一館長)の活動の一つである六甲奨学基金の...

    2007年05月25日9時28分
  • 久米小百合のバイブル・カフェ 恵泉銀座センターで

    かつては久保田早紀としてヒット曲「異邦人」などで知られ、現在はCCMアーティスト・教会音楽家として活躍中の久米小百合さんが行う「久米小百合のバイブル・カフェ」が22日、東京・銀座の恵泉銀座センター(聖書館ビル内)で行われた

    2007年05月23日5時36分
  • マット・レッドマン初来日公演、1000人動員

    英ワーシップ界のパイオニア、マット・レッドマン(Matt Redman)が初来日して13日、千葉県船橋市のホープチャーチでアジアツアー最後の公演を行った...

    2007年05月14日10時20分
  • 大阪で聖句書道展、75点が展示中

    今年で33回を数える聖句書道大阪展が1日から、大阪市北区のパステルハウスMで開催されている。会場には約75点の作品が展示され、2日までに約120人が来場した。4日まで。

    2007年05月04日7時01分
  • 第38回GMAドーブ賞にクリス・トムリン、アーロン・シューストら

    米ナッシュビルで開催されたクリスチャンミュージック界最大のイベント「GMAミュージックウィーク」で25日...

    2007年04月28日9時13分
  • 恵泉女学園理事長「イエスを信じた女性たち」 恵泉銀座センターで春の講座

    昨年6月に聖書館ビル(東京・銀座)に開設された恵泉女学園の恵泉銀座センターで26日、2007年度春の講座の一つとして、同学園の一色義子理事長による「イエスを信じた女性たち」の第1回が行なわれた。

    2007年04月27日8時58分
  • 大衆伝道のきっかけに 映画『ふうけもん』ドキュメンタリー映像でPR

    映画『ふうけもん』のプロデューサーをつとめる金珍姫(キム・テレサ)さんが18日、お茶の水クリス...

    2007年04月20日7時52分
  • 愛が必要なこの時代に「君は愛されるため生まれた」を伝えよう

    先月末に沖縄と福岡で開催された大規模伝道集会「ラブ・ソナタ2007」で、韓国人のイ・ミンソプさんが、自身が作詞・作曲し、韓国内だけでなく日本の教会でも頻繁に歌われている名曲「君は愛されるため生まれた」を披露した。

    2007年04月16日8時46分
  • システィーナ礼拝堂を完全再現 大塚国際美術館 徳島

    「神は決して目に見えないはずですが、ここに立つとまるで身近に見えるようです」――教皇ヨハネ・パウロ2世はシスティーナ礼拝堂(バチカン)の天井画を見上げ、こう感想をもらしたという。

    2007年04月11日17時32分
  • ゴスペル歌手の本田路津子さんがミニコンサート ウェストミンスター日本人教会30周年記念感謝会

    米ジョージア州アトランタ市北部にある日本人教会、ウェストミンスター日本人教会が24日...

    2007年03月27日7時13分
  • ゴスペル界の女王ヴァネッサ・ルイ・アームストロング来日!

    グラミー賞7回ノミネートのゴスペルシンガー、ヴァネッサ・ベル・アームストロングの来日コンサートが9日、東京都西多摩の瑞穂スカイホールで開催された。

    2007年03月10日15時58分
  • 米フォークシンガーのポール氏が来日、横田めぐみさんにささげる曲「ソング・フォー・メグミ」

    米国の著名フォークグループ「ピーター・ポール&マリー(PP&M)」のノエル・ポール・ストゥーキー氏(69)が先月17日に来日し、北朝鮮の拉致被害者である横田めぐみさんの救出を願い、自らが作詞作曲した歌「SONG FOR MEGUMI(ソング・フォー・メグミ)」を披露した。

    2007年03月06日9時18分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 苦しみというプレゼント 菅野直基

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • ワールドミッションレポート(7月4日):ミャンマーのラフ族のために祈ろう

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • ワールドミッションレポート(7月3日):コンゴ民主共和国 戦火の中、詩篇91篇にすがるキリスト者たち

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • ワールドミッションレポート(7月2日):バーレーン 湾岸諸国における霊的な戦略拠点

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.