文化
-
ラニー・ラッカー、4月20日に初ソロアルバム発売
日本ブラックゴスペル界の第一人者、ラニー・ラッカーの初ソロ・オリジナルミニアルバム『上を向いて歩こう』(5曲入、税込1575円)が、今春4月20日に発売される。
-
韓国からの日本へ贈る、ラブソナタ 2007リバイバル・ジャパン 来月開幕!
全国規模の超教派・大型韓流コンサート「ラブソナタ」が3月29日の沖縄公演で幕を開ける。メインスピーカーは韓国オンヌリビジョン教会のハ・ヨンジョ牧師。ゲストに人気女性歌手BoAらが出演する。
-
三浦光世さん主催 「小さな講演会」 50回目達成
三浦光世さんが14日、三浦綾子記念文学館(旭川市)で第50回「小さな講演会」を開いた。月1度の集まりで、今回は約15人が集まった。
-
-
スティーヴィー・ワンダー、3年ぶり来日コンサート
クリスチャンミュージシャン、スティーヴィー・ワンダーの3年ぶりの来日公演が17日、さいたまスーパーアリーナからスタートした。
-
新作「HOLY POWER」発売記念コンサート ミクタム
ミクタムプレイズ&ワーシップ第21弾『HOLY POWER』の完成を記念するミクタムワーシップセレブレーションが13日、札幌・北海道クリスチャンセンターで開催された。
-
神山みさ、レコーディング順調
神山みさ・待望の新作2ndフルアルバム『夢のはじまり』のレコーディングが...
-
劇「高山右近」上映 東京、神奈川などで
台湾ワーシップアンドプレイズ教会のメンバーが17日、日本ホーリネス教団・東京中央教会で劇「高山右近」を日本語で上演した。約70人の観客を前に、信仰を貫いた戦国時代の武士の姿を演じた。
-
トゥー・テナーズ、今年5月来日決定
クラシック音楽による巡回伝道コンサートを続けるトゥー・テナーズ(Two Tenors)の日本公演ツアーが、今年5月6日から7月2日に開催されることが決定した。
-
藤沢町民劇団「森に消えた十字架」、仙台で上演
藤沢町民劇団(皆川洋一団長)による大籠切支丹悲話「森に消えた十字架」仙台公演が17日...
-
竹下静、都内ライブイベントに出演
「日本ゴスペルポップコンテスト2006」(日本ゴスペル音楽協会主催)でグランプリに輝いたヴォーカリストの竹下静が17日、東京・新宿シャローム教会の音楽ライブイベント「シャロームエクスプレス」に出演した。
-
劇「高山右近」上演 東京・新宿
台湾ワーシップアンドプレイズ教会のメンバーが17日、日本ホーリネス教団・東京中央教会で劇「高山右近」を日本語で上演した。
-
茨木のり子1周忌に『りゅうりぇんれんの物語』
茨木のり子さんの叙事詩「りゅうりぇん れんの物語」をうたう公演が17日...
-
竹下静、きょうシャロームエクスプレスに登場
「ゴスペルポップコンテスト’06グランプリ」に選ばれた竹下静(たけした・しず)が17日、ゴスペルライブ・シャロームエクスプレスにゲスト出演する。
-
「長崎の教会群」世界遺産承認むけシンポ 「信仰と観光の共存」テーマに
長崎県教委は14日、「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界文化遺産登録に向けた戦略...
-
サード・デイ、2度目のグラミー賞受賞
第49回グラミー賞の授賞式が11日ロサンゼルスで発表され、ロックバンド「サード・デイ」がポップ・コンテンポラリー・ゴスペルアルバム部門を受賞した。(写真=クリスチャンポスト)
-
Taro Kaji、都内の野外ライブに出演
クリスチャン音楽家Taro Kajiが4日、都内の野外ライブに出演した。
-
JMMS発「トリニティ」、フライデーナイトに登場
ゴスペル音楽院(元JMMS)卒業生で結成され、新たにパーカッションの奥田征司さんを加えたゴスペルグループ「トリニティ」が9日、お茶の水クリスチャンセンター(OCC)の特別賛美集会・フライデーナイトに出演した。『約束の地』など3曲を演奏した。
-
シャローム・エクスプレス『ゴスペルナイト?』開催決定
新宿シャローム教会(稲福エルマ牧師、東京・新宿区)で3月24日、特別音楽ライブ『Shalom Expressゴスペルナイト〜Shake a hand〜』の第二弾が開催されることが決まった。
-
ローランド・ベーカー師が来日講演 東京
静岡県のホテルで開催された日本ペンテコステ親交会主催「第42回教役者...
人気記事ランキング
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念
-
花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に
-
米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(3)日中韓、泥沼化する「桜の起源」論争 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(233)聖書と考える「キョコロヒー」
-
いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業
-
同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也
-
ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘
-
全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣