Skip to main content
2025年10月28日22時13分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 文化

文化

  • 全般
  • 音楽
  • 映画
  • 美術・芸術
  • 伊オルガン奏者・ベロッティさんが教会で演奏会 福音ルーテル宮崎教会

    欧米など世界各国で演奏活動をしているオルガン奏者エドアルド・ベロッティさん(イタリア)のパイプオルガン演奏会「小さな夜の音楽会」が2日夜、日本福音ルーテル宮崎教会(日笠山吉之牧師、宮崎市船塚3丁目)であった。

    2006年12月05日5時41分
  • 大浦天主堂など、世界文化遺産に提案

    長崎県は世界文化遺産登録を目指して28日、文化庁に国宝の大浦天主堂(長崎市)などの教会群や史跡を「長崎の教会群とキリスト...

    2006年12月04日19時03分
  • 埼玉県南4市の26教会がクリスマスの夕べを開催

    2006年12月04日17時48分
  • グレース宣教会が秋のメサイアコンサート

    グレース宣教会(大阪府八尾市)は23日、聖歌隊35人の大合唱による毎年恒例の秋のメサイアコンサートを同教会グレース大聖堂で開催した。400人近い来場者で大聖堂は満席となった。

    2006年12月02日12時06分
  • 映画「めぐみ」一般公開 拉致事件テーマ

    北朝鮮による横田めぐみさん拉致事件をテーマにしたドキュメンタリー映画「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」の一般公開が25日、全国18都道府県、37館で始まった。

    2006年12月01日15時08分
  • 金城学院、クリスマス・ハンドベル演奏会開催へ

    金城学院高校ハンドベルクワイアが12月22日、名古屋中電ホールでクリスマス向けの定期演奏会を開催する。

    2006年11月29日17時25分
  • 桜田淳子さん“休業後の14年間”を執筆

     元女優の桜田淳子さんが24日、92年8月に統一協会(世界基督教統一神霊協会)の合同結婚式に参加し、翌93年に休業してからの14年間をつづった著書を集英社から発売した。

    2006年11月29日15時06分
  • 「筆子・その愛」試写会開催 今月から全国各地で上映

    クリスチャン映画監督の山田火砂子氏による新作「筆子・その愛−天使のピアノ−」(現代ぷろだくしょん製作)の試写会が18日、銀座・ヤマハホールで行われた。

    2006年11月29日12時13分
  • 日本聖書協会がクリスマス礼拝 12月7日

    財団法人日本聖書協会の主催するクリスマス礼拝が12月7日午後3時、日本基督教団銀座教会(東京都中央区銀座4−2−1)で行われる。出席者全員に「2007−2008みことばつき手帳」がプレゼントされる。入場無料。

    2006年11月27日18時32分
  • 聖書事業功労者賞に「ギュツラフ訳」の浜島氏

    財団法人日本聖書協会(東京・中央区)は今年、聖書事業功労者賞を「ギュツラフ訳ヨハネによる福音書」(現代訳と解説、2006年、日本聖書協会)の浜島敏氏(四国学院大名誉教授)に贈る。

    2006年11月27日18時07分
  • 三浦綾子原作ドラマ「氷点」が全国放送

    クリスチャン小説家の三浦綾子原作の「氷点」がテレビドラマ化され、25、26日、テレビ朝日系で2夜連続のスペシャルドラマとして放送された。

    2006年11月27日11時27分
  • 日本合唱指揮者協、演奏会「教会シリーズ『クリスマス』編」開催へ

    日本合唱指揮者協会が12月19日夕、東京カテドラル聖マリア大聖堂(文京区関口3)で演奏会「クリスマス音楽の歴史的変遷」をテーマに公演「教会シリーズVol.6『クリスマス』」を開催する。

    2006年11月25日14時29分
  • 花十字模様の教会瓦出土 隠れキリシタンが礼拝に使用か

    キリシタン大名として知られる大村純忠の城、三城城下跡(長崎県大村市)から、潜伏していたキリシタンが礼拝の道具として使用していたとみられる花十字の模様がある教会瓦が見つかった。

    2006年11月24日16時17分
  • 遠藤周作没後10年で講演会 福岡市で

    カトリック教徒としてキリスト教に関する作品を多く執筆した遠藤周作氏(1923−96)の没後10年を記念し、西南学院大で講演会が12月1日に開かれる。

    2006年11月23日14時44分
  • 神戸神港教会が100周年記念コンサート

    日本キリスト改革派神港教会(兵庫県神戸市)が12日、創立100周年を記念するコンサートを同教会で開催した。教会員の賜物を生かして教会音楽のすばらしさを地域の人々に届けたいと、教会員の2人を含む4人の声楽アンサンブル「ヴォックス・フマーナ」とオルガニスト坂倉朗子さん(同教会員)が、宗教改革者カルバンの制定した「ジュネーブ詩編歌」を主題にしたJ.Pスェーリンクの作品を演奏した。

    2006年11月21日15時49分
  • ハンセン病の半生「自分の十字架を背負って」出版

    60年以上の間、ハンセン病による偏見や差別を受けてきたクリスチャン、太田国男さん(75)が、教会での講演の内容やハンセン病療養所の機関紙に掲載した文章をまとめた単行本「自分の十字架を背負って」を自費出版した。

    2006年11月18日19時15分
  • 荻窪栄光教会、メサイア公演開催へ

    荻窪栄光教会(日本イエス・キリスト教団、中島秀一牧師)が12月16日午後7時から、杉並公会堂(杉並区上荻1−23)でクリスマス特別コンサート「メサイア」を開催する。特定非営利活動法人ワールドビジョン・ジャパン(新宿区、峯野龍弘名誉会長)協力。入場無料、1041席で当日先着順。

    2006年11月18日17時55分
  • DVD新約聖書全巻完成 チアにっぽん

    日本でチャーチスクーリング、ホームスクーリングのネットワークと情報提供をめざす宣教団体、チア・にっぽん(ホームスクーリングビジョン株式会社、稲葉寛夫代表取締役)がDVD新約聖書全12巻の完成を発表した。

    2006年11月10日16時53分
  • RMJ、新譜発売記念コンサート

    レインボーミュージックジャパンが10月28日、柏グローリーチャペル(千葉県柏市)で新作アルバム「フォロー・ユー」の発売記念コンサートを開催した。

    2006年11月06日20時49分
  • レインボーミュージック、新アルバム発売記念コンサート開催

    レインボーミュージックジャパンが10月28日、柏グローリーチャペル(千葉県柏市)で新作アルバム「フォロー・ユー」の発売記念コンサートを開催した。

    2006年11月06日20時39分
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(6)恐れずに主の導きに従う 加治太郎

  • ワールドミッションレポート(10月28日):アイルランド ホームレスからセレブへ 若き成功者ゲッドの回心(3)

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(14)抗黙示思想と現代 臼田宣弘

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「2033年までに全ての人に福音を」 世界福音同盟の第14回総会、ソウルで開幕

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 約250校の子どもたち数千人が「主の祈り」を唱和 英イングランド

  • 「迫害下にある教会のための国際祈祷日」 WEA・JEAが呼びかけ

  • 日本聖公会首座主教・主教会が「京都事件」の書簡発表 元牧師が性加害、教区が2次加害

  • 神の前に高ぶらないで生きよう 菅野直基

  • 私たちを生かす主キリストの御業 万代栄嗣

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 現代における「御言葉の飢饉」 法規制や不足で1億人のキリスト教徒が聖書入手できず

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 聖公会保守派、「グローバル・アングリカン・コミュニオン」設立を宣言 決定的な分裂に

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.